
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
21歳の出会いーアートジョブフェアの原点ー

6/12にクラファンをスタートして、10日が経ちました。
現時点で目標金額の15%の30万円を達成しました。ご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうございます!!
今日は、アートジョブフェアの原点ともいえる21歳(2004年)に出会った「アーツなお仕事発見セミナー」を紹介させていただきます!
2004年1月にアメリカでの語学留学から帰国し、就職氷河期ということもあり、アルバイト生活をしていました。そしてアルバイトの傍ら、同世代の友人のアーティスト達と、大阪城公園やカフェで展覧会を自主企画する活動をはじめます。
語学留学先のニューヨークで出会ったアーティスト小沢剛さんの「なすび画廊」から影響を受け、友人達の発表機会をつくりたいと、アルバイトで得た稼ぎで、ホワイトキューブのような展示空間やイーゼルやチラシをつくったりと、手作りの展覧会を開いていました。
ただそれまで美術館やギャラリーで働いたことはなく、経験やノウハウも相談できる人もいなく、このまま活動とアルバイトは続けられないと悩んでいました。(左の写真は21歳の当時の私です)
その時に偶然、大阪市にある應典院というお寺で開催された「アーツなお仕事発見セミナー」を知り、面白そうだと感じて参加することにしました。
セミナーの企画者は、現・鳥取大学の川井田 祥子さんで、講師には、障がいのあるアーティストが集うアトリエインカーブを設立された今中博之さんや、新世界フェスティバルゲートで表現活動の場を開いていた上田假奈代さんなど、今も第一線で活躍されている方々が登壇し、ご自身のこれまでのアート活動を紹介する連続セミナーでした。
この頃は、アーティストではなく、アートを支える人が、それを仕事にするケースはまだ少なかった頃でした。今で言えば、アートの仕事のキャリアセミナーですが、当時は世の中には、こんなにも様々なアートの仕事があるんだと強い刺激を受けました。
セミナーで、今中さんや上田さんというロールモデルに出会えたことは、アートと社会をつなげる仕事で飯を食べていきたいと思えたきっかけでした。
それからはインターネットで、毎日アートの仕事を探す日々が始まりました。今中さんや上田さんという人物がいるのであれば、日本全国のどこかには、アートの求人募集をしている団体があるはずだと、根気強くネット検索を続け、数ヶ月後に、香川県の直島に開館した地中美術館のボランティア募集の情報に出会いました。
2004年の直島は、今のように現代アートの島として広く認知はされていない場所で、島に初めて降り立った時には、小さなプレハブ小屋しか港になく、来島者もとても少なかったことを覚えています。
直島では今もお世話になり、ロールモデルとして多大な影響を受けているキュレーターの秋元雄史さんに出会い、秋元さんが企画した展覧会にスタッフとして関わることになりました。
今もアートの仕事を続けているのも、21歳の時に参加したセミナーや、ロールモデルの方々との出会いで、世界が一気に広くなった体験がきっかけです。
今度は自分がそういう仕事や人との出会いの場をつくりたいと、39歳の時にアートジョブフェアを立ち上げることになりました。
2回目の今回は、東京ビル TOKIAで開催し、700平米の広い空間で、より多くの人と人の出会いや、人と仕事の出会いを生み出すことが可能になります。
誰もが参加できる、より開かれたアートジョブフェアの継続開催へ、ぜひご支援や情報拡散にご協力をいただけましたら幸いです。
リターン
5,000円+システム利用料

お礼のメール&開催報告レポート
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
(画像は前回のレポート表紙)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ウェブにお名前掲載
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
●ウェブサイトにお名前記載※ご希望者のみ
(画像は前回のウェブトップ画面)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

お礼のメール&開催報告レポート
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
(画像は前回のレポート表紙)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ウェブにお名前掲載
●お礼のメール
●アートジョブフェア開催報告レポート
●ウェブサイトにお名前記載※ご希望者のみ
(画像は前回のウェブトップ画面)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 11日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 11日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日
狩猟の村 丹波山村の「鹿」で村を救う!~タバラーメンプロジェクト~
- 支援総額
- 1,583,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 4/26
みんなの住み家。安らげるカフェを金沢市鞍月に移転OPEN!
- 支援総額
- 1,165,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 5/14
まだ一歳なのに白内障になってしまったモコ。手術費用をどうか助けてく
- 支援総額
- 155,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 6/13
将来の水産業を担う三重大学生のために 宿泊施設を整備したい!
- 寄付総額
- 2,279,000円
- 寄付者
- 121人
- 終了日
- 1/15
65年目初の試み。皆の想いを込めたスターマインを伊勢の夜空に!
- 支援総額
- 1,405,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/31
がんと共に歩む人々とその家族の家開設
- 支援総額
- 3,488,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 1/31
日本の古典芸能を活性!日光二荒山神社と古峯神社に地歌舞を奉納
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/17












