
支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2024年8月1日
アニメーターは夜型から朝型に転換すべき!?
今回はアニメーターの生活リズムについて解説していきます。
国土交通省の調査を見ると、東京都勤務の約半分の人が8時から9時の間で始業しているようです。たしかに僕の感覚でも8時半始業が一般的なように思えます。
一方でアニメーターはどうなのでしょうか?
上のデータによれば、アニメーターは9時から仕事を開始することが多く、そこから後ろにズレていく形で分布しているのがわかります。ここから考えるに、アニメーターは一般的なサラリーマンに比べて、生活リズムが1時間から2時間遅いと言えます。
また、アニメ業界は芸能業界との距離が近いため、プロデューサーなどの会食の多くが夜に設定されているのはほとんど間違いないでしょう。
これは、アニメ業界に限った話ではありませんが、大事なことは夜に決定されるのが日本の企業文化だと思います。
私はここに、メスを入れるべきだと考えます。つまり、夜型から朝型に転換するのです。
2011年の東日本大震災をきっかけに、国内大手商社の伊藤忠商事は、2012年より朝型勤務の取り組みを開始。具体的なルールは以下の通りです。
-
20時以降の残業を原則禁止、22時以降を禁止
-
9時から15時をコアタイム
-
5時から8時の早朝勤務を推奨
-
15時での早帰りも可能
-
7時50分以前に勤務した人は割増賃金を適用
この取り組みの結果なのか、伊藤忠商事の労働生産性は2010年度から2022年度で5倍以上に向上。また、これに連動して社内出生率が0.6から1.97にまで改善されました。
つまり朝型勤務は、日本の諸問題の全てを解決するポテンシャルを秘めているのです。
冷静に太陽リズムを考えると、2024年7月6日の日本の日の出時間は大体4時半で、春分の日と秋分の日は5時半から6時ほどです。このリズムを考えると遅くても8時には始業すべきで、夏にはサマータイムを導入して、7時始業にしてもいい気がします。
それにあわせて、プロデューサーの「夜の付き合い」も見直すべきかもしれません。先日紹介した「地方分散」とあわせて、東京の魅力的な夜から距離を置くことが、アニメ業界に必要とされていることのような気がしてなりません。
今回の「アニメーターをテーマにしたドキュメンタリー映画制作」では、アニメーターの1日の生活も取材しようと考えています。ぜひご支援のほどよろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
期間限定デジタル配信視聴権をプレゼント!
①サンクスメール
②エンディングのクレジット
③期間限定デジタル配信視聴権のプレゼント
※期間限定デジタル配信視聴権は、YouTubeの限定公開機能を利用する予定です。有効期限はURL配布から1ヶ月以内です。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

暴力で困窮する女性と子どもに支援を届けたい
- 総計
- 4人

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

【挑戦!】知的障害のある子どもたちにスヌーズレンを届けたい
- 支援総額
- 1,634,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 1/31
カンボジアでカシューナッツを使ったコオロギ粉もの事業で新規雇用を
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/8
子供たちに笑顔を!お子様カクテルの体験ができるお店を作りたい
- 支援総額
- 280,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 11/20
キャンピングトレーラーひと味違う旅を
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/27

新潟県阿賀町にある築100年以上の古民家を再生しゲストハウスへ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/20

亡き父が育てたりんごをアップルパイに焼き上げて全国へ届けたい
- 支援総額
- 577,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 2/28
日本の親子を取り巻く社会問題・育児環境を根本から改善したい!
- 支援総額
- 1,705,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 11/11












