地域猫・保護猫を救う猫ハウスを作りたい|新玉旅館の新たな挑戦
地域猫・保護猫を救う猫ハウスを作りたい|新玉旅館の新たな挑戦

支援総額

7,686,000

目標金額 5,500,000円

支援者
707人
募集終了日
2022年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/aratama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年03月08日 15:11

応援メッセージリレー #3

 

いつも応援いただきありがとうございます。

今回は個人ボランティアの矢野さまに応援メッセージをいただいたので、紹介させていただきます!

 

===

 

①愛護活動のきっかけは?

上の子は山の中で保護した子です。

保護した時から、片目はこの状態で、病院にも相談しましたが、治ることはありませんでした。

この子を含め、7匹の保護猫と暮らしています。

きっかけは、夫が職場の近くの雄猫にごはんをあげた始めたことです。

ごはんをあげるだけではダメだと思っていたところに、親子猫がやってくる様になり、このままだと仔猫が増えてしまうと考え、ボランティアの協力を得て、TNRをしました。

母猫が連れていた仔猫は我が家で引き取り、2匹の面倒をみていましたが、雄猫は残念ながら亡くなりました。

母猫は今でも元気にごはんを食べに来ています。

 

②猫ハウス建設に期待することは?

 

現在、多頭飼いの現場に猫のお世話に行っています。

この家の方も最初はお腹をすかせた猫にごはんをあげたいという善意の気持ちだったと思いますが、現場は善意とは既にかけ離れたものになっていました。

避妊、去勢手術はしておらず、10数匹の仔猫はみな目が潰れて、中には体力がないのか、仔猫なのに陽だまりでじっと動かずにいる仔もおり、もう助からないのでは無いかと思いました。

そんな時に新玉旅館の女将さんや弟さんに手を差し伸べて頂き、状況は日に日に改善され、何匹かは里親も決まりました。

この時に感じたことは、限られた人数でこの様な現場に入るのは難しく、また、仔猫を引き取る場所もなかったため、次に行った時にはもう死んでるのではないかと気が気ではなかったです。

猫ハウスが完成すれば、ボランティアが関わる猫の保護や譲渡会を一箇所に集約することが可能であり、またボランティアの方々のノウハウを共有することもでき、猫に関することの効率化が図れると期待しています。

リターン

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール

いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。

✳︎リターンは1度に30口までご支援可能です。

申込数
467
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


【リターン不要な方向け】応援コース:1万円

【リターン不要な方向け】応援コース:1万円

・お礼のメール
・施設にお名前掲載(ご希望の方のみ)

いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。

✳︎リターンは1度に30口までご支援可能です。

申込数
235
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール

いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。

✳︎リターンは1度に30口までご支援可能です。

申込数
467
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


【リターン不要な方向け】応援コース:1万円

【リターン不要な方向け】応援コース:1万円

・お礼のメール
・施設にお名前掲載(ご希望の方のみ)

いただいたご支援金はリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動に使わせていただきます。

✳︎リターンは1度に30口までご支援可能です。

申込数
235
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る