第2弾! 紛争を乗り越えて。ルワンダの大学から留学生を招こう

寄付総額

1,425,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
147人
募集終了日
2020年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/asc-piass2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月22日 12:20

ルワンダ豆知識! ルワンダのごはん

多くの皆さまに応援していただいておりますおかげで、ネクストゴールに向けて順調に進んでおります。私たちがもっともうれしく思っていることは、前回のプロジェクトを超える数の方々に応援していただいているということです。新型コロナウイルスが全世界で猛威をふるい、誰もが今までどおりとはいかない暮らしを強いられているなかで、私たちの取り組みに関心を抱いてくださりさらにご支援いただいていること、本当に私たちの力になっています。改めましてありがとうございます。

 

本日は、毎年一度はルワンダへ調査渡航している武内進一センター長より、ルワンダの食卓について紹介してもらいます。アンリさんとジュスタスさんが普段、ルワンダでどのような物を食べているのか、ぜひご想像ください!

 

 

ルワンダでは、ビュッフェ方式のレストランが一般的です。金属製の容器にコメ、ポテトフライ、プランテンバナナ、サツマイモ、キャッサバ、スパゲッティ、インゲン豆、サカサカ(キャッサバの葉の煮込み)などが並んでいて、客はそれを皿に少しずつ盛りつけます。最後に牛肉をゴロンと一つ載せ、牛肉を煮込んだトマトスープを上からかけていただきます。ルワンダで食事する機会があると、多くはこのパターンです。仕事の後に向かう大衆レストランはほとんどがビュッフェスタイルですし、友人宅に招かれた時も大皿から自分で盛り付けるのが普通です。

 

レストランでの食事風景

 

滞在中は毎日同じようなものを食べていますが、不思議とそれほど飽きません。私が特に好きなのは、さやいんげんを柔らかく煮たイミテージャです。季節商品なのか、高価だからか、レストランのビュッフェに並ぶことは多くないのですが、これがあると聞くと心躍ります。

 

友人宅で。手前の皿に、インゲン豆、ポテトフライ、イミテージャ、スパゲティなどが並ぶ

 

地方の特産品として、キヴ湖のサンバザがあります。ルワンダとコンゴ民主共和国の間に広がるキヴ湖はとても風光明媚なところですが、そこに生息する小魚をカリッと揚げたものです。ちょうど日本の天ぷらのようで、ビールのおつまみに最高です。

 

サンバザとポテトフライはビールの友

 

ルワンダには「山海の珍味」といったものは、あまりありません。それでも、普通のものがしっかりおいしいのはとてもありがたいことで、毎日同じようなものを食べても、明日またがんばろうと思えるのです。

 

キヴ湖。対岸はコンゴ民主共和国

 

ギフト

3,000


留学生との交流会へご招待

留学生との交流会へご招待

皆さまのお力が、ルワンダ-日本間の架け橋をさらに強いものにします。ご支援に感謝いたします。
①留学生との交流会に招待します(2020年11月開催予定)
②留学生からのサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

10,000


留学生のフォトをお届け

留学生のフォトをお届け

皆さまのお力が、ルワンダ-日本間の架け橋をさらに強いものにします。ご支援に感謝いたします。
①留学生のフォトをお送りいたします
②留学生との交流会に招待します(2020年11月開催予定)
③留学生からサンクスメールをお送りいたします
④寄附領収書の発送

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

3,000


留学生との交流会へご招待

留学生との交流会へご招待

皆さまのお力が、ルワンダ-日本間の架け橋をさらに強いものにします。ご支援に感謝いたします。
①留学生との交流会に招待します(2020年11月開催予定)
②留学生からのサンクスメールをお送りいたします
③寄附領収書の発送

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

10,000


留学生のフォトをお届け

留学生のフォトをお届け

皆さまのお力が、ルワンダ-日本間の架け橋をさらに強いものにします。ご支援に感謝いたします。
①留学生のフォトをお送りいたします
②留学生との交流会に招待します(2020年11月開催予定)
③留学生からサンクスメールをお送りいたします
④寄附領収書の発送

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る