ARUN15周年|社会起業家を応援し、ネイチャーポジティブな社会へ

支援総額

6,469,000

目標金額 8,000,000円

支援者
397人
募集終了日
2025年6月21日

    https://readyfor.jp/projects/arun2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月17日 21:17

アースデイ告知

皆さま、いつもARUNへの温かいご支援と応援をありがとうございます。

 

このたびARUNは、2025年4月19日(土)・20日(日)に代々木公園で開催される「アースデイ東京2025」に出展いたします!

 

ARUNの出展テーマは  「自然と響き合う私たちの社会」です。このテーマは、現在実施中のCSI チャレンジ6のテーマ「生物多様性」とも深く関わっています。

 

当日は、ARUNが投資するパートナー企業の紹介や展示をブース内で行います。  

 

展示企業一覧

 

【Trateng Greens】インド・ヒマラヤ山脈の辺境地シッキム州にて、地元女性による手作りの石鹸やローションを製造・販売。地元産ハーブを活用し地域農業の収益向上に貢献するほか、再生可能な容器や生分解性パッケージを使用するなど環境に優しい取り組みを展開。女性のスキルアップと雇用創出を通じ、経済的自立を支援しています。

 

【Du Anyam】インドネシアのジャカルタから約1600km離れたフローレス島を中心に農村部の職人と購買企業を繋ぎ、手工芸品のサプライチェーンの見える化を行っています。伝統工芸品のサプライチェーンを可視化し、職人と購買企業をつなぐ仕組みを構築。中小零細企業向けの業務管理アプリ「クレオロギ」も開発。農村女性の収入安定や販路拡大を通じて、エンパワメントと貧困削減に貢献しています。

 

【Stellaps】インドの酪農業界における非効率や流通ロスという課題に対し、IoT技術で解決に挑む企業。牛の健康管理や牛乳の冷却保存システムなど、酪農サプライチェーン全体の効率化を支援しており、零細酪農家の収益向上と持続可能な乳業の発展に寄与しています。

 

【The Real Elephant Collective(TREC)】昨年のCSIチャレンジ5優勝企業。インド・タミルナドゥ州にて、森林を脅かす外来種ランタナを伐採し、実物大の象のアートオブジェを製作。先住民への職業訓練と雇用を生み出し、環境保護と文化的啓発を同時に実現しています。象の作品はイベントやオークションで販売され、外来種対策や共生の重要性を伝える手段としても活用されています。

 

【BookMyBai】インド・ムンバイ発。伝統的に需要の高い家事労働者が、低賃金・長時間労働に苦しむ現状を変えるべく、雇用者と労働者を安全・公平にマッチングするアプリを展開。契約の適正化を図ることで、労働環境の改善と、労働者とその家族の生活・教育レベルの向上に取り組んでいます。

 

ARUNのパートナー企業が持つ多様な挑戦と価値を、皆さまにより深く知っていただく機会となれば幸いです。

 

また、当日は大人からお子さままで楽しめるクイズ大会も開催予定です!景品も多数ご用意しております。皆さまのお越しをお待ちしております!

 

イベントのご紹介

 

アースデイ東京

日時:2025年4月19日(土)・4/20(日)

時間 : 10:00-19:00    

会場:代々木公園イベント広場(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1)

入場料 : 無料

イベントURL https://www.earthday-tokyo.org/event/earthday2025

 

自然と社会の未来を考える2日間。ぜひARUNブースへお立ち寄りください!

リターン

15,000+システム利用料


6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート

前回CSIチャレンジ5で最優秀賞を受賞した、リアルエレファントコレクティブ社(インド)の職人さんたちが、侵略的外来種であるセナという木材から製作した、ハンドクラフトの木彫りミニチュアアートをお届けします。

リアルエレファントコレクティブ社は、実物大の象のオブジェなどを製作・販売し、人と自然の共存を訴えると同時に、先住民族の人々の雇用創出や収入増加に貢献しています。

リアルエレファントコレクティブ社のストーリーや社会的インパクトについては、以下の動画をご覧ください。
https://youtu.be/f9P5Yu9eZ_0?si=lW_IO-2-EswRb3m0

※どの木彫りミニチュアアートが届くかは楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。

--------
・お礼のメールをお送りします

・CSIチャレンジ報告書をお送りします

・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)

申込数
72
在庫数
6
発送完了予定月
2025年12月

20,000+システム利用料


6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)

ARUNの投資先、ドゥ・アニャム社(インドネシア)の職人さんたちが、パルミラの葉から製作したコンパクトウォレットをお届けします。

ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、以下の弊社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.arunseed.jp/arunsocialinvestment/partner/duanyam_krealogi.html

※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。

--------
・お礼のメールをお送りします

・CSIチャレンジ報告書をお送りします

・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)

申込数
17
在庫数
23
発送完了予定月
2025年12月

15,000+システム利用料


6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インド手仕事の木彫りミニチュアアート

前回CSIチャレンジ5で最優秀賞を受賞した、リアルエレファントコレクティブ社(インド)の職人さんたちが、侵略的外来種であるセナという木材から製作した、ハンドクラフトの木彫りミニチュアアートをお届けします。

リアルエレファントコレクティブ社は、実物大の象のオブジェなどを製作・販売し、人と自然の共存を訴えると同時に、先住民族の人々の雇用創出や収入増加に貢献しています。

リアルエレファントコレクティブ社のストーリーや社会的インパクトについては、以下の動画をご覧ください。
https://youtu.be/f9P5Yu9eZ_0?si=lW_IO-2-EswRb3m0

※どの木彫りミニチュアアートが届くかは楽しみにお待ちください!(品物の指定はできません)
※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。

--------
・お礼のメールをお送りします

・CSIチャレンジ報告書をお送りします

・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)

申込数
72
在庫数
6
発送完了予定月
2025年12月

20,000+システム利用料


6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)

6/10追加!ARUN Seedの投資先を知る:インドネシア手仕事の伝統工芸品(コンパクトウォレット)

ARUNの投資先、ドゥ・アニャム社(インドネシア)の職人さんたちが、パルミラの葉から製作したコンパクトウォレットをお届けします。

ドゥ・アニャムのストーリーと、共同創業者アザレア・アユニンティアスさん、ドゥ・アニャムチームからのメッセージは、以下の弊社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.arunseed.jp/arunsocialinvestment/partner/duanyam_krealogi.html

※写真はイメージです。入荷の関係で、形や色、サイズが異なる可能性があります。
※発送は日本国内のみとなります。

--------
・お礼のメールをお送りします

・CSIチャレンジ報告書をお送りします

・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2025年9月開催予定、8月にご案内いたします)

申込数
17
在庫数
23
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る