フィリピン台風|地震と重なる「多重被災」発生。支援を待つ多くの人々のために緊急支援を開始しています
本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 2025年11月4日、フィリピンに台風25号(カルマエギ)が上陸しました。5…
もっと見る
寄付総額
目標金額 1,000,000円
本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 2025年11月4日、フィリピンに台風25号(カルマエギ)が上陸しました。5…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 2025年9月30日夜にフィリピンのセブ島付近で発生したマグニチュード6.9…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 2025年9月23日、台湾東部に上陸した台風18号の大雨により各地で被害が発…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 2025年9月5日に静岡県の牧之原市から吉田町にかけて発生した竜巻は、最大瞬…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 2025年9月1日、アフガニスタン東部でマグニチュード6.0の地震が発生しま…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 2025年3月28日午後3時20分頃(現地時間)、ミャンマー中部のマンダレー…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 3月21日に韓国・南東部の慶尚南道山清(キョンサンナムド・ サンチョン)で発…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス西部で、日本時間1月8日、山火事が…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 中国チベット自治区シガツェ市ティンリ県を震源地として、マグニチュード6.8の…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 12月15日、アフリカ南部モザンビーク北部に強力なサイクロン(熱帯性サイク…
もっと見る今回は7回目の被災地での支援活動となり、7月から開始した商品券の配布支援事業では、ついに1,000世帯の方々へ商品券をお届けすることができました。目標達成はまだまだ先ですが、順調に…
もっと見る本プロジェクトへご支援いただいた皆さま いつもピースウィンズの活動を応援いただきありがとうございます。 イスラエル軍は9月23日、レバノン南部に大規模な空爆を実施し、レバノン保健当…
もっと見る4月3日に発生した台湾花蓮地震。その次の日は「清明節・児童節」とよばれる祝日期間と重なり、家で家族団らんを予定している方々も多かったそうです。発災直後、緊急支援として編成したメンバ…
もっと見る今日は2024年7月4日、 台湾花蓮地震の発生からちょうど3ヵ月と1日が経ちました。 花蓮市では、倒壊の危険性が高いと判断された建物の工事はほぼ全て完了し、工事業者の姿を見ることは…
もっと見る【台湾花蓮地震】発災から2ヶ月以上が経過した、被災地の街並みの変化 4月26日に2度目の台湾入りをしました。到着後すぐに花蓮駅から車に乗り、市内周辺の地震被害の様子を見て回りました…
もっと見る「地震のせいで観光客も来ないから、今日でこのドッグカフェは閉めるんです」。悔しさを滲ませながらそう話してくれたのは、花蓮市でドッグカフェやトリミングサロンを提供するお店のオーナーで…
もっと見る4月3日、マグニチュード7.2の大規模地震に見舞われた台湾花蓮市。その後も余震は続き、23日にはマグニチュード6を超える余震が連続的に発生し、被害は拡大しています。いま、台湾の被災…
もっと見る避難所の縮小が早い段階で 発災からわずか数時間で避難所の設営も完了するなど迅速な支援体制が報じられる中、その5日後の4月8日には政府が設置する避難所が縮小し、ほとんどの住人が親戚や…
もっと見る台湾東部の花蓮県沖を震源とした地震被害を受け、緊急支援チームが現在、支援活動にあたっています。 現地では断水がほぼ復旧し、自宅とその周辺の復旧作業が行われています。 台湾地震 物資…
もっと見るピースウィンズの運営する空飛ぶ捜索医療団の看護師1名、事業調整員等3名が、4月6日(土)から被害の大きい花蓮県花蓮市に入りました。被害状況などを調査するために、活動中の現地NGOを…
もっと見る1,000円+システム利用料
・御礼のメール
3,000円+システム利用料
・御礼のメール
・寄付金受領証明証(領収書)(希望者のみ)
1,000円+システム利用料
・御礼のメール
3,000円+システム利用料
・御礼のメール
・寄付金受領証明証(領収書)(希望者のみ)

#医療・福祉





