
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
ネコまつりお礼と新シェルターについて
こんにちは☀
あわねこ保育園事務局です。
2024 春のネコまつり
小雨が降ったりやんだりでしたが、決行しました!
出店者の皆様、たくさんのご来場者様
お越しくださり、どうもありがとうございました✨
メンバーも、ドタバタしながら充実の楽しい一日でした。
余裕を持って準備ができていた試しはなく
今回も開場からずっとバタバタ💦
期待の園長も1枚も写真を撮れておらず
防犯カメラ映像でのご報告です🤣

猫スペースへのご入場は最大で2時間待ち

シェルター前の軒下や会場中央のお座席は
お食事されるお客様でいっぱい
駐車場も満車が続いたそうです。
シェルターでの初めての開催
次回は今回の気づきを活かしてもっとスムーズなご案内を
そして、より盛り上げていきたいです
☆ ~~ ☆ ~~ ☆ ~~ ☆ ~~ ☆ ~~ ☆ ~~ ☆
昨日、会場で何人かのお客様とお話しして
シェルターがイベント日以外でも猫たちとの触れ合い可能なことを
ご存知でない方も少なくない、と気づかされました。
開放型の意味がない ! ! !
広報活動の不足を痛感です。
こちらでも改めてシェルターのご紹介をさせていただきます。
◎◎ ご予約なしで 園児と触れ合い可能 ◎◎
◎◎ 開放時間は 11:00 ~ 20:00 ◎◎
◎◎ 毎週 火曜日が定休日 ◎◎
◎◎ 入場料 15分 400円~ ◎◎
※ 猫部屋以外のスペースは無料です。
物販コーナーやお部屋の外からの撮影や写生を存分にお楽しみください。
※ 他のご注意事項や現地案内図は ホームページでご確認ください。 ↓ ↓ コチラ
https://awanekohoikuen.wixsite.com/mysite

エントランスホール両側の「なかよし学級」「あわにゃんルーム」
どちらのお部屋の園児も全頭、譲渡対象です。

寒い時だけでなくオールシーズン なぜか床に集まる
なかよし学級(猫エイズキャリア)の園児達
ウイルス特性により免疫力が少し弱いため
食欲や温度管理に特に注意した結果か、それとも特性か??
入園するとなぜかふっくら体型になる傾向が
ご飯の時間が近づくとわらわら出てきてまだかな~と待ついつもの光景
特に平日は、お時間によっては貸切状態で心ゆくまで猫とまったりしていただけます。
園児紹介アルバムで個性豊かな園児の認識を深めていただいたり
おもちゃで遊んだり、時には一緒にお昼寝も (^^♪
シェルターのご不明点は、お気軽にお問合せください。
リターン
10,000円

あわねこお助けセット【梅】
■皆様からいただいたご支援で行った活動の報告をいたします。
■保護猫ポストカードに感謝の気持ちを添えてお送りします。
■オリジナルミニトートバッグ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
30,000円

あわねこお助けセット【竹】
■皆様からいただいたご支援で行った活動の報告をいたします。
■保護猫ポストカードに感謝の気持ちを添えてお送りします。
■あわねこ保育園のオリジナルロゴステッカー
■オリジナルミニトートバッグ
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

あわねこお助けセット【梅】
■皆様からいただいたご支援で行った活動の報告をいたします。
■保護猫ポストカードに感謝の気持ちを添えてお送りします。
■オリジナルミニトートバッグ
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
30,000円

あわねこお助けセット【竹】
■皆様からいただいたご支援で行った活動の報告をいたします。
■保護猫ポストカードに感謝の気持ちを添えてお送りします。
■あわねこ保育園のオリジナルロゴステッカー
■オリジナルミニトートバッグ
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

お地蔵さんとお婆ちゃん 九州北部豪雨からのチャレンジ
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/29

47年間愛されて引退した北海道初の電車「赤電」を残したい!
- 支援総額
- 4,129,000円
- 支援者
- 471人
- 終了日
- 4/15

事業承継したすっぽんとチョウザメの養殖場経営で鳥取、兵庫を地方創生
- 支援総額
- 1,531,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 1/3

石垣島に書店を。本離れが囁かれている今、小説家としてできることを。
- 支援総額
- 1,043,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 9/12
東北の熱い女子高生を神戸へ!想いを伝えるイベントを開催したい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/29
ミャンマー地雷被害者に初めての義足を。新しい一歩を共に!
- 支援総額
- 1,137,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/5
地球温暖化を止めるため、青森県八甲田山で自然栽培を始めたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 6/30











