
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
本格的な土俵 悲願へ一歩 CF活用 ⓒ千葉日報オンライン(記事引用・記事紹介)
本格的な土俵 悲願へ一歩 CF活用 地元中学生と整備 館山のNPO】
ⓒ千葉日報オンライン より 引用 3月17日の新聞記事紹介
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1038846 2023年3月17日 05:00
記事画像 土俵の基礎となる土をはだしで踏み固める生徒たち=館山市

館山市内で相撲文化の普及に取り組むNPO法人「相撲リージョナル館山イノベーション」(太田雅巳代表)が、昨年実施したクラウドファンディング(CF)で募った資金を活用し、本格的な土俵づくりを始めた。作業には、日々稽古に励む地元の中学生らも参加。完成後は、生徒の稽古場やイベントの拠点として活用する。
同NPOは2021年に設立。土俵のないまちに本格的な土俵を整備し、子どもたちが国技に触れるきっかけをつくろうと、昨年10月からCFを始め、約1カ月半で目標金額の350万円に達した。
集めた資金で、大相撲の本場所でも採用されている、粘度が高く良質な土「本荒木田」を購入。今年2月に埼玉県川越市からダンプカーで約50トンの土が納入された後、山積みになった土を手作業で平らにし、雨水などを加えながら少しずつ固めていった。現在は基礎部分の整備を進めている。
今月5日には、相撲を学ぶ生徒が所属している市立館山中の柔道部も土俵づくりに参加。和気あいあいとした雰囲気の中、生徒は円を描くように回りながら土を踏み固めたり、新たに土を加えたりしながら、作業に汗を流した。
今後、俵などを設置して4月までに完成の見込み。完成後は、ヨガや基礎体力づくりの場として市民にも開放する方針だ。太田代表は「来年以降は行司や現役力士を呼んで、一緒に相撲を取れるような体験を提供したい。相撲だけでなく、性別や国籍関係なく交流の場としても使ってほしい」と話した。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝の手紙コース
・感謝の手紙を送付します。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
子どもたちを応援コース⑴
・感謝のメール
・活動レポート(PDF)
・名前をHP掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
感謝の手紙コース
・感謝の手紙を送付します。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
子どもたちを応援コース⑴
・感謝のメール
・活動レポート(PDF)
・名前をHP掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
- 総計
- 1人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日
熊本地震で解体した正栄寺の本堂を再建したい。
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/18
大洪水の被害に苦しむパキスタンの子どもたちを支えたい
- 支援総額
- 768,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 11/30
私が救われた名言
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/17
新宿2丁目を舞台にした「オネェミュージカル」を上演したい!!
- 支援総額
- 72,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 7/20

思い出を形に! 誰もが気軽に自伝小説を残す文化を広めたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/31
歌で紡ぐ共に生きる社会。インクルーシブな子どもコーラスの演奏会。
- 支援総額
- 2,400,000円
- 支援者
- 228人
- 終了日
- 12/18

産前産後のママが我慢せず快適に歩けるインソールを届けたい!
- 支援総額
- 1,305,500円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 3/22











