
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
KANEBU/KANEREについて: 終了まで残り1週間!!
RENのクラウドファンディングも残り1週間となりました。これからは9/30日の終了日迄、全力で頑張りますので応援宜しくお願いいたします!
RENの難民支援は、難民の生の声を伝えることから始まりました。ケニア北部に位置するカクマ難民キャンプの難民による詩集『ママ・カクマ』の翻訳出版が叶ったことを皮切りに、難民が発行していたKakuma News Bulletin(KANEBU ) を翻訳しウェブサイトに掲載し、私たちは難民のありのままの声を伝えようと努力してきました。難民に関する情報は、第三者による取材という、いわばフィルターを通して伝えられるものがほとんどでした。その中で取り上げられる難民は、長い行列でようやくキャンプにたどり着いた表情も失った人たちや、配給を我先にもらおうとする群衆、幼い子供を抱えた物言わぬ母親というのが定番だったように思います。その点、『ママ・カクマ』の詩は難民が自らの思いを綴った難民の声そのものであり、KANEBUの記事は難民が自分たちの置かれている不条理な立場と環境をキャンプ内外に向けて精一杯訴えるものでした。これらを読むことで、難民とは決してひとかたまりの群衆ではなく、それぞれが個性のある顔を持ち、固有の苦しみを経験し、独自の意志や感情を備えた個人なのだということを思い知らされました。それ以来、私たちは難民一人ひとりの意志や感情を大切にすることを肝に銘じつつ、難民支援活動を続けてきました。
その後、KANEBUは編集長が第三国に定住しカクマキャンプを離れたことで、残念ながら休止となりましたが、新たにKakuma News Reflector(KANERE :https://kanere.org/) というウェブジャーナルが生まれました。KANEREもKANEBUと同様、カクマキャンプの難民ジャーナリストが自ら声を挙げ、あたかも鎖に繋がれたように自由も人権も享受できずに暮らす難民の苦悩を、真摯に世界に訴えています。どこからの圧力にも屈することなく、フリーの立場を貫き、時には支援者を向こうにまわしても難民としての意見を主張するKANEREのジャーナリストたち。その断固とした意志は、難民とは、一見、庇護を待つだけの脆弱な集団に見えるものの、実は意志強固な聡明な人たちなのだということを、再び思い知らせてくれます
私たちはKANEBU、KANEREの記事を、できるだけ大勢の方々に読んでいただき、悩みや苦しみの中にあっても勇気を持って自らの思いを発信している難民のことを知っていただきたい、ひいては、カクマの難民だけではなく世界各地、そして日本で暮らしている難民のことも理解していただきたいと願っています。これらの記事を抜粋して電子書籍「見えない鎖に繋がれて」も発行しています(RENHPご参照)。ここに収録されている記事をお読みいただき、目には見えない鎖に繋がれた難民の苦しみと、それに立ち向かっている熱き人たちのことに思いを馳せていただければと切に思います。
このようにRENとカクマキャンプは長い間に培われてきた信頼関係があり、数年に一度、難民問題に関心のある学生たちをキャンプに派遣しています。キャンプでは歓待してくれて記者たちと交流しています。ナイロビから、RENの奨学金事業に協力してくれているJRS (https://jrs.net/en/jesuit-refugee-service/)がUNHCRのチャーター機を手配してくれて、1時間くらいで到着します。ナイロビでは、RENの奨学金の受給生たちと面談して、彼らの生活設計、将来の夢等話し合っています。これらの経験は、学生たちにとても良い経験になっています。


カネレ記者達と訪問学生 カネレのロゴ


カクマキャンプの集会 カクマキャンプの家族たち
リターン
5,000円

お気持ち・お手紙コース
・お礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

「Silent Screams」読者コース
・お礼のお手紙
・「Silent Screams」1冊
※3月完成を目指しているため、早ければ3月にお手元に届く予定です
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

お気持ち・お手紙コース
・お礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

「Silent Screams」読者コース
・お礼のお手紙
・「Silent Screams」1冊
※3月完成を目指しているため、早ければ3月にお手元に届く予定です
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日
千葉大学体育会サッカー部が強豪私立大学と渡り合うために
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/19

来春も山口の子どもたちと一緒に、伝統の二月会を盛り上げたい!
- 支援総額
- 538,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 11/20
房総半島・鋸南町で、楽しく生きる人のコミュニティを創る!
- 支援総額
- 988,956円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/20

年間24万通の子供達のSOSを受け止めるオンライン居場所作り
- 支援総額
- 4,115,000円
- 支援者
- 268人
- 終了日
- 8/9

車椅子対応カフェをつくろう!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/18

福島県の桃はおいしくて安全!入浴剤にしてイメージを変えたい
- 支援総額
- 1,236,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/11
福島で震災を経験し路上詩人となった半生と書き溜めた詞を本に!
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/18












