
支援総額
2,193,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 137人
- 募集終了日
- 2016年11月25日
https://readyfor.jp/projects/PokharaSunrise?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年01月27日 00:26
ゲストハウス訪問ツアーの報告会を開催します
ゲストハウス&カフェを報恩した際の報告会を開催いたします。
ツアーに参加されなかったかたにもご参加いただけます。
どうぞお越しください。
2017年12月年末。
ネパールでゲストハウスを運営する障害を抱えた女性アンジャナKCさんを訪ね、 <多様な人が共に生き、共に幸せになる未来とは何か>を考えるスタディツアーを実施しました。
実施ツアー詳細はこちら▼
私たちが出会ったものは
言葉を失うほどのネパールの壮大な自然と
誰も目にとめない路上ゴミや凄まじい排気ガス
異なる文化宗教や民族が共存をするネパールの多様性や
健常者でも登り降りが大変な急斜面に立つゲストハウスを一生懸命運営する障害者の方々と
福祉政策よりもまずは観光対策が重要なポカラの市長
小学校でランドセルを受け取り笑顔が一杯の子どもたちと
16歳という若さで社会に出て仕事をする女の子
途上国、障害者、貧困層、女性、子ども…。 5日間の旅で、ネパールに触れ、人々と語らい、
出発前に抱いていたイメージを全て壊すような場面に多く出会いました。
参加をした皆さんは現地でどんなことを感じ、学んだのでしょうか。
写真や映像、本ツアーを語るキーワードとともに振り返り、どんな旅だったのか報告を致します。また第三部ではワークショップを開催。 遠く離れたネパールでの出来事を自分ごととし、全ての人が共に幸せに暮らす<これからのサステナブルな社会>を作るため、「自分ができること」は何かその可能性を考えましょう。
ツアーに興味がある方や、ダイバーシティ、ユニバーサル社会、ジェンダーフリーや女性の自立と社会進出といったキーワードに興味がある方に、是非御参加下さい。
****詳細****
■日付:2018年2月4日(日)
■時間:13:30~16:30(13:10受付開始)
■会場:Impact HUB Tokyo
【行き方】 ◎電車の場合 JR山手線、都営三田線「目黒」駅から徒歩約8分
◎バスの場合 渋谷駅東口より東急バス72系統に乗車し「田道小学校入口」バス停下車。徒歩約3分
詳細はこちら☛アクセス
■会費:無料
■定員:60名
■スケジュール(予定)
13:30 御挨拶
13:45 第一部・ネパールツアーの報告
・ツアーの内容と趣旨(15分)☆話し手…協働企画者 小嶋美代子さん
・ムービーと写真でネパールツアーを振り返り&疑似体験(10分)
・いくつかのキーワードで学びの振り返り(20分)
~10分間の休憩~
14:40 第二部・ツアー参加者による発表 (40分)
☆登壇者
・中嶋 美香さん(小学校教諭)
・嶌村 麗子さん(研修講師)
・松本 英行さん(公務員)
15:20 第三部・ワークショップ(40分)
ワールドカフェ形式でツアー参加者も不参加者もまぜこぜで対話をします。 第2部で出てきたことをお題にして、「自分にできる可能性」を考えましょう。
16:00 質疑応答&閉会の挨拶
お申込みはこちら
<お問い合わせ>
H.I.S.スタディツアーデスク
担当 三橋可奈子(みつはしかなこ)
TEL:03-6836-2551
MAIL: study01@his-world.com
リターン
3,000円
現地女性から感謝のメール
現地で働く女性から感謝のメールをネパール語、日本語で書いて送ります
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
8,000円

ネパール雑貨が届くコース
ネパール織物で製作したポーチと、現地女性の感謝メールが届きます
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
現地女性から感謝のメール
現地で働く女性から感謝のメールをネパール語、日本語で書いて送ります
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
8,000円

ネパール雑貨が届くコース
ネパール織物で製作したポーチと、現地女性の感謝メールが届きます
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
シャプラニール=市民による海外協力の会
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
相馬 淳子
JGOG子宮体がん委員会
松沼裕二
A-PAD(アジアパシフィック アライアンス)
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
141%
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
100%
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
15%
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト
マスター猫
塗木淳夫
一般社団法人みんながみんなで健康になる
河野 直樹
atomicworks
日本カタールパートナーズ
画家としての次なる夢・fumiakiの公募展受賞を応援してください
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/27
成立

鹿児島大学陸上競技部駅伝強化プロジェクト
194%
- 支援総額
- 1,555,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 10/8
成立
医歩:メディカルウォーキングで松戸から日本を健康にする!
105%
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/25
食育の演劇「食レンジャー」で子どもたちに食の大切を伝えたい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/9
成立

失明犬の介護グッズ製作の為の3Dプリンターを新調したい!
123%
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 3/24
成立

女川町の復興の軌跡をたどる映画「サンマとカタール」を作りたい
100%
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 2/16

![[募集]カフェ&ゲストハウスを訪ねるツアー](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_images/9927/large/966cbdc123e2f77317ce27b515f2bb2e91a060bd.jpg?1480297998)








