
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
3月になりました 全集中プランのお礼状を発送いたしました
お待たせして大変失礼しました。
本日までに、全集中プランにご支援いただきました皆様宛に、感謝のおしるしを発送させていただきました。
今回のプロジェクトのチラシと、お礼状を兼ねた昭和37年に国鉄が制作した車内壁広告のコピー、そこに国鉄時代の小松駅スタンプ2種を押印しました。
そして小松市制80周年記念乗車証にダッチングマシンで今年の5月5日の並びに因んで、「5-5-5」を印字したオリジナルD型硬券を封筒に入れ、全て自筆にて宛名をしたためさせていただきました。
時間が掛かりました事、あらためてお詫び申し上げますと共に、心より感謝御礼申し上げます。

現在クハ489-501は、運転室上と運転席側の側面に近い雨樋から上の部分のローンテックス剥がしに鋭意取り組んでいます。
今月からは天候も安定してくるものと思われますので、週末中心に一気に状態も上がってまいります。
ただ、11日と12日は視察を兼ねて千葉県へ遠征致しますので、それまでの間にどこまで進められるかという感じです。

運転助士席側はパンタグラフ視認窓にワイパーがありませんでした。
現役最後の全検で取り外されてしまったためです。
急行形のものと思われる同じようなものを中古で求めまして、代用する予定です。
雨樋も部分的に更新します。

ローンテックスの裏には、このような大きな孔も数ヶ所あります。
孔に至っていないところでもかなり錆が進んで鉄板が薄くなっていますので、厚い2.3㎜の鋼板を使って溶接予定です。

昨日までにベンチレータ近くを除く運転席側の雨樋付近は剥がしました。
クーラーとベンチレーターの着せは代用が無いので劣化してもそのまま再利用するしかありませんが、トタン材なのでところによっては補強が可能です。
とりあえず屋根を直してから考えるとします。
アクティビティリターンの日程につきましては、4月をはじめに、何度か検討したいと思っています。
夏の暑い時期と、来年3月のダイヤ改正以降は避けて、春と秋に、2,3回予定します。
ご要望等ございましたら、どうぞお気軽にご連絡下さいませ。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

御食事処 藤の運営継続のためにお力をお貸しください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/2

親子の心を繋ぐ絵本「イートンと森のどうぶつたち」を出版したい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 5/18
屋久島の美しい景色をYouTubeを使い発信したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/30

廃校寸前の島根県左鐙小学校を救う!移住者向け住宅を改修!
- 支援総額
- 7,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 12/19

「高齢者が輝く!地域で活かすボランティア支援」プロジェクト!
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 48日

保護猫カフェねこかつ|ビルの取り壊しにより、急遽移転が必要です!
- 支援総額
- 19,143,000円
- 支援者
- 1,523人
- 終了日
- 4/21

豪雨災害を受けた梨農家を継承するための資金
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/15











