カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を!
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を!
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 2枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 3枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 4枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 5枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 6枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 7枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 8枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 9枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 10枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を!
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 2枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 3枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 4枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 5枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 6枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 7枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 8枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 9枚目
カンボジア僻地の6万人の命を救いたい!安全で安心できる出産を! 10枚目

寄付総額

6,770,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
381人
募集終了日
2024年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/aozora5?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月13日 12:00

それはやがてこの国の将来を変える 新生児科医 柳貴英

皆さまはじめまして。新生児科医師としてあおぞらの活動に携わっている柳貴英と申します。

 

私は普段は日本のNICU(新生児集中治療室)で働いています。赤ちゃんの診療ばかりを続けて、気が付けばいつの間にか20年以上経ってしまいました。

プレゼンテーション3.jpg

 

私が初めてカンボジアを訪れたのは学生時代です。

当時少しずつ復興しつつあったものの内戦の傷跡がまだ色濃く残るカンボジアを、バックパッカーとして巡りました。まだまだ貧しかった街並みを歩けば、瞬く間に驚くほどの数のストリートチルドレンに囲まれたことを思い出します。子供も大人も、カンボジアの人たちの目はどこか寂しさを感じさせるけれど同時にものすごく人なつっこい。将来、そんな彼らのために役立つことを何かできないだろうか、と思いました。

 

スライド1.jpeg


その後医師として働き始め、目の前の忙しさと格闘しながらカンボジアで考えた事を後回しにしているうちに、長い年月が経ってしまいました。この年になって、これでよいのかと考えているとき、あおぞらの活動と出会ったのです。

「これだ!」

日本では当たり前に簡単な蘇生処置を受けて助かる軽度の新生児仮死の赤ちゃんも、カンボジアではたくさん亡くなっていることを知りました。新生児蘇生を教えることなら、自分にも今すぐにできる。ぜひ貢献したい!文字通り、いても立ってもいられない気持ちになりました。

スライド2.jpeg

 

久しぶりに訪れたカンボジアは、大きく様変わりしていました。首都プノンペンには、以前は考えられないような高層ビルや近代的な商業施設が建ち並んでいます。でも、一部の富裕層の他に、今も貧困にあえぐ人々が多くいることも知りました。国の医療システムはまだまだ不十分で、彼らは医療にアクセスすることもできないのです。

スライド3.jpeg

 

地方の病院では、人手もリソースもなく、何が原因かも分からないまま赤ちゃんがなくなっていくことも珍しくありません。勤務状況だけは過酷な中で、スタッフたちは現状を変えることに対して、モチベーションを失ってしまっていることも多いと言います。

スライド4.jpeg

 

実際に現地で自分が新生児蘇生講習会を行うまで、ちゃんと話を聞いてもらえるのかとても不安でした。が、杞憂でした。

「みなさんの行動一つで赤ちゃんの命が救われます。そして、それはやがてこの国の将来を変えるんです」

そう言ったとき、受講生たちの目の色が変わったのが分かりました。
「学生時代にカンボジアで見た、あの目だ」と思いました。

 

食い入るようなまなざしで、みんな講義を聞き、そして質問攻めにあいました。日本で新生児蘇生のインストラクターをやってきましたが、ここまで熱心なリアクションを受け取ったことはありません。

スライド5.jpeg

あきらめていたわけではなかったのです。赤ちゃんを救えるために自分ができることがあるのなら、やりたかったのです。ほんの少しずつかもしれませんが、私にもこの国のためにできることがある、と強く感じました。

 

IMG_20230927_111615 (3).jpg


今、私は、学生時代の宿題をするためにカンボジアに通っている気がしていています。
宿題の成果はすぐには表れないかもしれませんが、いつかどこかで必ず実を結ぶと信じています。

 

これからもご支援のほど、どうかよろしくお願い致します。

 

 

ギフト

500+システム利用料


ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)

◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。

私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!

※本リターンは、寄付金領収書のみになります。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


感謝のメールをお送りします

感謝のメールをお送りします

◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

500+システム利用料


ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)

◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。

私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!

※本リターンは、寄付金領収書のみになります。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


感謝のメールをお送りします

感謝のメールをお送りします

◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る