画期的システム!『発熱検査センター』の輪を広げる第一歩にご参加を!
画期的システム!『発熱検査センター』の輪を広げる第一歩にご参加を!

支援総額

5,466,000

目標金額 10,000,000円

支援者
215人
募集終了日
2021年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/anzenjapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年01月25日 20:00

【図で整理!】「発熱検査センター」での基本検査フローについて

 

こんにちは、安全JAPANプロジェクトチームです。

 

引き続き感染拡大に余談を許さない状況が続く中、

私たちの「発熱検査センタ―」と同じように、

PCR検査に関連した新たなシステム・サービスも多く見られるようになりました。

 

今回は「発熱検査センター」の特徴を改めてお伝えするうえで、

基本検査フローの図を掲載させていただきます。

 

※基本的な検査フローを示した図であり、各設置場所により一部異なる場合があります。

 

 

 

 

ご紹介の通り、「発熱検査センター」は

「新型コロナとインフルエンザの同時流行」という事態を想定したうえで、

設計・開発されました。

 

多くの場合、発熱した患者の方がまず何よりも気になるのは、

「正確な状態を知ること」ではないでしょうか。

 

「発熱検査センター」を利用することで、

(どちらか一方ではなく)新型コロナとインフルエンザの陰性/陽性を知ることができ、

かつその後の対応内容まで相談できる、

という点で、画期的なシステムと捉えられます。

 

なお、上図はあくまで基本フローを示す図であり、

今後「発熱検査センター」を各所で運用するにあたっては、

コンテナの台数や、各コンテナの機能や内装等、

現場のニーズに合わせて柔軟に調整することが可能です。

 

 

私たちのプロジェクトでは、患者・医療従事者の方々への(一時的な)募金や支援ではなく、

将来の「安心・安全」を実現するための

持続可能な仕組みを自分達で創りあげていくことを目指しています。

 

このような機会は、これまで多くはありませんでした。

私たちは「新しい公共」と表現していますが、

「発熱検査センター」第一弾を通じ、

多くの方々に「仕組みづくりへの参加」に携わっていただけることを切に願っております。

 

どうぞ、宜しくお願い致します。

 

 

安全JAPANプロジェクトチーム

 

リターン

3,000


活動報告書

活動報告書

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」1冊

「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」1冊

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」(全305頁・税込価格3,960円)1冊
(自治体・メディアによる引用多数、コロナ以後にも役立つデータ集)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


活動報告書

活動報告書

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」1冊

「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」1冊

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・「全47都道府県幸福度ランキング 2020年版」(全305頁・税込価格3,960円)1冊
(自治体・メディアによる引用多数、コロナ以後にも役立つデータ集)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る