【重複ご容赦🙇♀️】再び「注目のプロジェクト」2ページに登場! 残り4日の追い上げにご支援を‼️
ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 現在進行形の最新プロジェクトでは、週末に大きなご支援をいただくとともに、呼びかけに応えてご寄附を…
もっと見る寄付総額
目標金額 8,700,000円
ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 現在進行形の最新プロジェクトでは、週末に大きなご支援をいただくとともに、呼びかけに応えてご寄附を…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 今、募集中のクラウドファンディングは、活動報告毎日更新中です! それも残り11日です。 今回、ご…
もっと見る活動報告、新シリーズ始まっています❣️ 「みなさま、ページをご覧いただきありがとうございます。 UAPACAAパートナーズでボランティアをしております、金子です。 記念すべき第1弾…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 現在進行形のクラウドファンディング。【活動報告】を更新しました❣️ 去年に続き、最新のロベケ・ジ…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 現在進行形のクラウドファンディング。【活動報告】を更新しました❣️ 今日は、2021年にサバンナ…
もっと見る皆さま!ページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 【ジャングルで暮らす】シリーズ、更新しました。ぜひご覧ください!…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・ボランティアの田代です。 現在進行形のクラウドファンディング。【活動報告】を更新しました。 「動画はロベケ国立…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 現在進行形のクラウドファンディング。【活動報告】を更新しました❣️ 「今日は、2021年にサバン…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 現在進行形のクラウドファンディング。【活動報告】を更新しました❣️ 「クラウドファンディングを公…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・アシスタントの小山です。 カメルーン・ロベケ国立公園を守る新しいクラファンが始まりました! そこで、『【ジャ…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 現在進行形のクラウドファンディング。【活動報告】を更新しました❣️ 「おかげさまで、昨日はまたた…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 現在進行形のクラウドファンディング。【活動報告】を更新しました❣️ 「残り期間がまだ1カ月以上あ…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 新しいクラウドファンディングを開始して、数日経ちました。いつものマイペースではありますが、また活…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・ボランティアの田代です。 昨日9月24日は「世界ゴリラの日」でした。これは,ゴリラとその生息地を守ることを目的…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・ボランティアの田代です。7月31日は、前回お伝えした「World Ranger Day」でした。今回は、ロ…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・ボランティアの田代です。今回は、来たる「World Ranger Day」に因んで、野生動物保護に尽力するレ…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 たった今、プロジェクトの募集が完了し、最終的に3,575,000円、目標金額の41%のご寄附をい…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・ボランティアの田代です。このシリーズでは、UAPACAAパートナーズの活動に関連する論文の紹介、そこから考えら…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 いよいよドキドキの最終日となりましたが、300万円突破を目指して、昨晩から続々とご支援が集まって…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 こちらのシリーズでは、ロベケ国立公園周辺に住む、『森の民』の…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 いよいよこのプロジェクトの募集も、泣いても笑ってもあと2日…。現地の仲間たちも、固唾を飲んで進捗…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。 昨日、またご支援の勢いが復活してきて、200万円台も後半に突入しました! ありがとうござ…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 プロジェクト募集期間も、残り3日!となりました。同じ〆切のプロジェクトも目白押しで、埋没してしま…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 募集期間も残すところ4日となってしまいましたが…。ここへ来てご支援が止まってしまいました。 せめ…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 こちらのシリーズでは、ロベケ国立公園周辺に住む、『森の民』の…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 READYFORのクラウドファンディングで、皆さまのご支援をカメルーン・ロベケ国立公園の自然保護…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 こちらのシリーズでは、ロベケ国立公園周辺に住む、『森の民』の…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 とうとう、残り日数が6日(今日を含めて1週間)となりました…。 200万円を超えてからも、ご支援…
もっと見るページをご覧いただきありがとうございます。UAPACAAパートナーズ・ボランティアの田代です。 今回、初めて活動報告を執筆させていただきます。内容は学術的、表現は読みやすくを心がけ…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 こちらのシリーズでは、ロベケ国立公園周辺に住む、『森の民』の…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 先週末にかけてご支援に動きがあったので、カメラトラップシリーズ更新が遅れておりましたが、チンパン…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 【ジャングルに暮らす】シリーズでは『森の民』と呼ばれる狩猟採…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 昨日、引き続きご支援をいただき、200万円を突破しました。夢のようです!ありがとうございます!!…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 昨日、大きなご支援をいただいたおかげで、今まで影も形もなかったREADYFORサイトの「注目のプ…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 今日、大きなご支援をいただき、一気に200万円に手が届くところまできました。本当にありがとうござ…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 昨日、今日で13%まで来ました。残り13日です! 今回は状況が状況なので難しいかも知れませんが、…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 相変わらず、気温が上がったり下がったりの葉山で、寒さに弱い私は凍えております。 そして、なかなか…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 クラウドファンディング終了まであと2週間!狩猟採集民バカの日…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 このプロジェクトの募集も、いよいよ残り半月です。今やっと、ポン・カッセのガードポスト維持を、よう…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 最近は「夏は猛暑、冬は不安定な気候が続く日本」のようですが、今年はUAPACAAの事務所がある葉…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 本日も『森の民』と呼ばれる狩猟採集民バカの、日常をお伝えして…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAA国際保全パートナーズでアシスタントをしております小山です。 本日も『森の民』と呼ばれる狩猟採集民バカの日常をお伝…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 昨日、アシスタントの小山さんがアップしてくれた活動報告。平和なジャングルのキャンプでの、バカのこ…
もっと見るみなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAA国際保全パートナーズでアシスタントをしております小山です。 今回は、『森の民』と呼ばれるこのプロジェクトの陰の主…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 一連のマルミミゾウ・カラー動画、最終回をお届けします! (マルミミゾウは、別の”シリーズ”もあり…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 カメルーン・ロベケ国立公園へのご支援を募集している最中ですが、元旦に発生した能登半島地震が心配で…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。 今朝、お送りした、ジャングルの中で思いっ切り耳を開いて、鼻を伸ばして、前方の様子を伺うマルミミゾ…
もっと見るこの度の震災、事故などで被害に遭われた、すべての皆さまにお見舞い申し上げますとともに、これ以上、被害が広がらないことをお祈り申し上げます。 ページをご覧いただき、ありがとうございま…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。 今日は、トップに使った写真のマルミミゾウが、カメラに向かってやってくる動画のご紹介です。…
もっと見るページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。 9月24日の『世界ゴリラの日』記念前夜祭、野生動物観察報告会のアーカイブの編集をようやく…
もっと見る10,000円+システム利用料

・10,000円あれば、ロベケのジャングルで密猟の痕跡を見つけるなど緊急事態が発生した場合に、すぐに公園事務所に連絡が可能なスラーヤ等の衛星携帯電話、1カ月分の維持経費や通信費をカバーすることができます(日本で調達できるタイプが複数あるため、集まった資金規模によって機種、契約先などを最終決定します)。
・衛星携帯電話を5台提供できれば、公園事務所と6カ所のバイをローテーションで動物観察する4つのチームが直接交信できるようになり、緊急事態への対応が迅速化されます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2024年3月のREADYFORからの入金を確認後、2024年4月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
12,000円+システム利用料

【円安の急激な進行のため、昨年より経費が大幅に値上がりしています…】現在、ポン・カッセのガードポストに詰めている4人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼ら4人の1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2024年3月のREADYFORからの入金を確認後、2024年4月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
10,000円+システム利用料

・10,000円あれば、ロベケのジャングルで密猟の痕跡を見つけるなど緊急事態が発生した場合に、すぐに公園事務所に連絡が可能なスラーヤ等の衛星携帯電話、1カ月分の維持経費や通信費をカバーすることができます(日本で調達できるタイプが複数あるため、集まった資金規模によって機種、契約先などを最終決定します)。
・衛星携帯電話を5台提供できれば、公園事務所と6カ所のバイをローテーションで動物観察する4つのチームが直接交信できるようになり、緊急事態への対応が迅速化されます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2024年3月のREADYFORからの入金を確認後、2024年4月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!
12,000円+システム利用料

【円安の急激な進行のため、昨年より経費が大幅に値上がりしています…】現在、ポン・カッセのガードポストに詰めている4人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼ら4人の1日分の派遣費用をまかなうことができます。
<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2024年3月のREADYFORからの入金を確認後、2024年4月末までにお送りする予定です)
※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!






