
支援総額
2,544,000円
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2020年3月13日
https://readyfor.jp/projects/MLAB?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年11月17日 09:37
群馬イノベーションアワード出場と朝日ぐんまへの掲載について
12月5日(日)にグリーンドーム前橋で群馬イノベーションアワードのファイナリストに選出いただきました。
ぜひお越しください。参加にはご予約が必要です。
ちなみに航空業界では欧米便がバイオマス由来燃料じゃないと使えない規定ができ、森油はすごい化けそうな予感です。
https://www.gi-award.com/
また朝日ぐんまさんの取材も受け取りましたので、ご紹介します
https://www.asahigunma.com/chiikiryoran_210/
ぜひお越しください。参加にはご予約が必要です。
ちなみに航空業界では欧米便がバイオマス由来燃料じゃないと使えない規定ができ、森油はすごい化けそうな予感です。
https://www.gi-award.com/
また朝日ぐんまさんの取材も受け取りましたので、ご紹介します
https://www.asahigunma.com/chiikiryoran_210/
リターン
10,000円

三枝夫婦のおすすめ!上野村の木工品
■クラウドファンディングオリジナル時計
■感謝のお手紙
■上野村のパンフレット
■上野村の職人のこだわりがわかる「上野村の手仕事」カタログ(非売品)
■弊社HP、SNSでのご紹介(希望者のみ)
私たち夫婦が自信を持ってご紹介できる上野村の特産品をお届けします。木まま工房さんとのコラボで作成した時計。写真はイメージです。上野村の特産品「イノブタ」をかたどった時計です。サイズは時計部が10cm程度、全体が40cm×30cm位を予定してますが現在調整中ですので最終品とは異なる場合があります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

三枝孝裕応援コース
■感謝のお手紙
■上野村のパンフレット
■上野村の職人のこだわりがわかる「上野村の手仕事」カタログ(非売品)
■弊社HP、SNSでのご紹介(希望者のみ)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円

三枝夫婦のおすすめ!上野村の木工品
■クラウドファンディングオリジナル時計
■感謝のお手紙
■上野村のパンフレット
■上野村の職人のこだわりがわかる「上野村の手仕事」カタログ(非売品)
■弊社HP、SNSでのご紹介(希望者のみ)
私たち夫婦が自信を持ってご紹介できる上野村の特産品をお届けします。木まま工房さんとのコラボで作成した時計。写真はイメージです。上野村の特産品「イノブタ」をかたどった時計です。サイズは時計部が10cm程度、全体が40cm×30cm位を予定してますが現在調整中ですので最終品とは異なる場合があります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

三枝孝裕応援コース
■感謝のお手紙
■上野村のパンフレット
■上野村の職人のこだわりがわかる「上野村の手仕事」カタログ(非売品)
■弊社HP、SNSでのご紹介(希望者のみ)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
LODU_蟹谷
猛禽類医学研究所
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
阿部真紀(認定NPO法人エンパワメントかながわ...
風テラス
橋本 隆
上毛電気鉄道株式会社

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
49%
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 7日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
継続寄付
- 総計
- 87人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
119%
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日
最近見たプロジェクト
榊原 晴佳
SNOWえっぐフェスティバル実行委員会
廣瀬さやか
高木孝二郎
中川賢治・美保 (旭醤油醸造所)
神庭浩志(かんばひろし)
吉田博美
成立

ミャンマーの孤児院で丁寧に作られたプラカゴバックをお届けします!
188%
- 支援総額
- 377,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 7/17
山形県中津川で30年続く「真夏の雪祭り」で地区ににぎわいを!
- 支援総額
- 648,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 8/11
令和2年7月豪雨 保育園を助けたい‼
- 支援総額
- 485,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 10/31
成立
町として最後の「祭りなかがわ」をみんなの手で存続させたい。
105%
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 8/17
成立

明治15年創業の醤油屋が豪雨災害で泥に。懐かしい味を再び食卓へ
164%
- 支援総額
- 1,648,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/28

日韓高校生サッカー交流を通して地方創生につなげたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/16

山岳遭難事故を減らすためにGPSレンタルを実施したい!!
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 2/22












