このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
みんなの声を文字化する音声認識システムを難聴の子どもたちに届けたい
みんなの声を文字化する音声認識システムを難聴の子どもたちに届けたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,347,000

目標金額 5,000,000円

支援者
65人
募集終了日
2024年11月25日

    https://readyfor.jp/projects/TeamLog-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月26日 11:31

今後の活動について

横断幕.png

 

 

続けての投稿失礼します。小林です。

 

 

せっかくの機会なので、今後の活動についてもお知らせさせていただきます。

 

 

まずこのTeamLog音声認識システムは、来年の1月末~2月頭を目途にリリースをしていく予定です。聴覚障害をお持ちの方は割引されるようにする予定ですので、ぜひ一度お試ししてみてほしいなと思います。

 

また、今後は愛知県のNPO団体様でシステムの説明をさせていただいたり、「自動翻訳シンポジウム」という国が主催するイベントに参加したり、とある大規模イベントの字幕支援者として協力させていただくなどの予定が入っています。

 

そんな感じで全国を飛び回っていますので、もし「うちにも来てほしい」などの要望がありましたら、下の問い合わせからご連絡いただければと思います。

 

 

(ちなみに最後に話したイベント、まだ詳細は明かせないのですが、皇室の方が参加されるレベルの大きなイベントです。精度の高さとスピード、複数人でも使える点を評価していただき、イベントでの使用を打診していただきました。お声がけいただいて嬉しい反面、プレッシャー凄すぎて怖いです・・・)

 

 

それ以外にも、今回のクラファンを通してつながることができた方たちと協力しながら、より良い情報支援をしていけるよう活動をしていく予定です。

 

具体的には、TeamLogを障害を持つ方が所属する団体や組織、訪れる場所などにおいてもらうことを目指していく感じですね。


まずは地元の岐阜県から少しずつ広めていけたらなと考えていますが、もし「地元の役所や病院、学校などに入れてほしい」などの要望がありましたら、ぜひ声をおかけください。

 

 

※ちなみに学校の場合は、連絡があればすぐにでもご説明に伺うことができると思いますが、病院や役所の場合は地元の当事者団体の推薦状などが必要なようです。詳しくはお問い合わせくださいませ。

 

 

いろいろ書きましたが、ひとまずはそんなところでしょうか。

 

 

この2か月間、とにかく忙しく駆け抜けてきましたが、まだまだ活動は始まったばかりです。

 

今後も頑張っていこうと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします!

小林

 

 

 

⇒ お問い合わせ

リターン

3,000+システム利用料


alt

ご支援のみ|応援ありがとうコース⓪

応援本当にありがとうございます。

● 感謝のメールと実践報告メールをお送りします

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

ご支援のみ|応援ありがとうコース①

応援本当にありがとうございます。

● 感謝のメールと実践報告メールをお送りします

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

ご支援のみ|応援ありがとうコース⓪

応援本当にありがとうございます。

● 感謝のメールと実践報告メールをお送りします

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

ご支援のみ|応援ありがとうコース①

応援本当にありがとうございます。

● 感謝のメールと実践報告メールをお送りします

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る