台湾 台風18号 緊急支援中
9月23日、台湾東部に上陸した台風18号の大雨により各地で被害が発生しました。台湾当局は、東部・花蓮県ではせき止め湖から水があふれて洪水が起きるなどして日本時間の24日午前7時まで…
もっと見るこのプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
9月23日、台湾東部に上陸した台風18号の大雨により各地で被害が発生しました。台湾当局は、東部・花蓮県ではせき止め湖から水があふれて洪水が起きるなどして日本時間の24日午前7時まで…
もっと見る2025年7月、今年も暑い夏を迎えました。 発生から1年半が経過した能登半島地震。 震災直後の出動依頼、約1年半ぶりに石川県珠洲市に滞在した空飛ぶ捜索医療団の坂本看護師より、現地の…
もっと見る2025年6月も、空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"は、現地の方々とのつながりを大切に活動を行いました。 2月26日、岩手県大船渡市で発生した山火事。1週間以上、燃え続けた山火事で、…
もっと見る2025年5月、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は、多岐にわたる活動を行いました。 令和6年能登半島地震と豪雨で被害を受けた石川県珠洲市。仮設住宅や避難所では、現在も仮設住宅での避…
もっと見る2025年4月、空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"は、多岐にわたる支援活動を行いました。 3月28日に発生したミャンマー地震では、被災地への緊急支援を開始し、一刻も早いに支援に尽力し…
もっと見る4月6日、マンダレーからさらに震源に近い町ザガインに入った緊急支援チーム。そこで目する震災での被害状況も様相も一変しました。 倒壊家屋の多くは煉瓦づくりの建物で、バラバラになった煉…
もっと見る韓国 山火事 緊急支援 3月21日に韓国・南東部の慶尚南道山清(キョンサンナムド・ サンチョン)にて発災した山火事の被害を受け、空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”の運営団体であるピー…
もっと見る2月26日に起きた山火事での被害を受け、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は2月28日から現在も看護師を含む緊急支援チームを派遣し、緊急支援活動を続けています。 2月28日の出動から…
もっと見る石川県は、1月1日の令和6年能登半島地震による甚大な被害を受け、倒壊した家屋等の公費解体に取り組んできましたが、震災の影響で申請されていた16市町の公費解体見込み数は、9月の豪雨被…
もっと見る能登半島では、11月26日にまたも半島西方沖を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。元旦に発生した大地震とは別の活断層が動いた「誘発地震」とみられています。 地震発生後、空飛…
もっと見る「南海トラフ巨大地震」などの自然災害について、多く報道されているいま、発災から8ヵ月が経過してもなお令和6年能登半島地震の被災地では、あらゆるインフラの復旧が遅れています。 発災直…
もっと見る1月2日、捜索・救助活動を行った現場の現在の様子(2024年6月29日)Caption 空飛ぶ捜索医療団の活動を応援していただき、誠にありがとうございます。奥能登を震源とした「令和…
もっと見る空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”は、「令和6年能登半島地震」発災の翌朝に現地入りして以降、珠洲市を拠点に現在も支援活動を続けています。支援を続けている中で、避難所での被災者の方々の…
もっと見る令和6年能登半島地震発生から約1ヶ月がたちました。 ピースウィンズが運営する災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”」は、皆様のご支援のおかげで多様な支援を行うこ…
もっと見る2024年1月6日、午後8時30分頃、倒壊した家屋から90代の女性が救出され、救急車で搬送。珠洲市内の病院にて治療を受けています。地震発生からおよそ124時間がたった出来事で、この…
もっと見る🌟 ARROWS Night 🌟 Vol.1 ~“空飛ぶ救急医”稲葉医師のお話からARROWSを紐解く~📅 日時: 12月26日火曜日 19:30〜21:30📍 場所: ピースウィ…
もっと見る3,000円 / 月
●活動報告をお送りします
●メールマガジンをお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
1,000円 / 月
●活動報告をお送りします
●メールマガジンをお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
2,000円 / 月
●活動報告をお送りします
●メールマガジンをお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
5,000円 / 月
●活動報告をお送りします
●メールマガジンをお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
10,000円 / 月
●活動報告をお送りします
●メールマガジンをお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)






