「相撲をやりたい」子どもたちの声に応えるために、館山に土俵を!
「相撲をやりたい」子どもたちの声に応えるために、館山に土俵を!

支援総額

3,580,000

目標金額 3,500,000円

支援者
173人
募集終了日
2022年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/Tateyama_dohyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月14日 14:49

いつも応援ありがとうございます。もうすぐ館山に土俵が復活します。

いつも応援ありがとうございます。  もうすぐ館山に土俵が復活します。

 これまで土俵づくりを進めてきましたが、不安定な天気(雨)がとても多く、3月下旬から5月上旬は作業ができない状態でした。

 館山の気候での荒木田土や土俵の管理は、初めてのことが多く改めて荒木田土が生き物と言われていることを実感しています。

写真の説明はありません。

 何度も、屋根があったら‼ 異常気象のような豪雨から土俵を守ることができるのにと思うことを感じています。

 そして、作業ができない時でも多くの支援者の方や地元の方から、ご心配の声や応援を頂き感謝しております。

写真の説明はありません。

 また、クラウドファンディング(リターン)の木札については、資材高騰により納期が遅れていましたが、木札(枠)も到着し作業に入っています。写真の説明はありません。

1人、本、メジャーポールの画像のようです

 

土俵の完成やプレオープンなどもお伝えしていきます。

これからも、応援よろしくお願いいたします。

 

NPO法人相撲リージョナル館山イノベーション

  代表理事 太田 雅巳

 

#NPO法人

#相撲

#館山市

#笑顔

#体験

#本格始動

#子どもたち

#土俵づくり

#環境

#

#荒木田土

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝の手紙コース

・感謝の手紙を送付します。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


alt

子どもたちを応援コース⑴

・感謝のメール
・活動レポート(PDF)
・名前をHP掲載(希望者のみ)

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

感謝の手紙コース

・感謝の手紙を送付します。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


alt

子どもたちを応援コース⑴

・感謝のメール
・活動レポート(PDF)
・名前をHP掲載(希望者のみ)

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る