
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2016年10月4日
公開第一日目です!
今日の11時に公開が始まりました。
図書館関係の友人に連絡をしておきましたが、早速応援していただいているようです。学校図書館への想いを共有してくださる方がおられることに喜んでいます。
今日は、お礼の代わりに、応援していただく方にこのプロジェクトへの想いを少しばかりお話させていただきます。
私が学校図書館の研究を始めたのは、40年前になります。それから、国内外の学校図書館を見て回りました。日本にも素晴らしい学校図書館はありますが、残念ながら教育における学校図書館の重要性についての理解はアメリカやオーストラリアに比べて十分だとはいえない状況がいまだ続いています。
そのため、学校図書館格差が、自治体間、学校間で非常に大きくなっています。国が整備計画を何度か実施し、蔵書数は増えてきました。また、職員も司書教諭必置、そして2014年には学校司書も法定されました。でも・・・。やっぱり、「そのものの意味」がわかっていないと「猫に小判」なのですね。学校図書館が学校教育で十分に活用されるためには、教育現場における理解、そして、地域住民の理解が不可欠です。
ラッキーなことに、学校が学校図書館への深い理解を持っていた場合。担当者にとって、いいこと半分、苦労半分です。いいことは、自分の創意工夫を楽しむことができること。苦労は、先駆者として相談相手があまりいないことです。
学校図書館は、日々利用され、日々課題が出てきます。一番いいのは、学校内で気軽に教員同士が知恵を出し合うことですが、忙しい毎日の中でなかなかそうはいかないようです。そうであれば、身近に気軽に相談や研修を受ける場があれば、随分と気持ちが楽になり、そして実践力もあげることができるのではないでしょうか。
オーストラリアの学校では、ティータイムや廊下で気軽に日々教材や実践について話し合われていました。あの光景にはまだ時間がかかるのであれば、私にできることは・・・。身近に研修を受ける場を提供することだと思ったのです。
明日は、学校図書館総合研究所がなぜ設立されたか、またそこに集まってくださった若い研究者の方々のお話をさせていただきます。
今日から明日にかけて・・・。どうか、協力者がまたあらわれますよう!
リターン
1,000円
心を込めたお礼のメール
・サンクスメール
・HPにお名前を掲載
※希望しない方は申しつけください
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
特製クリアファイル1枚をお届けします
・サンクスメール
・HPにお名前を掲載
※希望しない方は申しつけください
・特製クリアファイル 1枚
*学校図書館の想いをデザインしたものです
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
1,000円
心を込めたお礼のメール
・サンクスメール
・HPにお名前を掲載
※希望しない方は申しつけください
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
特製クリアファイル1枚をお届けします
・サンクスメール
・HPにお名前を掲載
※希望しない方は申しつけください
・特製クリアファイル 1枚
*学校図書館の想いをデザインしたものです
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
- 現在
- 1,616,000円
- 寄付者
- 53人
- 残り
- 84日

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,096,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 34日

高齢の保護犬を救う!シニアドッグ・サポーター制度を応援してください
- 総計
- 18人

地域の副産物で土づくり。地球もカラダも喜ぶ野菜を届けたい!
- 支援総額
- 116,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/21

緊急水道業界の被害を減らしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/24

大失敗から生まれた農業魂。地域の特産品“さつまいも”を世界へ
- 支援総額
- 112,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/31
地元にある児童養護施設の子ども達を、夢の国に招待したい!
- 支援総額
- 114,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/30
重症心身障がい者が安全に通える「燈」の福祉車両を購入したい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/6
セラピストによる児童・家族に寄り添う児童発達支援事業所の開設
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/31

発達障害者の、発達障害者による、発達障害者のための会社設立
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 9/26











