このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる!
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる!
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 2枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 3枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 4枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 5枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 6枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 7枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 8枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 9枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる!
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 2枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 3枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 4枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 5枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 6枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 7枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 8枚目
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる! 9枚目
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

330,000

目標金額 2,000,000円

支援者
11人
募集終了日
2025年2月21日

    https://readyfor.jp/projects/NRSnoto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月24日 14:19

【ダイジェスト】地震・水害二重災害に対する弊社の取り組みご紹介

みなさん、こんにちは!&メリークリスマス🎅🎄

 

ページをご覧いただきありがとうございます。

弊社が行ってきた能登半島への支援内容を、ダイジェスト年表にてご紹介させていただきます(/・ω・)/

少しでもご興味を持っていただけたらとても嬉しいです。

これからより本格的に寒くなる時期となりました、どなた様もどうぞご自愛くださいませ。

 

 

直近の活動
(2024年10月〜)

2024年10月
石川県輪島市 水害被害に遭われた「もとやスーパー」へ支援物資提供

11.png

2024年10月30日(水)ベストアクションチームは「もとやスーパー」へ2トン車一台の支援物資提供(保存食品・赤ちゃん用品・ティッシュ等生活消耗品)を行いました。

支援のきっかけは、ベストアクション団体として地震の発生後毎月「身体が資本体操」を輪島市の仮設住宅で継続的に行っておりました。9月の水害が発生し仮設住宅一体も一部浸水の被害はありましたが参加されていた皆さまの命に別状はなくひとまず安心しておりました。そんな中、輪島市を訪れた際町唯一のスーパーであり住民の方々の心の支え、コミュニティであったもとやスーパーが大きな被害に遭われていることを知りました。

もとやスーパーは輪島市町野町に位置しており、地震発生時から1日も休まず営業を続けておりました。

しかし今回の9月の豪雨で、 濁流があっという間に町を飲み込み、町唯一のもとやスーパーは2メートルの浸水被害となり休業を余儀なくされました。

地震からやっと復活の兆しが見え始めた矢先の水害であり、もとやスーパーのオーナーである本谷社長も肩を落とされていましたが、強く前を向いて奮闘されている姿に、ベストアクションとしてなにか支援できることはないかと話し合いをさせていただいた結果、ベストアクションから物資支提供を行い、住民の方々へ安価で販売していただき小売業としての機能をいち早く取り戻していただくことが、町の再生と地域の方々にとって良いことだと判断いたしました。

2024年11月
【義善催 開催】石川県輪島市
二重災害から立ち上がる町野のロッキー「もとやスーパー」復活オープン!!

2024年11月30日(土)ベストアクションチームは「もとやスーパー」の復活を祝して「義善催」を主催しました。

復活オープンセレモニーでは、もとやスーパーの関係者や地区の人たちが集まり、地震や豪雨で亡くなった人たちに1分間の黙とうをささげ、もとやスーパーへの千羽復興応援ツール〈鶴〉の贈呈式を実施しました。また、地震の発生後毎月輪島市の仮設住宅で継続的に行ってまいりましたパーソナルトレーナーによる「身体が資本体操」や能登への応援をテーマに障がいがある方が制作されたアートの展示「障がい者アート展」を店内スペースにて開催しました。

 

12.png

2024年元旦に襲った能登半島地震で本谷社長ご自身のご自宅も倒壊し大変な状況下にも関わらず、町野地区“唯一”のスーパーマーケットとして1日も休まず営業を続けてこられた「もとやスーパー」。しかし、やっと復活の兆しが見え始めた矢先の9月、記録的な豪雨で店の至る所に土砂が流れ込み、ついに休業を余儀なくされました。

それから2ヶ月後の2024年11月30日、地震前とほぼ同じおよそ1500品目の商品が並べられ、今度こそ本格的な営業再開に漕ぎ着くことができました。

オープンした店内では、特に生鮮食品と鮮魚コーナーに多くの地元の方が集まり買い物をされていました。レジで清算を終えた地元の方がみなさん「やっと買えた♪」とホッとした笑顔でお店から出てこられたのがとても印象的で、もとやスーパーがいかに地域で必要とされ愛されているかが伝わりました。

震災からもうすぐで1年経とうとしている今、今回の「義善催」は全国各地から10社以上ものメディアが集まり大変注目されるイベントとなりました。

 

 

これまでの活動報告
(2024年1月〜9月)

2024年3月
復旧・復興活動に賛同し1,000,000円寄付させて頂きました

災害NGO結は、1月2日より現地入りされ行政や各災害支援団体と連携をとり、情報収集・支援活動をされています。 いち早く災害発生地へ駆けつけ現場を走り回り、情報収集・発信を通じて、支援・復興が円滑に行われる環境を整える。 をスローガンに活動されており、その趣旨に賛同しこの度寄付させていただきました。1.png

2024年3月
石川県七尾市鵬学園高等学校へ震災被害の復旧・復興を願い1,000,000円寄付させて頂きました

令和6年1月1日の「令和6年能登半島地震」により鵬学園はかつてない大きな被害を受けられました。具体的には校舎の一部・体育館やテニスコート・グランド・調理施設や設備、周辺の液状化現象による陥没等、多数の被害が確認されております。学校に通う生徒様がいち早く、普段の環境を取り戻し学業にご専念できることを願いこの度寄付をさせていただきました。

2024年3月
石川県七尾市へ物資支援活動

❶ NGO拠点小牧集会所(10トン車)
二次災害予防アイテム(ヘルメット・防災リュック・食料・おむつ・トイレ等)を中心にお届けしました。

2.png

❷ 七尾市商工会議所(10トン車)
飲料(水・お茶・ジュース)をお届けしました。

3.png

❸ 福祉作業所えもる(10トン車)
二次災害予防アイテム(ヘルメット・防災リュック・食料・おむつ・トイレ等)を中心にお届けしました。

4.png

2024年4月
能登半島地震復旧・復興応援パッケージ発売開始

「古着deワクチン能登半島地震復旧・復興応援パッケージ」の発売を開始しました。
「古着deワクチン」は、家庭で不要になった衣類を簡単・便利に手放すことができる有料の「自立支援型・寄付付きお片づけ商品」です。毎月約3万人の利用があり、2010年の販売開始から今年3月末時点で累計553万400着分の衣類を有効活用。さらに、658万7281人分のポリオワクチンを寄付し、開発途上国の子どもたちの命を救っています。
今回販売を開始した「復旧・復興応援パッケージ」は、売上の一部を被災地の復旧・復興活動に充当し、さらに、専用回収キットのパッケージはキャンペーンオリジナルで、制作・発送は、被災地のB型就労支援福祉作業所「えもる」が担当しています。

5.png

2024年4月
石川県七尾市 七尾サンライフプラザにてイベントを開催

2024年5月11日(土)石川県七尾市七尾サンライフプラザにて特別講演会や本マグロ解体ショーなど被災地の方に元気になっていただく為の「義善催」を開催しました。元気があれば何でもできる「義」善催と名付け、七尾市のサンライフプラザという場所でイベントを行いました。開催目的は復旧や復興など大きなことはできなくても「私たちのできること」から始めて「私たちにしかできないことをみつける」を大切に今でも避難所生活を余儀なくされている方々や大変な思いをされている方々へこの日のこの時間だけでも元気になってもらいたい。楽しんでもらい笑顔溢れる時間にしていただきたいという想いで開催にいたりました。(来場者:約1,200名)

6.png

2024年7月
千羽復興応援ツール〈鶴〉を石川県七尾市の福祉作業所へ贈呈

年始に起こった地震から早半年が経ち間もなく一年が経とうとしております。本商品は応援パッケージを購入いただいた売上の一部を被災地がリアタイムで必要なコトやモノに充当するというコンセプトの元運営しております。三月より物資支援や被災地でのイベント開催、輪島市仮設住宅にて体操教室開催等実施してまいりました。この度は新たな支援の形として、千羽復興応援ツール〈鶴〉を考案し贈呈式を実施いたしましたのでご報告いたします。考案のきっかけといたしましては応援パッケージの支援対象である福祉作業所を様々訪問する中で、各福祉作業所の被害状況も大小異なり、必要とするモノやコトもまるでバラバラであることが判明しました。そこで良い方法がないか考えた結果、やはり現金が一番役に立つという結論に至りました。しかしそれではご支援頂いた皆様の「想い」まで届かないと考え千羽復興応援ツール〈鶴〉を創り出しました。まず第一号として本パッケージ製作処でもある石川県七尾市の福祉作業所「えもる」の皆さんへ千羽復興応援ツール〈鶴〉を贈呈させていただきましたのでご報告いたします。  千羽復興応援ツール〈鶴〉...千円札で作成した千羽鶴。

7.png

2024年8月
報道写真集付き能登応援パッケージ販売開始

支援の形を模索する中で、被災地に物資支援やイベント開催など活動を行ってまいりました。その中で北國新聞社出版「令和6年能登半島地震特別報道写真集」を知り、現地の様子をより多くの方に知っていただき風化させないこともまた一つの支援のあり方だと考え、この度報道写真集付きパッケージを100 キット販売する運びとなりました。専用回収キットの制作・発送は被災地のB 型就労支援福祉作業所「えもる」が担当し、オリジナルパッケージを購入者のお客様の元へ届けます。

8.png

2024年9月
石川県輪島市仮設住宅にて身体が資本体操、
七尾市にて障がい者アート作品展を毎月開催

2024年5月七尾市にて実施しました義善催にて、住民の方々より大好評いただいた「身体が資本体操」「アート作品展」を7月以降も輪島市/七尾市で毎月継続開催させていただいております。

 

〈 身体が資本体操 〉
避難所生活を余儀なくされている方々は、なかなか身体を動かすことも難しくなります。少しでも気持ちと身体がラクになれるストレッチやタオルだけでできるリラックス呼吸方法等をパーソナルトレーナー指導の元、一緒に体操しました。

10.png

〈 障がい者アート展 〉
能登への応援をテーマに約40作品を展示いたしました。来場された方々は一つ一つ作品に対するメッセージなどをお読みいただいており、興味深く鑑賞されていました。元気をもらった・勇気が湧いてきたというコメントもいただきました。アート作品は七尾市の皆さまと七尾サンライフプラザへ寄贈いたしました。

9.png

リターン

11,000+システム利用料


古着deワクチンご支援プラス【2個セット】専用回収キット

古着deワクチンご支援プラス【2個セット】専用回収キット

ご家庭でご不要になった衣類等をお片付けいただくことで、開発途上国の子ども達10人分のポリオワクチンを寄付することができます。その他衣類を活かす過程において国内外障がいのある方のお仕事につながり自立を支援します。 本専用回収キットは石川県輪島市町野町唯一のスーパー「もとや」のスタッフが丁寧に制作し皆様の元へお届けいたします。売上の一部がもとやスーパー再建の為の支援金に充当されます。 地域の人々の物心の要となっているコミュニティもとやスーパーを再建することが、輪島市そして能登半島全体の復興につながります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

22,000+システム利用料


古着deワクチンご支援プラス【4個セット】専用回収キット

古着deワクチンご支援プラス【4個セット】専用回収キット

ご家庭でご不要になった衣類等をお片付けいただくことで、開発途上国の子ども達20人分のポリオワクチンを寄付することができます。その他衣類を活かす過程において国内外障がいのある方のお仕事につながり自立を支援します。 本専用回収キットは石川県輪島市町野町唯一のスーパー「もとや」のスタッフが丁寧に制作し皆様の元へお届けいたします。売上の一部がもとやスーパー再建の為の支援金に充当されます。 地域の人々の物心の要となっているコミュニティもとやスーパーを再建することが、輪島市そして能登半島全体の復興につながります。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

11,000+システム利用料


古着deワクチンご支援プラス【2個セット】専用回収キット

古着deワクチンご支援プラス【2個セット】専用回収キット

ご家庭でご不要になった衣類等をお片付けいただくことで、開発途上国の子ども達10人分のポリオワクチンを寄付することができます。その他衣類を活かす過程において国内外障がいのある方のお仕事につながり自立を支援します。 本専用回収キットは石川県輪島市町野町唯一のスーパー「もとや」のスタッフが丁寧に制作し皆様の元へお届けいたします。売上の一部がもとやスーパー再建の為の支援金に充当されます。 地域の人々の物心の要となっているコミュニティもとやスーパーを再建することが、輪島市そして能登半島全体の復興につながります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

22,000+システム利用料


古着deワクチンご支援プラス【4個セット】専用回収キット

古着deワクチンご支援プラス【4個セット】専用回収キット

ご家庭でご不要になった衣類等をお片付けいただくことで、開発途上国の子ども達20人分のポリオワクチンを寄付することができます。その他衣類を活かす過程において国内外障がいのある方のお仕事につながり自立を支援します。 本専用回収キットは石川県輪島市町野町唯一のスーパー「もとや」のスタッフが丁寧に制作し皆様の元へお届けいたします。売上の一部がもとやスーパー再建の為の支援金に充当されます。 地域の人々の物心の要となっているコミュニティもとやスーパーを再建することが、輪島市そして能登半島全体の復興につながります。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る