コロナに負けるな!三重のお店を全力応援ポータルサイト立ち上げ

支援総額

1,195,000

目標金額 1,000,000円

支援者
68人
募集終了日
2020年5月22日

    https://readyfor.jp/projects/allmie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月06日 11:30

舞台裏【第3話】左官職人の父の背中を見て学んだこと

弊社の本業はブランド&Web戦略コンサルと、Webサイト制作&プロモーション。コロナの影響が大きくなると、確実に新規のWebサイト作成の仕事が減ってくることが予想されていました。

目次

コロナの影響で考えた2択

多くの経営者が考える2択は、下記でしょうか。

1)スタッフにお休みまたは仕事を減らしてもらう
2)スタッフの仕事をつくる

弊社の場合、1)も可能でした。もちろんメンテナンスや今、進行中の仕事もあるため、全くお休みは不可能ですが、減らすことは可能でした。

ですが、その選択はしたくなかった。なぜか、左官職人の父の背中を見ていたので、その方法を取ってみようと思ったんです。

左官職人の父が教えてくれたこと

父は職人でもあり、商売人だったと思います。毎月月末になると、家に職人さんたちが集まり、どんちゃん騒ぎ。いまだったら犯罪だと思いますが、小さい頃から私もお酒を飲んで踊っていたようです(苦笑。住み込みの職人さんもいて、一緒に遊んでもらった記憶もあります。

ある時、職人さんが自宅の座敷の壁を塗っていました。

何日も何日も。不思議に思って母に聞きました。「今ね、仕事がないから、家の壁でも塗ってもらわないと日当が払えないからね~」と。そうです、職人さんは月給ではなく、日給です。小学生ぐらいの時でしたから「そうかー、仕事せんだら給料減るから仕事してもらってるんかー」と子どもながらに思いましたが、出す方としては痛いというのは後で気づきました。

また、ある時、いきなり家の前の小屋が壊され、鉄骨2階建ての立派な倉庫が経ちました。

明らかに不必要な倉庫(;'∀')1階は、車庫と物置、事務所になりましたが、2階は私たち兄弟3人の遊び場になりました。ブランコが設置され、バトミントンもなんとか・・できる感じ。

大人になり建築士になったころに母に聞ききました。「鉄骨屋さんから200万円ほど集金できへんだで、「鉄骨」で返してもらったらしいよ~」とのこと。鉄骨は200万円でも、基礎や外壁なんかの費用は必要だよね…。

ちょうどその頃でしょうか。小学5、6年生。ちょっとおしゃれに興味が出てきたころだったのですが、洋服を買ってもらえなくなり、いとこのお姉ちゃんのおさがりが届くようになっていました。子どもの頃は、「新しいのが欲しいのに、なんでもらってきたんやろー」と不満だったのですが、振り返ると、「あー、そういうことか」と。

そうだ、スタッフたちの仕事にもなるし!

クラウドファンディングをスタートし、見切り発車することで、スタッフたちの仕事になります!ちょうど、新しく自社で進めていた人材紹介のサイトは、ちょっとストップしなければいけなくなったけれど、このポータルサイトを手分けして作業してもらうことで、新しい経験をしてもらえるし、何より!うちビジョンにも合っている!

 

母と企業の距離を、もっと近くに。

スタッフに地元のお店のこと、オーナー・店長のことを知ってもらう機会にもなる!一石二鳥だ!と。そして、極めつけ…

 

「3密」「外出自粛」と無縁な弊社だからこそ

弊社は創業当時から完全テレワーク。出社する必要がないので、それぞれの自宅で作業。学校が休校になって、子どもが家にいることになりますが、勤務時間をちょっと変えるだけで対応ができています!

これが普通に出勤していた会社で、いきなりテレワークをスタートしたところであれば、今のようにスムーズ立上げや更新はできていなかったと思います。

 

やはり、やるしかない!

 

飲食店さんたちのお役にも、地域のお役にも立てる上に、スタッフたちの経験を積ませていただく機会にもなる!社長としての仕事の一つは、スタッフが成長するための仕事を作ることだと思っています。まさに、今回がその機会だと思ってスタートしました。実際、ちょっとずつ失敗しながらも、一つ一つ学んで、新しいチャレンジをしていっています。

有難いことです。

もちろん、、、目標の100万円が達成したら・・・ですが…。

 

ポータルサイトにも、たくさんのオーナーさん・店長さんたちが登場いただいています!

 

noteの第4話は、「トップの写真を顔写真にした理由」です。

 

noteはこちらから>>

 

リターン

5,000


【1】ファンスポンサー【BROOKさんドリンク無料券】

【1】ファンスポンサー【BROOKさんドリンク無料券】

■ファニチャーセンターカフェスタンドのドリンク無料券
(有効期間:発送から半年間)
■お礼のメール

ドリンク無料券はホットドックをご購入の方限定です。(ホットドック1つにつき1杯が無料となります。)四日市の人気CaféBROOK様のファニチャーセンターにあるカフェスタンドでホットドックを買っていただいた方にドリンク無料券をご協力いただきました。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【2】ファンスポンサー【伝七邸さんお抹茶無料券】

【2】ファンスポンサー【伝七邸さんお抹茶無料券】

■「伝七邸」の食後のお抹茶無料券(有効期間:発送から半年間)
■お礼のメール

お食事をご注文の方に、食後のお抹茶(四日市・水沢産)が無料でつく特典です。
「紡績王」の別邸から高級料亭、そして国際交流会館へと生まれ変わった「伝七邸」様からご提供いただきました。

※写真のお菓子はイメージです。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【1】ファンスポンサー【BROOKさんドリンク無料券】

【1】ファンスポンサー【BROOKさんドリンク無料券】

■ファニチャーセンターカフェスタンドのドリンク無料券
(有効期間:発送から半年間)
■お礼のメール

ドリンク無料券はホットドックをご購入の方限定です。(ホットドック1つにつき1杯が無料となります。)四日市の人気CaféBROOK様のファニチャーセンターにあるカフェスタンドでホットドックを買っていただいた方にドリンク無料券をご協力いただきました。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


【2】ファンスポンサー【伝七邸さんお抹茶無料券】

【2】ファンスポンサー【伝七邸さんお抹茶無料券】

■「伝七邸」の食後のお抹茶無料券(有効期間:発送から半年間)
■お礼のメール

お食事をご注文の方に、食後のお抹茶(四日市・水沢産)が無料でつく特典です。
「紡績王」の別邸から高級料亭、そして国際交流会館へと生まれ変わった「伝七邸」様からご提供いただきました。

※写真のお菓子はイメージです。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る