
支援総額
目標金額 870,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2015年3月19日
ガザの難民女性300人を応援する新プロジェクト
ご無沙汰しております。パレスチナ・アマルの北村です。
【パレスチナに唯一残る工場で作られる最後のパレスチナ織物の物語を伝えたい】というプロジェクトでは、たくさんの方々に応援いただきまして、ありがとうございました。

おかげでラスト・カフィーヤのブランドブックを作ることができました。ブックを通して、お客様にそのストーリーや職人の顔、特徴などをご紹介することができ、とても好評です。また、バイヤーなどへの営業ツールとしても活用し、百貨店やギャラリーなどでの催事も定期的に行っております。

パレスチナ・アマルも順調に事業を展開することができております。そしてこの度、新たな展開を行うことになりました。ご案内が遅くなりまして申し訳ございませんが、それに際して、新たなプロジェクトを立ち上げております。
それが、こちら!
【パレスチナ刺繍の魅力を伝えたい!ガザ難民女性300人の誇りを】

(写真提供:UNRWA)
ガザは2007年以降完全封鎖されており、物の流通も人の移動も厳しく制限されています。
しかし幸運なことに、この度UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)の刺繍プロジェクト「Sulafa」の日本でのパートナーとなり、みなさんの元にガザの刺繍製品を届けることができるようになりました!
社会的に弱い立場にある300人のガザの難民女性たちが作るパレスチナ刺繍をお届けし、雇用と収入源を広げ経済的な自立を後押しするため、パレスチナ刺繍「Sulafa」の商品を日本初のパレスチナ刺繍ブランドとしてお届けします!
商品の魅力や作り手の女性たちのストーリーをご紹介するために、冊子やHP、オンラインストアなどの作成にかかる費用をご支援いただけないでしょうか?
ガザの女性が作った商品を実際に皆さんにも使っていただくことで、ガザの女性をみなさんと応援していきたいと思います!
ご支援してくださった方にはお礼のリターンとしてSulafaのパレスチナ刺繍の小物やストールなどを用意しております。
この挑戦を実現させるために、5月31日まで支援金を募集しています。
たくさんの方の応援とともに、UNRWA*Sulafaガザの難民女性300人が作るパレスチナ刺繍のブランディングを行うためのプロジェクトを達成したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします!
https://readyfor.jp/projects/sulafa-japan
リターン
3,000円
■みなさまからのご支援で完成させるブランドブック(非売品。A5サイズ・約16ページを予定)
■現地の写真家が撮影した写真で作るサンクスカード
■アマル通信(報告書)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■現地の女性たちが作ったパレスチナ刺繍の小物製品
*色やデザインはこちらで選ばさせて頂きます。お楽しみに。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 74
3,000円
■みなさまからのご支援で完成させるブランドブック(非売品。A5サイズ・約16ページを予定)
■現地の写真家が撮影した写真で作るサンクスカード
■アマル通信(報告書)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■現地の女性たちが作ったパレスチナ刺繍の小物製品
*色やデザインはこちらで選ばさせて頂きます。お楽しみに。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 74

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 11,965,000円
- 寄付者
- 262人
- 残り
- 8日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日











