瀬戸内海が美しい赤穂御崎「アート×体験」で魅力を体感してほしい!!
瀬戸内海が美しい赤穂御崎「アート×体験」で魅力を体感してほしい!!

支援総額

629,000

目標金額 500,000円

支援者
74人
募集終了日
2024年10月10日

    https://readyfor.jp/projects/akoart2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月13日 23:39

赤穂はお祭り一色。

クラウドファンディング達成、ありがとうございます!

いよいよワィエダ兄弟が火曜日に来穂ということで、作品制作の準備・展示会/販売会の準備を進めないといけないのですが、この時期赤穂の街は各神社の祭礼一色になります。

いくつもの神社が身近にあり、それぞれの氏子がそれぞれのお囃子を練習されているので9月~10月はあっちでぴーひゃら、こっちでトントン。気もそぞろになります。

そして、今週と来週の週末に各神社の祭礼が一斉に行われます。

ということで、準備は明日するとして、

リターン品でもお届けする、おおさけのおさけ「宿神」を奉納している「大避神社」のお祭りに行ってきました!

大避神社は伝統芸能の祖とされる、秦河勝公を祀った神社。

こちらのお祭りは瀬戸内三大船祭りとされる、船を使ったお祭り。

 

 

坂越の街に鎮座する大避神社のお社から、神様が神輿に乗って湾内の生島という島の御旅所に

渡られるのですが、

まず、先払いとしてハナタカ(天狗)と獅子舞が群衆をかき分けて道を開きます。

その後、各町の代表である頭人の行列が続き、

 

最後に神職に担がれた神輿が海に向かって進んでいきます。

 

海に出た神輿を船が迎えに出て、

 

 

幾艘もの船を連ねて坂越湾を巡りながら、生島の御旅所に神様を送っていきます。

今回は十一艘の和船が連なってましたが、動力は先頭の2艘が櫂を漕ぐ人力のみ。

なかなかに大変そうでしたが、今日は天気もよくみんな幸せそうに海に飛び込んでました!

 

神輿が浜についてから船にお載せするまでに、

若い衆があれやこれやぶつかりあったり餅を撒いたり、といった余興的な流れもあり、

氏子のみなさんが楽しみながら力を出しているのが清々しかったです。

 

さて、いよいよ明日から本格的に準備を進めますー!

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


応援支援コース/3000円

応援支援コース/3000円

感謝の気持ちと活動報告をメールにて送らせていただきます。
※いただいたご支援金をプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


制作風景&アーティストトーク【オンライン配信】視聴権

制作風景&アーティストトーク【オンライン配信】視聴権

ワイエダ兄弟が赤穂へ来る間に制作風景及びアーティストトークイベントのオンライン配信をします。
その視聴ができるものです。
制作期間:2024年10月16日~20日
(アーカイブも予定しているため、上記期間以外も視聴できる予定にしています。)

※その他詳細は、ご支援頂いた方に2024年10月11日までにお知らせいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


応援支援コース/3000円

応援支援コース/3000円

感謝の気持ちと活動報告をメールにて送らせていただきます。
※いただいたご支援金をプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

3,000+システム利用料


制作風景&アーティストトーク【オンライン配信】視聴権

制作風景&アーティストトーク【オンライン配信】視聴権

ワイエダ兄弟が赤穂へ来る間に制作風景及びアーティストトークイベントのオンライン配信をします。
その視聴ができるものです。
制作期間:2024年10月16日~20日
(アーカイブも予定しているため、上記期間以外も視聴できる予定にしています。)

※その他詳細は、ご支援頂いた方に2024年10月11日までにお知らせいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 31


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る