支援総額
目標金額 30,000,000円
- 支援者
- 1,031人
- 募集終了日
- 2025年4月25日
【70%突破】新着応援コメントをご紹介!

1月27日より開始したクラウドファンディング。
終了まで残り3日と迫る中、現在達成率70%と追い上げております!
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。
皆さまのあたたかいご支援、そして応援のメッセージがラストスパートの原動力となっています。
今回の活動報告では、新着で届いた応援メッセージをご紹介させていただきます!
笹川 友里さま
アナウンサー・NewMe CCO

今回のこのプロジェクトで初めて若年層の利用も増えていると知りました。
長期的に生活を立て直す場所として。心の安全身体の安全を保てる場所。ここが幾人もの命を救い、寄り添える温かさのある場所として存在する意義を大きく感じています。
Homedoorの皆様の活動をメディアでお見かけすることを増えた昨今。本気で社会を変えたいという思いと実行力にいつも感銘を受けています。応援させていただきます。
前田 裕二 さま
SHOWROOM株式会社 代表取締役社長

生育格差という圧倒的不条理を見過ごす事なく、リアルで相談できる駆け込み寺を作り、そこで1対1の対話を重ねて勇気付け励ましていく。口で言う事は簡単でも実際に行動に移す事や支援を継続する事がどれほど難しいかを考えると、畏敬の念で一杯です。
物理的に存在する格差を埋めるにとどまらず、一人一人の心にも丁寧に寄り添うことで、格差という一見マイナスの要因をむしろバネにして人生を輝かせられる人が増えていくと、確信しています。
アンドベースの皆さんと川口さんの挑戦を心から応援しています!
残り約3日、3,000万円という目標までなんとか辿り着きたい。
そのためにも、最終日まで全力で応援を呼びかけてまいります!
そして、この輪をより大きなものにするには、皆さまのご協力が不可欠です。
これまでもたくさんご協力頂いている中で大変恐縮ですが、ご支援やSNSでの情報拡散などご協力よろしくお願いいたします!
Homedoor公式SNS(公式X 公式Facebook )
リターン
5,000円+システム利用料
アンドベース応援コース|5千円
【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。
- 申込数
- 355
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
アンドベース応援コース|1万円
【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。
- 申込数
- 438
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
アンドベース応援コース|5千円
【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。
- 申込数
- 355
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
アンドベース応援コース|1万円
【全コース共通特典】
・お礼のメール
・年次報告書と15周年記念ステッカーの郵送(2025年8月ごろ)
・寄附金受領証明書の郵送(2026年1月下旬ごろ)
※受領書は2025年分の確定申告にて寄付金控除分として利用いただけます。
- 申込数
- 438
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日
抗ウイルス素材の予防衣と抗菌オーガニックコットンのマスク
- 支援総額
- 38,200円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/1
災害老人運搬車、おはこびくん、を開発する
- 支援総額
- 960,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/20

コロナ世代の学生が送る富士”初”登頂ドキュメントであなたに勇気を!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/30

「親も子も、自分らしく楽になる」講演会を開催したい!
- 支援総額
- 1,717,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/3
18歳成人時代に向け、成人式の価値を創るイベントを開催したい
- 支援総額
- 533,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 3/6
古民家&田舎屋敷の再生準備、まず草刈りから!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29
自動車部品日本の物は日本で使おう!プロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/30



%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.png)
.png)
.png)
.png)
%20(1).png)










