
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 259人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
研究の詳細内容
長年にわたる銀河誕生の謎を解明すべく、南極10mテラヘルツ望遠鏡を実現し、さらには空極の天文観測拠点、国際南極天文台を建設して世界の天文学の発展を図ります。
①2017年冬:約3分(1度の20分の1)の領域を観測することができる広視野超伝導電波カメラを開発
暗黒銀河は天空のどこにあるかわからないので、南極から観測できる天空全体を観測して見つける必要があります。従来の電波望遠鏡に比べ100倍以上という広い視野(1度四方=月4個分)を一度に観測できる広視野超伝導電波カメラの開発を進めています。 その第一号機として約3分(1度の20分の1)の領域を観測できる超伝導電波カメラを開発し、国立天文台の野辺山45m電波望遠鏡(長野県)に搭載し試験観測を進める予定です。
カメラの検出器には超伝導体を使っていて、暗黒銀河からの微弱な信号を観測するために、-273℃(絶対温度で 0.1 K)に冷やして使用します。開発に成功すれば、遠方の銀河から来る微弱な電波を観測できる高い感度を持つはずです。
カメラの性能向上を目指し、日々実験を進めています。
下の写真は例として2画素分だけの検出素子を示しますが、一つの大きさは約1mm 程度と非常に小さく顕微鏡などを使わないと細かい構造が見れません。
第一号機を野辺山45m電波望遠鏡に搭載しカメラの性能評価と世界最大級の45mの口径を活かした銀河の観測を進めます。
②南極10mテラヘルツ望遠鏡に向けて
広視野超伝導電波カメラの開発後、それを発展させて超広視野高感度の大規模電波カメラを製作し、計画中の南極10mテラヘルツ望遠鏡に搭載して南極で観測する予定です。
設置場所:ドームCのコンコルディア基地
緯度:南緯75°
標高:3260m
気温:ー20℃〜ー80℃
晴天率:8割
風速:10m/s以下(平均〜3m/s)
運用:イタリア、フランス
ギフト
3,000円
銀河を求めて冒険の世界に!
・メールにて御礼をお送りします
・2017年冬季の実験結果をメールにてお知らせします
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

銀河を求めて冒険の世界に!南極望遠鏡の参加会員証
3,000円の特典に加えて
・南極望遠鏡の参加会員証…南極望遠鏡が完成した時、参加証を持っているメンバーとどこかで会えたら!?
・新着のニュースを随時配信…最先端の研究の成果がその都度知れます
・開発した電波カメラの銘板に名前を記載させていただきます
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
銀河を求めて冒険の世界に!
・メールにて御礼をお送りします
・2017年冬季の実験結果をメールにてお知らせします
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

銀河を求めて冒険の世界に!南極望遠鏡の参加会員証
3,000円の特典に加えて
・南極望遠鏡の参加会員証…南極望遠鏡が完成した時、参加証を持っているメンバーとどこかで会えたら!?
・新着のニュースを随時配信…最先端の研究の成果がその都度知れます
・開発した電波カメラの銘板に名前を記載させていただきます
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,500,000円
- 寄付者
- 299人
- 残り
- 41日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 3/31
知的障害があっても硬式野球で甲子園を目指せる環境を全国で作りたい!
- 支援総額
- 1,185,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24

薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
- 支援総額
- 2,463,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 10/30

「ベンチ」がつなぐ、まちと人。小田急の新たな挑戦の第一歩を、皆様と
- 支援総額
- 3,788,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/31

「南三陸」生まれのワインで、地域の循環と新たな賑わいをつくる
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 6/30











