
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 132人
- 募集終了日
- 2019年10月25日
まちづくりのレジェンドから応援メッセージを頂きました。
残り「5日」!!
創業218年 ながた茶店の新たな挑戦!
「NAGACHA Cafe 1801」OPEN
10月20日、本日の応援コメントは
米子のまちづくりのパイオニア団体「米子をおもしろくしよう会」と「米子を愛するふるさと塾」。
解散した米子を愛するふるさと塾は、街おこしや街づくりをされている方の大半が知らないであろう団体です。
簡単に言えば、利他の精神で参加者が一丸となって活動していた団体です。
現在では、そうではない団体も多いですよね。
その時代を体感して来られた永井伸和さんに応援メッセージを書いていただきましたので、どうぞご覧ください。
亡き父よりも年は上ですが、米子の街づくりを支えてこられた盟友です。

「左から「動物園&水族館完全ガイド」編著者つまきさん、中央 永井伸和さん、右 大山平澤牧場 平沢さん」
撮影場所は米子市本の学校。
ながた茶店の挑戦と夢を語る長田吉太郎さん、編著書「動物園&水族館完全ガイド」を手に生命あるものへの愛を話すつまきさんと、応援団の平澤牧場朝子さんの対話は半端でない。
エコ、オーガニックと飛びかう言葉が、エシカル、フェアトレード、マイカツプ、ハラールと続き、私には判らぬ言葉も次第に。反面、初対面と思えぬほど40歳前後の若者同志は意気投合し、 「人も動物も、植物も、みんな幸せ!」と熱い。「畑で会った東京からの嫁さん」も一緒だったら、若者らしい明日への予感からもっと凄いことになったのではと思えたある日の出会いです。
長田さんの岩倉町の隣の尾高町に移住しカフェを開業する若者の話題も嬉しい。
昭和58(1983)年吉太郎さんのお父さんとまちづくりの「米子を愛するふるさと塾」や、
「米子をおもしろくしよう会」の旗揚げに参画し、老後の茶飲み話を楽しみにしていたのに
先代の吉太郎さんにはもう会えません。
今、若者達の、「再びまちの佇まいと賑わいを目指し、お茶しましょう」という挑戦に、確かな
一歩と広がりを祈っています。
一期一会 館園活性コンサルタント・つまき&平澤牧場・朝子&ほんとの出会い・ノンちゃん
ありがとうございます!
「Nagacha Café1801」は
現在の支援金額¥1,049,000
目標金額¥1,200,000に対し達成率87%
あと¥151,000が必要です。
目標金額に対し、1円でも不足しますと支援金を受け取ることができません。
SNS拡散や、コメントなども支援に繋がります。皆様からのお言葉で、
私たちも勇気づけられます。
引き続き、ご支援どうぞ宜しくお願い致します。
Facebook
https://www.facebook.com/有限会社-長田茶店-815412565159557/com/有限会社-長田茶店-815412565159557/
リターン
3,000円

クーポン券付きコース
・サンキューレター
・1,000円分(250円×4枚つづり)のクーポンチケット×1冊
※チケットの有効期限はチケット発行から半年間です。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

大山町産の有機栽培茶詰め合わせコース
・サンキューレター
・大山町産の有機栽培茶ティーバッグ詰め合わせ(煎茶・抹茶入り煎茶・ほうじ茶・抹茶入り玄米茶)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

クーポン券付きコース
・サンキューレター
・1,000円分(250円×4枚つづり)のクーポンチケット×1冊
※チケットの有効期限はチケット発行から半年間です。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

大山町産の有機栽培茶詰め合わせコース
・サンキューレター
・大山町産の有機栽培茶ティーバッグ詰め合わせ(煎茶・抹茶入り煎茶・ほうじ茶・抹茶入り玄米茶)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 27日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日
先天性門脈シャントの赤ちゃん犬マロンを助けてください!
- 支援総額
- 376,500円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 6/30
まちの魅力を乗せて走るキッチンカーで、まちと人を繋ぎたい!
- 支援総額
- 3,044,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 6/28

猫の殺処分を減らすために。保護猫の新生活を、猫トイレセットで応援!
- 支援総額
- 2,005,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 3/24

落語の未来の名人達を舞台へ!コロナ禍で落語を未来に繋ぐ一灯を
- 支援総額
- 1,925,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 10/29

楽器シェアアプリを広め、吹奏楽部の楽器不足を解決したい
- 寄付総額
- 865,000円
- 寄付者
- 34人
- 終了日
- 10/30
重いドアに挟まれ障害の残ってしまった子猫保護に支援ください!
- 支援総額
- 430,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 11/11

持続可能な自立支援をウガンダのシングルマザーたちへ届けたい!
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 1/23









