
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 407人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
今年中の達成率50%を目指します!!!
本日までにご支援頂きました皆様、誠にありがとうございます!
まだ一度も、クラウドファンディングをご利用いただいた事の無い方も、この場を借りて是非、一度ご支援いただく機会があればと思いますので、よろしくお願い申し上げます!
今日はお邪魔させて頂いた企業の社長さん、会長さんから、色々とご指導ございました。
その中に必ずあるのは、小松という小さな町ゆえに「県や市からの支援は無いのか?」とのご質問です。
本音を申せば、「頂きたいものはいただく」のですが、これは国然り、全て税金が絡む話ですから、先ず県や市が出来る事は、「石川県内」「小松市内」にあるもの、いわゆる都道府県を跨ぐ活動への越権行為になる為、自治体が当事者とならない中では税金を充てた事業は殆ど不可能となります。
先ずご理解頂きたいのは、「小松市内へ移設する事」です。
そのようなお話ながら、きちんと申し上げて、ご支援を頂いてまいりました。
後日追加支援に含ませて頂きますので、この場を借りて厚くお礼申し上げます!
鉄道は様々な業種の複合事業です。
こんにちでは、国鉄時代とは異なりJRでも他社間交流も減少しています。
しかし国鉄末期からJR初期は活発な相互乗り入れや同一車種貸し借りが行われ、特に東海道本線の113系やブルートレインに至ってはJRの複数の事業者が混在する列車もありました。
末期の特急日本海も、車両は東日本、乗務員と機関車は西日本という連携方式でした。
今では583系もありませんから、昼夜を問わず走れる車両もあらためて開発しない限り、このような事はないのでしょう。
一旦無くなりますと、復活する事は殆ど不可能なのが鉄道事業。
しかも長距離列車となると、前例がありません。
きっぷの制度もどんどん利用者には割高に改変し、運賃まで高くなる昨今、将来は本当にあるのかとまで呆気にとられる状態です。
私達、個人や小さな事業者に出来る事を、潤いや進化を加えつつも、失ってはならない時代を遺すべく貫きたいと思います。

写真は、JR東日本青森運転所の、電車日本海。
臨時や代走設定でヘッドマークを用意していましたが、この車両一番の問題は「ヒルネ」と呼ばれる特定特急券利用区間の存在に臨機応変ではないという事でした。
それほど重労働を強いられた、「寝台メイク&解体」作業をご存知の方は、残念ながら僅かです。
定期列車での運行も検討こそされましたが、一番無難なのが、特急日本海を受け継いだ急行きたぐにの方でした。
リターン
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間
「ずっとおうちにいたい」が実現できる社会にしたい!!
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
- 支援総額
- 1,400,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/24

胆管がんで逝った編集長のブログ「withがん日記」を書籍化したい!
- 支援総額
- 2,710,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/10

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12

無駄に無くす命を無くしたい!
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 12/25

創学350年!閑谷学校の歴史を世代を超えて届けるプロジェクト
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 8/17








