
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2019年4月16日
溺水による心停止時の「伝統的心肺蘇生」の方法について
皆様、こんにちは。ジャパンハートの医師の大江です。
今日は、カンボジアやミャンマーでの溺水による心停止時の「伝統的心肺蘇生」の方法について紹介します。
===目次===
①カンボジアでの溺水による心停止時の「伝統的蘇生」(動画)
②溺水による心停止の正しい対応
③ミャンマーのベテラン看護師に聞いてみた
④アンケート調査:「目の前で溺水で心停止になった人をみたら、どう対応しますか?」
⑤正しいBLSと誤ったBLSの動画をミャンマー語で配信しよう!
========
①カンボジアでの溺水による心停止時の「伝統的蘇生」(動画)
まず、こちらの動画をご覧ください
https://www.facebook.com/1238605129573353/videos/1336899153100528/
*注意:小児の溺水の動画が含まれています。最後には息を吹き返しますが、こうした映像に対して影響のある方は観るのを控えてください。
【映像の内容】
溺水した小児の蘇生をするために、まずは背中に逆さまに背負って肺に溜まった水を吐き出させるためにそこら中を走り回っています。その後、胸骨圧迫を行ったところ、子供は息を吹き返しました。
しかし、この「伝統的心肺蘇生」の方法は間違っています。
②溺水による心停止の正しい対応
「ただちに質の高いCPRを行うことが、溺水における生存率に影響を与える唯一の最重要因子である。」(PALS小児二次救命処置 プロバイダーマニュアル)
③ミャンマーのベテラン看護師に聞いてみた
ジャパンハートで10年以上働いているミャンマー看護師に聞いてみました。彼女はこれまで何度もBLS講習を受けています。
「もし、目の前で溺水している子供を発見して、心肺停止していたらどうする?」
「まず、体を担いで逆さまにして肺から水を出させる。その後でBLSをする。この村の人の9割はこうすると思うよ。」
なるほど。どんなけ正しいBLSの方法を伝えたとしても、伝統的治療法が根強く信頼されているとそちらを試したくなるんだな!!!
④アンケート調査:「目の前で溺水で心停止になった人をみたら、どう対応しますか?」
そこで、この「伝統的心肺蘇生法」がどれくらい広く知られているのか調べるためにアンケート調査を行いました。アンケート項目には以下の2つの質問を含めました。
Q:これまで心肺停止の子供もしくは大人を見た時に、どのように対応するように教わってきましたか?
Q:これまで特定の場面(例えば、溺水や落雷・感電など)における心肺停止の人を見た時に、どのように対応するように教わってきましたか?
現在、アンケート結果を集計しているところです。また、こちらで紹介させて頂きます。
⑤正しいBLSと誤ったBLSの動画をミャンマー語で配信しよう!
正しいBLSの方法を伝えているYoutubeの動画はたくさんあります。ただ、ミャンマー語での動画は自分が調べた限りありませんでした。
そこで、正しいBLSと誤ったBLSの動画をミャンマー語で撮影・編集・配信しようと思います。現在、絵コンテを作成中です。また、進捗をこちらで紹介いたします。
ジャパンハート ミャンマー 長期ボランティア医師 大江将史




リターン
500円
NEW!『活動報告会:発展途上国での海外医療の現場から』
発展途上国医療の現場での活動を、長期ボランティア医師がお話しします。
日程に応じて、仲本りささんや長期看護研修修了生も一緒に参加します。
注意)国内交通費のみ別途要相談
- - - - - - - - -
※場所:
中学校・高校・大学・公民館・市民ホールなど、開催が可能な場所
(※こちらは支援者様にご用意いただきます。)
※日程:
ジャパンハート長期ボランティア医師が帰国時
(送付予定月は5月となっておりますが、開催日程については直接ご相談させていただきます。)
- - - - - - - - -
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,000円

ミャンマーグッズ(小物①)
・お礼のお手紙
・ミャンマーグッズ(小物①)
*詳細は近日公開予定です。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
500円
NEW!『活動報告会:発展途上国での海外医療の現場から』
発展途上国医療の現場での活動を、長期ボランティア医師がお話しします。
日程に応じて、仲本りささんや長期看護研修修了生も一緒に参加します。
注意)国内交通費のみ別途要相談
- - - - - - - - -
※場所:
中学校・高校・大学・公民館・市民ホールなど、開催が可能な場所
(※こちらは支援者様にご用意いただきます。)
※日程:
ジャパンハート長期ボランティア医師が帰国時
(送付予定月は5月となっておりますが、開催日程については直接ご相談させていただきます。)
- - - - - - - - -
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,000円

ミャンマーグッズ(小物①)
・お礼のお手紙
・ミャンマーグッズ(小物①)
*詳細は近日公開予定です。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日
日本の伝統芸能継承の為、所作や着物、舞台芸術を体験してもらう
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/26

食に関心を持てるボードゲーム「ホネヅクリ」を作りたい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 7/31

認知症予防のひとつとして、外国語学習という方法の普及
- 支援総額
- 1,212,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/23

シニアのプチ起業「シフォンケーキ工房あとれお」開業資金応援のお願い
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/7

小児病棟の子どもたちに花火を通して笑顔になってもらいたい!!!!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/27
パワーリフティングアジア大会で、日本代表としてアジア記録を目指す!
- 支援総額
- 640,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/20
『できない』を変える挑戦~心理学で未来の若者と子供に希望を~
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/28











