寄付総額
目標金額 8,700,000円
- 寄付者
- 135人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
【密林を啓く】 「異種間交流に潜む影―感染症の脅威―」
ページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・ボランティアの田代です。このシリーズでは、UAPACAAパートナーズの活動に関連する論文の紹介、そこから考えられることについて発信致します。今回は、前回紹介した「チンパンジーとゴリラの交流」を感染症対策の観点から見ていきたいと思います。
この論文では、ヌアバレ・ンドキ国立公園のチンパンジーとゴリラの間で、積極的な交流が見られたとお伝えしました。この交流には食べ物の共有や遊び、性交渉などが含まれます。すなわち、両種間の距離はかなり密で、唾液や排泄物の交流も盛んであることが考えられます。そして、このような分泌物の交流は、感染症の拡大をもたらすリスクもあります。
両種に共通する感染症として、エボラウイルス病があります。エボラウイルス病はウイルス感染症の一つで、致死率は90%以上に達することもあります。過去にこの病気の流行で、ゴリラとチンパンジーはそれぞれ大量死を経験したとされ(例えばゴリラでは、2002年から2003年にかけて、コンゴ共和国の中部で5000頭!が死亡したと推測されています)、今もその脅威は高いままです。従って、彼らの個体数を維持するためには、このような感染症への対策は大変重要な課題です。ロベケ国立公園でも両種の交流が起こると考えられるため、全く他人事ではないのです。
また、この脅威はヒトにとっても同様です。エボラウイルス病の原因ウイルスはヒトにも感染し、やはり致死率は90%以上になることも。ロベケ国立公園では、密猟対策としてのパトロール、類人猿の個体数のモニタリング、エコツーリズムの推進などを行っています。このどれもが、ゴリラやチンパンジーとヒトとの交流をもたらし、ヒトでの感染症蔓延も起こる可能性はあるといえます。仮にヒトで蔓延した場合、ゴリラやチンパンジーの保護活動は滞ることになるでしょう。
今回例示したエボラウイルス病は、感染力自体は低いため、今すぐロベケで流行してしまう可能性は低いと思われます。しかし、それは感染症対策を怠って良い理由にはならず、常時警戒することが大事になってきます。国際自然保護連合では、ヒトから大型類人猿へ病原体が移ることを防止するために、エコツアーにおけるガイドラインを示しています。これは大型類人猿からヒトへの感染の防御にも活用でき、このヒトを守るという観点も、保護活動には大事な要素です。
いかがでしたか?今回はちょっとシビアな内容になってしまったと思います(汗 ですが、保護活動をしていく中で、感染症対策は切り離せない内容であることがお分かりいただけたと思います。感染症というのは非常に厄介で、1つ2つ対策を講じれば良いものではありません。様々な分野に多くの対策をして、ようやく効果が表れます。そして勿論、これら全てに費用がかかります。
どうかチンパンジー、ゴリラ、ヒト全てを守る我々の活動に、ご協力を宜しくお願い致します!
参考文献
・Sanz et al. (2022)「Interspecific interactions between sympatric apes」『iScience 25』105059
・Bermejo et al. (2006)「Ebola outbreak killed 5000 gorillas.」『Science』314(5805):1564.
・IUCN「Best Practice Guidelines for Great Ape Tourism」
・竹ノ下祐二 (2006)「大型類人猿の保護における感染症問題」『霊長類研究』47-64
ギフト
10,000円+システム利用料

NEW【野生動物を守る仲間!】密猟者を逃すな!!その1:衛星携帯電話通信・維持費支援コース
・10,000円あれば、ロベケのジャングルで密猟の痕跡を見つけるなど緊急事態が発生した場合に、すぐに公園事務所に連絡が可能なスラーヤ等の衛星携帯電話、1カ月分の維持経費や通信費をカバーすることができます(日本で調達できるタイプが複数あるため、集まった資金規模によって機種、契約先などを最終決定します)。
・衛星携帯電話を5台提供できれば、公園事務所と6カ所のバイをローテーションで動物観察する4つのチームが直接交信できるようになり、緊急事態への対応が迅速化されます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2024年3月のREADYFORからの入金を確認後、2024年4月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2025年2月
12,000円+システム利用料

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
【円安の急激な進行のため、昨年より経費が大幅に値上がりしています…】現在、ポン・カッセのガードポストに詰めている4人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼ら4人の1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2024年3月のREADYFORからの入金を確認後、2024年4月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
10,000円+システム利用料

NEW【野生動物を守る仲間!】密猟者を逃すな!!その1:衛星携帯電話通信・維持費支援コース
・10,000円あれば、ロベケのジャングルで密猟の痕跡を見つけるなど緊急事態が発生した場合に、すぐに公園事務所に連絡が可能なスラーヤ等の衛星携帯電話、1カ月分の維持経費や通信費をカバーすることができます(日本で調達できるタイプが複数あるため、集まった資金規模によって機種、契約先などを最終決定します)。
・衛星携帯電話を5台提供できれば、公園事務所と6カ所のバイをローテーションで動物観察する4つのチームが直接交信できるようになり、緊急事態への対応が迅速化されます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2024年3月のREADYFORからの入金を確認後、2024年4月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2025年2月
12,000円+システム利用料

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
【円安の急激な進行のため、昨年より経費が大幅に値上がりしています…】現在、ポン・カッセのガードポストに詰めている4人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼ら4人の1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2024年3月のREADYFORからの入金を確認後、2024年4月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27
広島に隠れ家カフェをOPEN!完全リフォームまであと一歩!
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 12/11

決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,783,000円
- 支援者
- 422人
- 終了日
- 2/14

ハーツ 存続をかけた挑戦。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,369,000円
- 支援者
- 424人
- 終了日
- 2/14

子どもたちが願いを掲げ、郷土愛を育む七夕のお祭りが開催のピンチです
- 支援総額
- 2,112,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 2/17



















