≪活動報告:9月≫
≪活動報告:9月≫ クラウドファンディング:「相撲をやりたい」子どもたちの声に応えるために、館山に土俵を!」 そして「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を! …
もっと見る
支援総額
目標金額 3,500,000円
≪活動報告:9月≫ クラウドファンディング:「相撲をやりたい」子どもたちの声に応えるために、館山に土俵を!」 そして「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を! …
もっと見るいつもご支援・応援ありがとうございます。 このたび、継続支援をスタートさせて頂きました。 多くの方々からのご要望にお応えして、新設コースの設定を実施します。 月¥1000 年1…
もっと見る今年も館山相撲場にて、千葉県中学校総合体育大会 相撲の部 安房予選大会を無事に開催することができました。安房地区(中学校の先生方)お疲れさまでした&ありがとうございました。 また、…
もっと見る安房相撲クラブ(NPO法人SRTI)は クラウドファンディングの継続寄付(支援)を活用したプロジェクトに挑戦. 1日¥100からクラブチームを応援できる継続寄付に、初挑戦 応援パ…
もっと見る≪ご報告と感謝≫ いつも応援ありがとうございます。 皆さまのご支援や応援で、館山に相撲の土俵・屋根をつくることができ約2年。 なんと、子どもたちは 今年 わんぱく相撲全国大会へ出場…
もっと見る【告知】 2025年6月7日(土)館山相撲場にて、『わんぱく相撲房州場所』を開催することになりました。館山(安房地域)での開催は初開催。 「相撲をやりたい」子どもたちの声に応え…
もっと見るいつもお世話になっております。 NPO法人相撲リージョナル館山イノベーションの太田です。 2024年6月2日(日)館山相撲場に念願の屋根が出来上がりました(土俵づくりも実施) …
もっと見る土俵に屋根設置プロジェクト ≪子どもたちのために、常識の一歩先の未来へ≫ いつもお世話になっております。 2024年は屋根設置プロジェクトを実行していきます。 経過報告 2023年…
もっと見るNPO法人相撲リージョナル館山イノベーションの太田雅巳です。 皆様、本当にありがとうございました。 ご支援者様をはじめ、情報の拡散にご協力いただいた皆様、団体様などすべての皆様に心…
もっと見るいよいよ今回のプロジェクトも残りも3時間になりました。 本日の夕方、目標金額である300万円を無事達成することができました! スタートから不安なことも多い挑戦となりましたが、達成の…
もっと見る土俵に屋根をつくる挑戦 応援ありがとうございます。 11月30日(木)午後15:40 ご支援を頂き目標達成いたしました。 子どもたちの成長のチャンスを頂き、ありがとうございます。 …
もっと見るクラウドファンディング残り17時間に迫ってまいりました。 目標金額88%達成。 残り36万円で、目標である300万円に到達します。 子どもたちの夢や希望の実現まで あと残り17…
もっと見る土俵に屋根をつくる挑戦に どうか最後までご支援を、お願いします。 いよいよ今回の挑戦(プロジェクト)も、あと残り24時間と迫ってきました。 目標金額87%達成。あと38万円で、…
もっと見る第二期クラウドファンディングを応援してくださる皆さま、いつもありがとうございます。 現在、目標金額の85%達成。 あと¥43万円で目標金額の300万円に到達します。 「相撲を続け…
もっと見るNPO法人相撲リージョナル館山イノベーションの太田です。 私たちのプロジェクトを見守っていただきありがとうございます。 クラウドファンディングも残り2日となりました。 ご支援の詳…
もっと見る【あと残り3日 最後の後押し、ご支援のお願い】 Readyforでのクラウドファンディング終了まで、あと3日です。 土俵に屋根設置プロジェクトを知ってもらい、本当にありがとうござい…
もっと見るReadyforでのクラウドファンディング(土俵に屋根設置)終了まで、あと3日となりました。 多くの方に、屋根設置プロジェクトを知ってもらい、本当にありがとうございます。 館山相撲…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。NPO法人相撲リージョナル館山イノベーションの尾上です。 第二弾クラウドファンディングも残り4日になりました。 目標金額の76%に到達しました。 …
もっと見る応援ありがとうございます。NPO法人相撲リージョナル館山イノベーションの太田です。 クラウドファンディング・セカンドチャレンジも残り5日になりました。 前回のクラウドファンディン…
もっと見る土俵に屋根設置 クラウドファンディングも残り6日です。 これまでのご支援や応援、本当にありがとうございます。 10月に行われたちびっこ相撲大会は大成功で終えました。私はこのイベ…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。 クラウドファンディング・セカンドチャレンジも残り7日となりました。 ≪残り7日間、不安でいっぱいです≫ 『土俵だけで十分』とのご意見を頂きまし…
もっと見るNPO法人相撲リージョナル館山イノベーション(館山相撲クラブ)の前田光幹です。 クラウドファンディング・セカンドチャレンジも残り8日となりました。 多くの人からの応援ありがとうご…
もっと見るおはようございます。 昨夜、日刊スポーツ新聞(プレミアム)に記事が掲載されました。 クラウドファンディング残り8日 最後まで頑張ります。 応援・ご支援 よろしくお願いします。 NP…
もっと見る【目標金額の70%を超えました。ご支援に感謝申し上げます。】 プロジェクト残り9日 皆様からご支援をいただき、目標金額の70%に到達することができました。 クラウドファンディングへ…
もっと見る≪クラウドファンディング残り11日≫ 11月19日(日)50名の方からご支援を頂き、目標金額の69%に到達することができました。応援・ご支援ありがとうございます。 NPO法人が…
もっと見るこんばんは。NPO法人相撲リージョナル館山イノベーションの太田です。 多くの企業や団体様より屋根についての問い合わせがありました。 館山相撲場の屋根に関心、興味をもって頂き、あり…
もっと見る【クラウドファンディング セカンドチャレンジ 残り13日 最後のお願い】 いよいよクラウドファンディング残り13日に迫ってまいりました。 11月16日(木)目標金額の64%に到達し…
もっと見るいつもありがとうございます。 初めてYouTube live 11月13日(月) 配信に出演させて頂きました。 ≪ 11月13日 Weekly 南房総 ~今週のボウニチみた?~…
もっと見るこんにちは! NPO法人相撲リージョナル館山イノベーションの太田雅巳です。 クラウドファンディングも残り18日(11月12日現在)目標金額の50% に到達しました。子どもたちが相…
もっと見る11月13日(月)18:30~ YouTube live配信 決定 ≪ Weekly 南房総 ~今週のボウニチみた?~ ≫ 出演します。 NPO法人おせっ会&房日新聞 タイアップの…
もっと見る東京大学工学部 館山相撲場 屋根設置プロジェクトチーム プロジェクト統括リーダー 林盛 先生より 応援コメントを頂きました。 土俵の向こう側に海が見える風景の清々しさに感動し…
もっと見る房日新聞にクラウドファンディング・セカンドチャレンジが掲載されました。ありがとうございます。 子どもたちが相撲を安全に安心して続けることができるよう、この機会にご支援をよろしくお…
もっと見る≪子どもたちの館山相撲場の未来≫ 東京大学本郷キャンパス(工学部11号館)にて館山相撲場の屋根設計打ち合わせをしてきました。 東京大学工学部11号館からスカイツリーが見え、紅葉…
もっと見るクラウドファンディング・セカンドチャレンジ 残り27日となりました。 現在、目標金額の27%に到達、32人の方からご支援を頂いています。本当にありがとうございます。 2回目…
もっと見るこんばんは! NPO法人相撲リージョナル館山イノベーションの太田雅巳です。 プロジェクト開始16日目(10月24日)目標金額の16%. ご支援を頂き本当にありがとうございます。…
もっと見る応援メッセージ (7) 力士俳優:田代 良徳 【応援メッセージ】 私自身も相撲を始めたきっかけは、通っていた小学校に土俵があったからです。 週末の土曜日曜になると、相…
もっと見る応援メッセージ(6) 子どもたちへ 簔口 明男 (館山市立第三中学校出身) 前回のクラウドファンディングから支援させていただいております。 今の世の中、色々なことを簡単に知れる時…
もっと見る東京大学 池田靖史 先生 応援メッセージを頂きました。 ≪メッセージ≫ 相撲のことは全くの素人なんですが、地域に根ざした活動に役に立つような技術が何か提供できることは建築家として…
もっと見る応援メッセージ(2)法政大学相撲部2年 畠山隼(館山市立第二中学校出身) 10月8日(日)館山ちびっこ相撲大会が大盛況に終わったこと、そして土俵づくりプロジェクが成功したことを大変…
もっと見る≪クラウドファンディング第二弾に挑戦中≫ 館山で「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を! クラウドファンディング開始から3日経過し、達成率が3%となりまし…
もっと見るhttps://www3.nhk.or.jp/shutoken.../20231008/1000097937.html 10月8日 ちびっ子相撲大会の様子がNHKにて放送されました…
もっと見るNPO法人相撲リージョナル館山イノベーション2023 「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を! このプロジェクトの始まりは、前回のクラウドファンディング…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。 2023年 館山ちびっ子相撲大会開催 10月4日現在、参加申込者数 40名です。 土俵で開催する初のちびっ子相撲大会に、これだけ多くの子どもたち…
もっと見る土俵体験・相撲体験会 開催。 見学に来てくれた小学生もいました。 実際に相撲を・・・気温が高く、汗だくになりながらの相撲体験。 そして、10月8日(日)ちびっこ相撲大会開催に向…
もっと見る月刊相撲 アマ翔ける に 館山相撲場(NPO法人相撲リージョナル館山イノベーション)が掲載されました。 これからも、全力で頑張ります。 …
もっと見るいつもありがとうございます。 本日、千葉県中学校総合体育大会(県総体)相撲大会でした。 安房地区からは館山市立館山中学校・南房総市立白浜中学校が出場。 そして、ご支援頂いた館…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。 今後の活動についてのお知らせです。 完成した土俵で、ちびっ子相撲大会(仮)を開催する計画です。 【開催予定日2023年10月8日(日)】 安房…
もっと見る特定非営利活動法人相撲リージョナル館山イノベーション クラウドファンディング 「相撲をやりたい」子どもたちの声に応えるために、館山に土俵を! 館山に土俵をつくるための経過報告を致し…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。 土俵に俵が入りました(完成報告が遅くなり申し訳ございません) 5月下旬、東京大学大学院への留学生が館山にて日本文化に触れる体験を計画していまし…
もっと見る本格的な土俵 悲願へ一歩 CF活用 地元中学生と整備 館山のNPO】 ⓒ千葉日報オンライン より 引用 3月17日の新聞記事紹介 https://www.chibanippo.c…
もっと見る3,000円+システム利用料
・感謝の手紙を送付します。
5,000円+システム利用料
・感謝のメール
・活動レポート(PDF)
・名前をHP掲載(希望者のみ)
3,000円+システム利用料
・感謝の手紙を送付します。
5,000円+システム利用料
・感謝のメール
・活動レポート(PDF)
・名前をHP掲載(希望者のみ)






