
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
JME 短期留学プログラム 各代からのメッセージ 2004編
J-TOPの大きな要素の1つに、MDアンダーソンがんセンターへの短期留学プログラム(JME: Japan Medical Exchange Program)があります。
チーム医療のワークショップの参加者から選抜されたメンバーが、約5週間、MDアンダーソンがんセンターで学びます。現場でチーム医療に触れることで、ワークショップでの学びをさらに深め、医療人、リーダーとしての資質を養います。そして一緒に短期留学をした仲間とは、まさにチームビルディングも実践します。
留学後は、それぞれの実践現場での活躍はもちろん、学びを次の世代に継承していくべく、その後はワークショップのファシリテーターなどJ-TOPメンバーとしてさまざまに活動しています。
こちらでは、各年に参加されたメンバーからのメッセージをシリーズでお届けしていきます。
今回は、2004年です!
当時の報告レポートはこちらから
2003年、がんチーム医療の在り方を模索していた私は、J-TOPのプログラムであるTHE 2nd EDUCATIONAL SEMINAR in JAPANに参加しました。翌年、MDアンダーソンがんセンターでクリニカルファーマシストの活動とレジメンの管理方法を学び、その後訪れたアラバマの大学病院でプロトコールに基づく薬物治療管理(PBPM)を学びました。理解ある上司と仲間のおかげもあり、当時所属していた病院で、薬剤師は抗がん剤の調製にとどまらず、外来化学療法室で患者さんと直接話をして副作用を確認し、医師や看護師と連携して治療に携わることになりました。現在は、調剤薬局においてがんの患者さんと患者さんのご家族のサポートをさせていただいています。私にとって大きな原動力となったJ-TOPのプログラムを、これからの医療者にも体験してもらえると嬉しいです。また、20年で飛躍したJ-TOPの職種を超えた日本全国および世界の医療者のつながりには大きな可能性があり、がんに携わる医療者の教育や、患者さんに有益な情報をお届けする活動ができると思っています。
中村美波理
外来がん治療専門薬剤師 Oncology Pharmacist
リターン
3,000円+システム利用料
応援コース(3000円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
A|純粋応援コース(5千円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
●感謝の動画
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料
応援コース(3000円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
A|純粋応援コース(5千円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
●感謝の動画
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,730,000円
- 寄付者
- 2,858人
- 残り
- 29日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,858,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 52日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人
全国でHTLV-1撲滅運動を啓発するための「ゆるキャラ」制作
- 支援総額
- 802,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 1/28

簡単でおしゃれな着物用デザイン帯を250枚作りたい!!
- 支援総額
- 232,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 3/13

猫伝染腹膜炎(FIPドライ)水頭症併発のるぅに力を貸して下さい
- 支援総額
- 513,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 3/4
東ティモールの子どもたちに栄養たっぷりな給食を届けたい!
- 寄付総額
- 3,016,000円
- 寄付者
- 281人
- 終了日
- 8/31
更年期に備えて、自分の身体の周期を知ろう!生理の話をしよう!
- 支援総額
- 1,091,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 7/26

個性を活かす就労支援を継続したい!
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 5/24
古都奈良で、市民参加の歴史と音楽・ダンスの祭典を開催したい
- 支援総額
- 516,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 10/31











