ネパールの子ども達に直接、日本の縄跳びを届けたい!
ネパールの子ども達に直接、日本の縄跳びを届けたい!

支援総額

538,000

目標金額 500,000円

支援者
22人
募集終了日
2016年5月8日

    https://readyfor.jp/projects/ROPEACE?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年05月11日 19:06

ネパールの子どもたちに縄とびを届けに行ってきました!

本プロジェクトの本番でもある、ネパールの学校訪問および教育支援に行ってまいりましたので、報告させていただきます。

 

 

ROPEACE(Rope x Peace) TOUR(ローピース ツアー) vol.2
活動報告

◆プロジェクトツアー参加メンバー人数◆
10名

①ネパールの首都カトマンズ
samata school
(児童・生徒数総勢2,000名)
◆訪問日程◆
2016年5月3日(水)
◆寄付ロープ数◆
単縄 single rope
 →990本
大縄・ダブルダッチロープ Double Dutch Ropes 
 →36セット

 

②ネパールのブンガマティ村(被災地)
特別支援学校
(児童・生徒数総勢50名)
◆訪問日程◆
2016年5月2日(火)
◆寄付ロープ数◆
単縄 single rope
 →10本
大縄・ダブルダッチロープ Double Dutch Ropes
 →1セット

 

 

前回ベトナムの学校へ行ったときよりも、約10倍以上の縄とびの寄付を集めることができました。

メンバー一人当たり約20kgに近い重さの荷物を運び、届けに行きました。

日本全国から集まったネパールの子供たちへの想いのパワーを強く感じました。

 

 

縄跳びを手にしたたくさんの子供たちの笑顔と喜びは予想以上のものでした。
とにかく縄跳びがはじめての子供たちばかりだったので、やりたい気持ちがすごく伝わってきました。

 

 

 

子供たちは楽しいと思ったことをどんどん自主的に真似をしていました。

いつのまにか縄回しも上達していました。

 

 

順番待ちができないほどの大人気だった大縄。

みんな初めてで息が合うまで時間がかかりましたが、子供たちは一生懸命ジャンプしていました。

 

 

 

ネパールの子供たちは本当に素直で、楽しい気持ちうれしい気持ち、やりたい気持ちをどんどん表現してくれていました。

 

朝から夕方まで続いた学校での訪問の様子を次回またアップします!

リターン

3,000


現地の子ども達からの感謝のピースロープ

現地の子ども達からの感謝のピースロープ

①現地の子ども達が作ったロープを型どったキーホルダー(ピースロープ)をサンクスレターに付けてプレゼント!

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年7月

10,000


現地の子ども達からの感謝2点セット

現地の子ども達からの感謝2点セット

①現地の子ども達が作ったロープを型どったキーホルダー(ピースロープ)をサンクスレターに付けてプレゼント!
②子ども達の指導ダイジェストDVD

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

3,000


現地の子ども達からの感謝のピースロープ

現地の子ども達からの感謝のピースロープ

①現地の子ども達が作ったロープを型どったキーホルダー(ピースロープ)をサンクスレターに付けてプレゼント!

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年7月

10,000


現地の子ども達からの感謝2点セット

現地の子ども達からの感謝2点セット

①現地の子ども達が作ったロープを型どったキーホルダー(ピースロープ)をサンクスレターに付けてプレゼント!
②子ども達の指導ダイジェストDVD

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る