
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2020年7月20日
世の中の負を減らすために 大音雄真
お忙しい中ご覧いただきありがとうございます。
プロジェクトメンバー、NPO法人あおぞらの大音雄真です。
この度は、ご支援、シェアなどのご協力をいただきまして、誠にありがとうござます。
今回は、僕が国際協力に携わるようになったきっかけ、原点についてお話しさせた頂けたらと思います。
そもそも、僕は国際協力というものに数年前までは関心もありませんでした。
6年前、19歳の頃に映画「僕たちは世界を変えることができない。」を観て、カンボジアの僻地についてや発展途上国の現状を知りました。
10代最後に10代最大の感銘を受けたことは今でも忘れません。
それから僕の何かが変わりました。そして、なにかを思い出しました。
中学生の時、いじめが原因で小学校時代の同級生が命を落とすということがあり、僕はその時初めて世の中に違和感を覚えました。
僕はその時の違和感を思い出しました。
僕の知らないところでも、たくさんの悲しみに溢れている世界がある。
その違和感の正体は世の中の負でした。
世の中の悲しみを減らすにはどうすればいいのか。
僕は中学生のあの頃から、自分の中でずっと引っかかっていたのだと思います。
昨年から、あおぞらのマンスリーサポーターとして微力ながらも活動に携わらせていただくなかで、このプロジェクトメンバーに出会いました。
新型コロナウイルスが世界的に流行している今、手洗いが基本的な予防対策の一つとされていますが、その手洗いすら満足に行えない人たちがいます。
綺麗な水で手を洗えないことで、病気になり、悲しみの涙を流す人もいます。
カンボジアでは、下痢が原因で5歳の誕生日を迎えられずに亡くなる子どもがたくさんいます。
世の中の悲しみを減らすために、何が正解なのか、正直今の僕にはまだまだ見えないことだらけですが、このメンバーと出会い、いま目の前に見えていて、この世界のために、今の僕にできることがこのプロジェクトです。
けれど、僕だけじゃ、僕らだけでは実現しません
僕らの想いを皆さんに繋ぎ。
世の中の負を減らし、悲しみの涙をとめ、たくさんの笑顔を咲かせたい。
この想いに少しでも賛同していただけましたら、ご支援、シェアなどのご協力をいただけると嬉しいです。
引き続き、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

リターン
1,000円

【感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!】
◆サンクスメール
感謝の気持ちを込めたメールをお送り致します。
〇サンクスメール
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

【現地からのビデオレターをお送り致します!】
◆現地からのビデオレターをお送り致します。
現地の方から直接感謝の気持ちを届けるべく、後日メールにてビデオレターを送付いたします。
〇サンクスメール
〇現地からのビデオレター
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
1,000円

【感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!】
◆サンクスメール
感謝の気持ちを込めたメールをお送り致します。
〇サンクスメール
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

【現地からのビデオレターをお送り致します!】
◆現地からのビデオレターをお送り致します。
現地の方から直接感謝の気持ちを届けるべく、後日メールにてビデオレターを送付いたします。
〇サンクスメール
〇現地からのビデオレター
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

「相撲を続けたい」子どもたちの未来のために、土俵の屋根設置を!
- 支援総額
- 3,066,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 11/30

イタリア発こどもオペラを日本で上演!こども達に学びと感動を届けたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/18

子どもがのびのび育つ学び場を再び!宇美八幡宮保育園の復旧にご支援を
- 寄付総額
- 1,129,000円
- 寄付者
- 103人
- 終了日
- 4/30

ジンバブエ貧困地区の子供たちに安定した食事とシェルターを!
- 支援総額
- 2,207,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 12/15
ビルマのたべごとプロジェクト!|高田馬場から広がれミャンマーの味!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 11/30
静岡県・御前崎で初開催の『サーフィン国際大会』を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/28

日本初!広島大学と地域の特色をいかした地鶏プロジェクト
- 寄付総額
- 1,050,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 1/31









