
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
【プラハ出発まで20日!Vol.18 その11(文武両道)】
皆様、こんにちは!
梅雨ということで関東は毎日雨の日が多いですが、チームメンバー達、そして部員達は寸暇を惜しんで週末の大会にむけて元気に取り組んでいるようです!
今日はいつもの時間(朝)に更新しようとすると、、、
あれ?
あれれ?
システムメンテナンスにより、こちらのページにアクセス出来ず「どうしたのかな⁇」と心配された方も多かったかと思います。
無事復旧したようで、ようやく筆者もアクセスでき、ホッとしております^_^
部員達はみんな、まもなくやってくる定期考査の勉強にも励みながら頑張っております!
本日はその様子を少し覗いてみましょう^_^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Vol.18 チェコ世界大会への道 その11(文武両道)】
通常、部活動は3年生は2年最後で引退、、、となるはずですが、世界大会の開催時期により、夏まで現役で取り組んでいます。
夏。
7月。
夏休みはすぐそこ!
と、言いたいところですが、その前に彼らに立ちはだかるのは、「期末考査」。
3年生はその先に進路を見ていくこともありますから、どの試験も気は抜きません。
これだけ部活やっていていつ勉強しているのか、、、得意の英語でも、きちんと試験勉強をしていくからこそ結果を出すことに繋がります。
それでも手抜きはなく、やるべきことはしっかり進める3年生の姿を毎年のように見てきました。
得意なことがあっても、本分を決して忘れない、大人が見習うべき姿勢といつも感心しています!
こんな仕事をしたいから、ここの大学を目指したい、という部員も少なくなく、目的をきちんと定めることが彼らにとっての喜びにもなっているのか、と驚かされます。
ドラえもんがいたら、タイムマシンを出してもらって高校生の筆者に「未来にはこんな高校生達がいるのだから、ちょっと見習おうか」と伝えたいくらいです!
プラハに向かうチームメンバー達は、今年は出発直前まで定期考査があり、出発当日はこんなハードなスケジュールで飛び立ちます^_^
7/5
AM 通常通り登校して定期考査を受ける
PM それぞれ帰宅、出発準備
夕方 それぞれ羽田空港第3ターミナルへ出発
19:50 空港集合
21:00台のフライトで行ってきまーす!
いやはや、、、芸能人かしらと思うほどのタイムスケジュール、大人になって出張があってもさらりとやってのけ、周りを驚かせるのだろうと思っています!
時間を上手に使い、やるべきことはやる。
さいたま市立浦和高等学校の生徒らしい、何事にも全力という姿勢が「文武両道」を体現し、それぞれ次のステージに進む準備に余念がありません。
自分だけの、自分に与えられた時間と機会を存分に楽しむ。
文武両道は、この精神から成し得るものかもしれませんね。
【次回予告 Vol.19 ちょっと小ネタ⑤(AIは人間のディベーターに勝てるか)】
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(1)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(2)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
1,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(1)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと現地レポート特設サイトのURLのご提供(2)
このプロジェクトでは、ご支援いただいた方がアクセス可能な特設サイトを用意し、試合当日の国際大会の様子や交流の状況など最新の情報を提供いたします。支援者の皆様に特設サイトのURLをメールでお知らせします。
また、参加した生徒の承諾を得て、選手のコメントや大会での画像などを含めた参加報告書(PDF版)を提供させて頂きます。
リターン画像は例となります。
なお、金額によって特設サイトの内容に違いはありません。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 78日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日
竹を使った箸づくりで嵯峨野の竹林景観を保全!×森林の応援団づくり
- 寄付総額
- 585,000円
- 寄付者
- 33人
- 終了日
- 10/31

高齢者を「ぼっち」にさせない!居場所作りフリーペーパーの作成
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/26
太秋を食べてほしい!―未来を担う5代目の挑戦―
- 支援総額
- 486,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 10/21
何個でも!パクパクっと食べたくなるおむすび屋さんをオープン!
- 支援総額
- 820,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 2/28

高品質でお洒落!メガネショップ【DOWNTOWN】が月島に開店!
- 支援総額
- 660,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/30

子ども達の自己肯定感を高めるハロウィンイベントを開催したい
- 支援総額
- 311,500円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 10/15
扁平上皮癌を患っている愛猫を助けてください
- 支援総額
- 1,001,000円
- 支援者
- 309人
- 終了日
- 8/22









