支援総額
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 120人
- 募集終了日
- 2017年1月27日
なぜ学びの場の環境向上、構築活動なのか①
こんにちは!石田純哉です。
皆様へご支援を募る期間と設定した60日間もあと20日を切りました。目標額170万円に対して、145万1千円ものご支援が集まっています。残り24万9千円となりました。皆様からの温かいご支援に対しまして心より感謝申し上げます。
世界には日本が国として認めている国は196か国あります。そのうち146か国が発展途上国と呼ばれる国です(2016年)。発展途上国の多くは貧困問題を始め様々な問題を抱えています。下の図は、OECDの開発援助委員会(DAC)が定義する2014年から2016年の間の発展途上国になります。


そうした発展途上国の中でブルキナファソという国で活動を始めた理由については前回の投稿でご説明しました。今回の投稿では、なぜ学びの場の環境向上、構築という教育支援活動を始めたのかについてお話します。
私が海外で教育に関わる活動を行いたいと考えたきっかけは2001年9月11日にアメリカで発生した同時多発テロです。当時は大学4年生で、アルバイトを終え帰宅し深夜につけたテレビに映ったアメリカの貿易センタービルに飛行機がぶつかる映像は今でも頭に残っています。この出来事を契機に海外で起こっていることに関心を持つようになりました。
私は幼い頃からずっと学校の先生になることを目指していましたが、「なぜそんなことをするのか?」という直接的な原因、そして、テロリストと呼ばれる人間がどういう生活環境、教育環境で育ったのかということについて色々調べるようになりました。
それまでは、海外に関しては、観光、スポーツなどに興味を持っていた程度でした。しかし、一旦調べ出すと、先生を目指していたこともあり、教育に関わる状況、それらを示す統計データに目がいき、それらに衝撃を受けました。学校に通わない、通うことができない、文字の読み書きができない、教室が足りない、先生が足りない、教科書が足りないなど、日本では当たり前のことが全く当たり前でない状況についてです。全てにおいて「ないない」尽くしでした。少しでもこの「ない、ない」を改善できるための活動をしたいと考え、公立高校、専門学校で数学の講師をしながら勉強し海外の教育政策についてしっかり学ぶために大学院へ進学しました。《続く》

写真1:勤めた公立高校の教室
(教壇に立つという経験はとても大きいことでした)
リターン
3,000円

感謝の気持ちをメールでお届けします
・お礼のメール
・写真付きの活動報告を受け取れる権利
※学校完成後にご案内します
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

サポーターとしてあなたのお名前をサイトに掲載致します
3,000円のリターンに加えて、
・お子さまからのメッセージムービーを受け取れる権利
※学校完成後にご案内します
・団体サイトにサポーターとしてお名前を掲載する権利
※学校完成後にご案内します
・現地の特産物を受け取れる権利
※学校完成後にご案内します
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円

感謝の気持ちをメールでお届けします
・お礼のメール
・写真付きの活動報告を受け取れる権利
※学校完成後にご案内します
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

サポーターとしてあなたのお名前をサイトに掲載致します
3,000円のリターンに加えて、
・お子さまからのメッセージムービーを受け取れる権利
※学校完成後にご案内します
・団体サイトにサポーターとしてお名前を掲載する権利
※学校完成後にご案内します
・現地の特産物を受け取れる権利
※学校完成後にご案内します
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,035,000円
- 支援者
- 567人
- 残り
- 25日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,742,000円
- 支援者
- 325人
- 残り
- 24日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人
房総半島・鋸南町で、楽しく生きる人のコミュニティを創る!
- 支援総額
- 988,956円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/20

年間24万通の子供達のSOSを受け止めるオンライン居場所作り
- 支援総額
- 4,115,000円
- 支援者
- 268人
- 終了日
- 8/9

車椅子対応カフェをつくろう!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18

福島県の桃はおいしくて安全!入浴剤にしてイメージを変えたい
- 支援総額
- 1,236,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/11
福島で震災を経験し路上詩人となった半生と書き溜めた詞を本に!
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/18
障がい者がある方達が作り上げる「心に 美味しいコーヒー」
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 10/31

新しい奨学金を創設し、経済的に進学できない若者を助けたい!
- 支援総額
- 3,166,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 6/30










