支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 414人
- 募集終了日
- 2025年2月23日
鉄道保存イベント「終点なき時代の先へ②」で講演します!1月26日(日)は2040号の故郷・末広町へ!
1月26日(日)に、保存鉄道組合総連合会・一般社団法人CARB の共催で、日本各地で貴重な鉄道車両・文化財の保存活動に取り組まれる方々が集まり、
民間鉄道車両・文化財保存の現状と未来を考えるイベント「終点なき時代の先へ②」が開催されます。
保存鉄道はどのような活動をしているのか、どのような課題があるのか、どのような展望があるのかを知ることで、こうした産業文化財を次の世代につなげるために何ができるか、考える時間にしたいと思います。
READYFORにて、現在鉄道に関するクラファンに取り組んでおられる団体様からも、

名列車 白鳥|こだま型最後の原形食堂車、サシ481−48を守り抜く

窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
NPO法人北国鉄道管理局 代表理事の岩谷淳平様、合同会社部活 代表の江上英樹様がご登壇されます。
こちらのイベントに、地下鉄電車保存会 代表の今井も登壇させて頂き、今回のデハ1002号(2040号)救出プロジェクトの全容をお話させて頂きたいと思います。
またデハ1002号(2040号)は銚子電鉄時代、漫画『鉄子の旅』とタイアップした「鉄子の旅カラー車両」としても活躍しました。
そのご縁から、今回は「鉄子の旅」案内人の横見浩彦様と当時の編集長である江上英樹様にも特別にご登壇を頂き、たくさんの方々に愛されたデハ1002号(2040号)の思い出と魅力を語るひとときとさせて頂きたいと思います。
奇しくも、デハ1002号(2040号)の故郷である銀座線の末広町駅が会場の最寄り駅です。
途中入退場自由ですので、秋葉原・末広町付近の鉄道模型店巡りの途中などにもどうぞ!
また当日は、物販スペースがありますので、そちらでチャリティフリマを実施・募金箱を設置し、募金・寄付を受付いたします。
(代理支援として、全額クラウドファンディングに反映致します。)
1月26日(日)はデハ1002号(2040号)の故郷・末広町で、デハ1002号(2040号)救出への誓いを、より一層強くしたいと思います。
お忙しい中とは思いますが、是非会場まで足をお運びください!
リターン
10,000円+システム利用料
【グッズコース】クリアファイル
●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)
●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
【グッズコース】クリアファイル
●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)
●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日
大好きな智頭町で「サウナ☓星空☓森林」グランピングを開催したい!
- 寄付総額
- 1,068,000円
- 寄付者
- 47人
- 終了日
- 11/15

#がん治療の種を育てよう|治癒を目指す若手研究者にご支援を!
- 支援総額
- 4,319,000円
- 支援者
- 284人
- 終了日
- 7/31
高校生がミャンマーに学校を建てるJustSMILEプロジェクト2
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/21

郷野小"解体やむなし"から地域の宝へ|地元と守る芝生と木造校舎
- 支援総額
- 5,270,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 6/30

膵がん早期診断へ向けた、血液を用いる新たな診断法の開発
- 寄付総額
- 11,170,000円
- 寄付者
- 285人
- 終了日
- 4/15

令和6年能登半島地震 輪島で輪島塗を作り続けたい
- 支援総額
- 5,100,000円
- 支援者
- 198人
- 終了日
- 5/16

被爆80年、被爆の記憶を未来へ。長崎大学の貴重な歴史資料を守りたい
- 寄付総額
- 22,150,000円
- 寄付者
- 1,078人
- 終了日
- 8/22





















