
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2018年3月12日
リターンの体験イベントについて
こんにちは。さわ姉です。
本日の兵庫県美方郡新温泉町は曇りです。
今は、雪も降っていませんよ。
今日は、このファンディングのリターンになっている
「田植え体験イベント」「稲刈り体験イベント」について
詳しくご紹介させていただきます。
平成30年には
6月3日(日)に田植え体験イベント
9月30日(日)に稲刈り体験イベントを
現在予定しています。
今年で22回目の開催となります。
平成9年より体験イベントをスタートさせ
ご家族でのご参加や、お友達、地元の子供さんなど
延べ2,600名もの方が参加してくださいっています。
この体験イベントを始めたきっかけ
①私たちの取り組む農業を見て感じていただく
②こうやって栽培していることを知っていただく
③顔の見える農業でありたい
④食べて下さるお客様にお会いすることで、私たちのモチベーションが上がる
⑤兵庫県新温泉町の魅力発信、田舎体験
以上のことを主旨に始めましたが
実際20年以上続けてみると、この新温泉町を
故郷として慕ってくれる方ができたり、
谷口ファミリーに会うことを楽しみにしてくれていたりと
想像以上に私たちにとっても参加者さんにとっても
メリットが多く、今後も続けていきたいと思っています。
田植え体験イベント
◆昔ながらの田植え体験(横一列に並び、手植えをします)
◆鴨肉バーベキュー、手作りごはんでお腹一杯!
(たにぐちで収穫した食材を中心にお腹一杯食べていただけます)
◆アイガモの雛、放鳥(アイガモの雛を田んぼに放鳥していただきます)
◆みんなでお餅つき(杵つき餅をみんなで作って食べます)
※毎年作付けなどの関係で、内容が変更することがございます。



近年では、地元浜坂高等学校の
麒麟獅子舞サークルさんに豊作、家内安全等を祈念し
麒麟獅子舞を披露していただいたこともあります。
日曜日の開催ですので、前日から
近隣の民宿や旅館などにご宿泊されるお客様もおられます。
良いお天気だといいですが、雨の年もありました。
少々の雨であれば、体験イベント開催します。
初夏のポカポカした田園風景をお楽しみいただけます。
また、子育て中のママさん、パパさんが子供に
食について、お米について学習体験させたいと参加されることも多いです。
中には、普段は泥だらけにならないよう注意しますが
この日だけは思いっきり泥だらけになりながら楽しめると好評です♪
△▼△▼△体験した方の感想△▼△▼△
「子供が泥だらけで田んぼに入って、田植えができてよかったです。」
「アイガモの放鳥の時、アイガモがとってもかわいかったです!」
「なかなかできない体験なので、参加できて良かったです。」
「米作りの大変さに触れることができ、とても手間暇がかかることが分かりました。」
「食べ物の大切さを感じてくれる子供に育ってほしいと思います。」
「裸足で田んぼに入った時の感触がとても新鮮で楽しかったです。」
「鴨のお肉がとても美味しくてびっくりしました。また、購入しようと思います。」
「谷口さんファミリーの笑顔がとても素敵でした。」
「前回に比べ、子供たちが上手に植えていました。成長を感じました。」
稲刈り体験イベント
◆昔ながらの稲刈り体験(横一列に並び、手刈りをします)
◆鴨肉バーベキュー、手作りごはんでお腹一杯!
(たにぐちで収穫した食材を中心にお腹一杯食べていただけます)
◆季節のお野菜を収穫(枝豆やイモなどを収穫します)
◆みんなでお餅つき(杵つき餅をみんなで作って食べます)
※毎年作付けなどの関係で、内容が変更することがございます。


ノコギリ鎌という、稲刈りをする鎌を使って
皆で収穫をします。
お米一粒一粒がどうやって実になっているのか、
田植えをした時の様子からは考えられないほど
大きく成長した稲に皆さん夢中で収穫をしています。
また、「収穫の秋」ということで
お米だけではなく枝豆やサツマイモなどのお野菜の収穫を
体験する年もあります。※その年によって内容変更有り。
また、昨年には「鴨ちゃんレース」を開催し
1着を当てていただくゲームもしてみました。
鴨たちも上手に走ってくれ大成功でした!
田植えイベントは違い、秋を感じながら
ゆったりと一日をお過ごしいただけます。
△▼△▼△体験した方の感想△▼△▼△
「一年間大切にされている稲を刈り取らせていただいたこと、感謝です」
「子供たちが土に触れ自然と親しむ貴重な体験をすることができました」
「こんなに色んなことをして下さる農家さんのイベントはほかにありません!」
「新米がとてもおいしく驚きました。」
「子供が遊べるスペースがあり、子供連れでも参加しやすくなりました。」
「土の感触やにおいなど、生の体験は何ものにも代え難い財産になると痛感しました。」
「心もお腹もエネルギー満タンになって帰れます。」
「子供たちもいつも食べているお米のこと、少しはわかろうとしてくれたかな?」
「将来の子供たちに残していくものの一つとして、自然とか
農薬や化学肥料を使わないことに興味を持っています。
ここでは家族皆でそういうことに取り組んでおられて、とても温かく感じました。」
「毎回楽しみにしています。いつの間にか、浜坂の谷口家が
親元になっているかのような感じです。」
「多くの人の笑顔を見ることのできるこのイベントに参加できてよかった。」
私たちがどうやって育てているのか、どんな想いで取り組んでいるのかなど
消費者であるお客様に知ってもらおう、見てもらおうといのが
このイベントの始まりです。
20年以上続けてみると、この地を故郷のように
そして、私達谷口ファミリーに会うことを楽しみに
来てくれる方がたくさんおられます。
本当にうれしい限りです。
そして、私たちにとっても一緒の時間を過ごすことで
「この方たちに美味しく安全なものをお届けしなければならない」と
強く思い、日々作業に取り組むモチベーションになっています。
今回のクラウドファンディングのリターンには
上記のイベントに参加できるようになっています。
ぜひ、このプロジェクトをきっかけに
ご家族やお友達と参加してみてくださいね♪
ここで繋がった輪をさらに大きく、広げていけたらと思っております。
農事組合法人 アイガモの谷口
広報担当:竹田紗和子(さわ姉)
アメーバブログ:
リターン
5,000円

田植・稲刈り体験イベントのご招待とアイガモの谷口ホームページ限定購入商品券750円分(還元率15%)
◆サンクスメール
※感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
◆田植イベント(6月3日)・稲刈りイベント(9月30日)参加費おひとり様無料券(参加費3,000円分×2イベント分)1名様分
◆アイガモの谷口ホームページの商品購入商品券750円分(還元率15%)
※アイガモの谷口公式ホームページにて、お米でも鴨肉でもお好みの商品購入時に利用できます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
8,000円

田植・稲刈り体験イベントのご招待とアイガモの谷口ホームページ限定購入商品券1,200円分(還元率15%)
◆サンクスメール
※感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
◆田植イベント(6月3日)・稲刈りイベント(9月30日)参加費おひとり様無料券(参加費3,000円分×2イベント分)1名様分
◆アイガモの谷口ホームページの商品購入商品券1,200円分(還元率15%)
※アイガモの谷口公式ホームページにて、お米でも鴨肉でもお好みの商品購入時に利用できます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

田植・稲刈り体験イベントのご招待とアイガモの谷口ホームページ限定購入商品券750円分(還元率15%)
◆サンクスメール
※感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
◆田植イベント(6月3日)・稲刈りイベント(9月30日)参加費おひとり様無料券(参加費3,000円分×2イベント分)1名様分
◆アイガモの谷口ホームページの商品購入商品券750円分(還元率15%)
※アイガモの谷口公式ホームページにて、お米でも鴨肉でもお好みの商品購入時に利用できます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
8,000円

田植・稲刈り体験イベントのご招待とアイガモの谷口ホームページ限定購入商品券1,200円分(還元率15%)
◆サンクスメール
※感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。
◆田植イベント(6月3日)・稲刈りイベント(9月30日)参加費おひとり様無料券(参加費3,000円分×2イベント分)1名様分
◆アイガモの谷口ホームページの商品購入商品券1,200円分(還元率15%)
※アイガモの谷口公式ホームページにて、お米でも鴨肉でもお好みの商品購入時に利用できます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2018年5月

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
- 総計
- 20人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

保護猫達の手術及びワクチン等の実施にお力添え頂けないでしょうか?
- 支援総額
- 948,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 3/30

扁平上皮癌の猫に最適な治療を
- 支援総額
- 679,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/1
果樹王国山形から農家直送!コロナで行き場を失った果物を届けたい!
- 支援総額
- 343,300円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 5/29
小さな体で肺炎と闘う春の治療及び我が家へ迎え入れたい 入院中
- 支援総額
- 256,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 3/31

減税会イベント情報をまとめて見られるWebサイトを作ります!
- 支援総額
- 170,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/23

カンボジアで日本の美容技術を学べる美容スクールの設立に挑戦!
- 支援総額
- 1,454,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 5/14

父と子で挑む!有機丹波茶を世界へ!
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 2/21









