ミャンマー地震緊急支援 ~被災地へ希望を届けたい~
ミャンマー地震緊急支援 ~被災地へ希望を届けたい~

寄付総額

908,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
95人
募集終了日
2025年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/OISCA-myanmar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月20日 16:04

困難のなかでも前を向いて一歩ずつ

今日も朝から気温は35度です。

 

地震が起きた場所は、ボランティアの方々のおかげでピョーボエ郡でも片付いてきています。

 

猛暑の乾季が終わり、雨季に入ろうとしているミャンマーでは、地震が起きた場所でも雨が降ったり暑くなったりしている中で、倒壊した建物を新しく建てるための準備をしたり、壊れた建物に住めるかどうかを確認したりしています。

壊れた建物の点検は、政府からの支援はなく、それぞれが自分の建物を自費で信頼できるエンジニアに見せたり、ボランティアのエンジニアに見せたりして確認しています。

新しく建物を建てる場合は、政府から承認レターをもらうことがルールとなっています。

 

倒壊した建物の瓦礫などの処理は、他の町については情報が入っていませんが、ピョーボエ郡では、ボランティアの人たちが政府の担当者と相談し、処理場所を決めて運んでいます。

 

 

地震によって生じた亀裂について、TSBMという民間のグループが、マンダレーからピョーボエ郡周辺にかけての状況を記録しています。このグループは、毎日、立ち入ることができる場所まで行き、記録を取っています。

 

(以下、TSBMのFacebookより)

490272044_678710107968078_5787292740305596305_n.jpg

 

490272044_9400230830075842_8243789008320215869_n.jpg

 

490388945_1891384618289260_2893931355517663931_n.jpg

490999078_1004125865158941_3122171110401647960_n.jpg

 

491000153_1768362637056916_7557023027984233368_n.jpg

 

ミャンマー国内のもう一つの研修センターのスタッフが25日ごろにサポートに来てくれる予定です。日本のみなさまからいただいたご寄附を使わせていただき、支援のための買い物の準備をスタッフと相談しながら進めています。

 

ミャンマー国内に住む研修生OBやOGの方々からもご寄付をいただいており、これまでに3人から私宛に連絡があり、寄附をいただきました。

 

ミャンマーのためにご支援くださる日本のみなさまに心より感謝しています。

 

-ミャンマー研修センター スタッフ-

 

 

ギフト

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

●お礼のメール
●寄附金受領証をお送りします

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

●お礼のメール
●寄附金受領証をお送りします

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

●お礼のメール
●寄附金受領証をお送りします

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

●お礼のメール
●寄附金受領証をお送りします

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る