
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 243人
- 募集終了日
- 2022年4月15日
令和6年度 新潟大学大学院 日本酒学プログラム 博士前期課程 修士論文発表会を行いました
2025年1月30日(木)、日本酒学センター1階セミナ―室にて、令和6年度 新潟大学大学院 日本酒学プログラム 博士前期課程の修士論文発表会を行いました。

大学院日本酒学プログラム専攻の博士前期課程2年生8名(現代社会文化研究科4名、自然科学研究科4名)が、2年間にわたる研究・調査や実習などを通じて取り組んだ、日本酒に関する研究成果をまとめた修士論文を発表しました(1名はオンライン)。各発表の後には、文系・理系を問わず、様々な視点で活発な質疑応答や意見交換がなされました。
発表会には、指導教員の他、大学院日本酒学プログラムに関心をもつ多数の学部生も出席しました。

発表者(博士前期課程2年生)と指導教員の集合写真
主催:現代社会文化研究科 経済経営専攻 日本酒学分野 日本酒学コース
自然科学研究科 生命・食料科学専攻 日本酒学コース
ギフト
3,000円
3,000円|寄附コース
●感謝のメール
●寄附金領収書
●新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
〜寄附金領収書について〜
※プロジェクト成立後約2~3週間後に送付いたします。
寄附金領収書の日付はプロジェクト成立後の2022年4月の日付になります。
※【重要】ご寄附の際の送付先ご住所の入力についての注意事項
送付先ご住所の入力については個人の方であればお住まいの住所、法人の方であれば所在地住所をご記入下さい。
(領収書発行にあたって、お住まいご住所・所在地が必須となりますので、ご協力をお願いします。)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
10,000円 | 応援・寄附コース
●感謝のメール
●寄附金領収書
●日本酒学センターHP、新潟大学HPに寄附者のお名前を掲載(希望者のみ)
〜寄附金領収書について〜
※プロジェクト成立後約2~3週間後に送付いたします。
寄附金領収書の日付はプロジェクト成立後の2022年4月の日付になります。
※【重要】ご寄附の際の送付先ご住所の入力についての注意事項
送付先ご住所の入力については個人の方であればお住まいの住所、法人の方であれば所在地住所をご記入下さい。
(領収書発行にあたって、お住まいご住所・所在地が必須となりますので、ご協力をお願いします。)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
3,000円|寄附コース
●感謝のメール
●寄附金領収書
●新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
〜寄附金領収書について〜
※プロジェクト成立後約2~3週間後に送付いたします。
寄附金領収書の日付はプロジェクト成立後の2022年4月の日付になります。
※【重要】ご寄附の際の送付先ご住所の入力についての注意事項
送付先ご住所の入力については個人の方であればお住まいの住所、法人の方であれば所在地住所をご記入下さい。
(領収書発行にあたって、お住まいご住所・所在地が必須となりますので、ご協力をお願いします。)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
10,000円 | 応援・寄附コース
●感謝のメール
●寄附金領収書
●日本酒学センターHP、新潟大学HPに寄附者のお名前を掲載(希望者のみ)
〜寄附金領収書について〜
※プロジェクト成立後約2~3週間後に送付いたします。
寄附金領収書の日付はプロジェクト成立後の2022年4月の日付になります。
※【重要】ご寄附の際の送付先ご住所の入力についての注意事項
送付先ご住所の入力については個人の方であればお住まいの住所、法人の方であれば所在地住所をご記入下さい。
(領収書発行にあたって、お住まいご住所・所在地が必須となりますので、ご協力をお願いします。)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

街中全部が桟敷席!山形の冬の夜空に花火約2000発を打上げ!
- 支援総額
- 503,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 12/27
山陰最大の戦災「玉栄丸の爆発」を記録し、後世に伝えたい。
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 5/26

済生会長崎病院|25年走り続けた救急車の危機にお力添えを
- 寄付総額
- 15,884,817円
- 寄付者
- 451人
- 終了日
- 11/29

絶滅危惧種のサシバを守るために「サシバの里物語」を再販したい
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 4/12
気候危機を日本の共通認識に。Media is Hopeの挑戦!
- 支援総額
- 3,929,000円
- 支援者
- 430人
- 終了日
- 6/30

身体を慈しみ、地域を活かす国産薬草茶を作りたい!
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/28

建築文化の集積地・瀬戸内から|ひろしま国際建築祭の初開催にご支援を
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/5











