
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
〜第8話:綿を育てたい〜

アトリエの土から生まれ育つものは沢山あります。
小さな細い胡桃の木でも3年もすると小さいながら幾つかの実をみのらせ、50年もたったら撓わに実る胡桃に手が届かないほど大きくなります。毎年まいとし、沢山の実がなる桑の木は初夏になると大勢の人が、桑ジャムやヨーグルトソース、ジュース、シロップ、ケーキに入れたりと、桑の実ファンがアトリエの庭に訪れます。
そんな環境の中、アトリエの裏に畑があったら素敵だ!と思うようになり…「さて、何をうえようか?」緑の指を持ってない私は畑仕事は苦手。そこでよ〜く考えることに。
ジャガイモ、なす、ピーマン、玉ねぎ、トマト…どれも美味しそうだけど、雑草が蔓延るあの土地に何が向いているのかな?
その頃、アトリエの表現活動の中に織りが仲間入り。「さをり織り」は織りの横糸に色々な素材を使って良い自由な織りでした。「さをり」を始めて糸を紡いで染色し自家製の織り糸を作ってみたくなったのです。そうだ!裏の畑で綿を育てよう♥
2018年4月、まずはプランターで綿のタネを蒔き発芽を楽しみにしていたのですが、十数個しか蒔かなかったタネは2個しか芽がでず。その2個も鳥にやられてしまいました。そうそう簡単に行くものじゃない…と実感し、そして2019年、今年は畑を耕し畦をたて、100粒くらいのタネを蒔きました。芽が出て来た時の感激は今でも忘れなせん。小さいうちは草取りや水やりを欠かさず、秋になって立派に花が咲いて綿が実りました。もうすぐ収穫と思ったころ…今年は何度も豪雨に見舞われ、台風19号の到来で致命的被害に会いました。水戸は避難命令が出て、避難所に緊急避難。台風が去ったあと、アトリエは被災を免れましたが、裏の畑の綿花は全滅。今年も収穫成らず。来年こそは!必ず綿を育て、綿糸を自分たちで糸染めをして、織り布として完成させるのが夢♥ バリアフリーアートスペースの活動は表現の素材りから、皆で協力して作り上げる事を目標にしています。1人1人が働きやすいスペース作りを目指し、幅広い表現をしていきたい。
自然を活かし、自然と共鳴する活動でありたい…
バリアフリーアートスペースは、心にも身体にも、そして自然にもバリアフリーを目指します。
次回 〜第9話:「さをり」を織る〜 お楽しみに
リターン
5,000円

染色布バンダナタイプ
お弁当を包んだり出来る大判ハンカチ。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 50㎝×50㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

染色布手ぬぐいタイプ
首や頭に巻いたり。お部屋のアクセントなどに使用できます。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 35㎝×90㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

染色布バンダナタイプ
お弁当を包んだり出来る大判ハンカチ。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 50㎝×50㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

染色布手ぬぐいタイプ
首や頭に巻いたり。お部屋のアクセントなどに使用できます。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 35㎝×90㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,066,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 35日












