児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 2枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 3枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 4枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 5枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 6枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 7枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 2枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 3枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 4枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 5枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 6枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 7枚目

支援総額

5,920,000

目標金額 3,000,000円

支援者
271人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/b4s2025sudachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月19日 08:23

レッツエンジョイ!│巣立ちプロジェクト活動報告1@横浜(土)ブランチ

 
2025年の巣立ちプロジェクトがいよいよスタートしました!
横浜土ブランチリーダーのきくちゃんです。
 
私自身、巣立ち自体は9年目になるのですが、毎年「今年はどんな高校生と出会うんだろう」とワクワクしながら、「サポーター(社会人ボランティア)のみんなと力合わせて楽しくやりたいなあ」といつも思いながら臨んでいます。

 

リーダーとして、また一人のサポーターとしていつも思ってる事を書きます。

 

●高校生に対して・・・

まずはこの巣立ちにエントリーし、見知らぬ大人の中で半年間チャレンジしてくれるみんなは凄い!と心底思ってます。だからこそ我々サポーターは「よく来てくれたね!」という気持ちで、笑顔でみんなを迎えて、最後まで楽しく過ごしてくれるようにすることが何よりも大切と思ってます。
半年間続けてきてくれたら、巣立ちは絶対に役立つプログラムなんで。

 

●サポーターに対して・・・

毎年半分くらいは初参加の方です。高校生同様緊張してくる方も多いです。経験者も含め。
 
私から全ての方にお願いしてるのが「まずは自分が楽しんでください」「高校生に教えるのではなく、寄り添ってあげてください」の2点です。
養護施設で育った高校生がどんなバックボーンを持っているのか、何か言ってはいけないことがあるか。。という質問を結構受けます。
そんな時に話すのが、みんな普通の高校生ですよ!という事です。
 
だから我々が大切なことはひとりひとりをしっかり観ることです。趣味であったり、好きな食べ物であったり・・・そんな他愛もないコミュニケーションから高校生と楽しく過ごす事が何よりも大切なんです。と話しています。
 
巣立ちスタート前、サポーターみんなで準備中

 

横浜サタブラ(サタディブランチ)第一回目!

高校生14名、サポーター10名、事務局名でスタートしました。
参加の意思表明をした高校生は全員参加してくれ、まずは最高のスタートとなりました。
学びのテーマの一つは「コミュニケーション」
これは何歳になっても、どこに行っても大切であることは言うまでもありません。
巣立ちではこれをみんなの参加型で楽しく、飽きることなく実施します。

 

もう一つのテーマは「自分が大切にしたい価値観」
巣立ちが大切にしていることとして「I'm OK You‘re OK」です。
自分も大切にしながら、人の価値も認めていく。これをゲーム感覚で習得していきます。

 

第一回を終えて

朝9:30に集合し、15時までみんな寝ることもなくw、しっかり取り組んでくれました。
最後に一人一人から振り返りの言葉を述べてもらうのですが、一様に
最初は緊張してたけど、サポーターの方が話しかけてくれて楽しかった
●●のワークが役立った
という言葉がみんなから出てきます。その言葉の全てが我々サポーターの何にも替え難いプレゼントとなり、次へのモチベーションとなります。
 
あと5回、このサポーターメンバーで楽しくやっていき、高校生、事務局含め全員でゴールテープを切ることが一番の目標です。レッツエンジョイ!
 
 
 
巣立ち終了後、ホッとしてみんな笑顔😄
 
 
 
セミナーのあとに、サポーターやスタッフたちと懇親会♪
初対面と思えないほどワイワイ!
会社や仕事では出会わないような、いろんな人たちと出会えることも、ブリッジフォースマイルでボランティアを続ける楽しさの1つ。
 
 
きくちゃん
会社員
阪神ファン!

リターン

5,000+システム利用料


巣立ち応援コース 5,000円

巣立ち応援コース 5,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


巣立ち応援コース 10,000円

巣立ち応援コース 10,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


巣立ち応援コース 5,000円

巣立ち応援コース 5,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


巣立ち応援コース 10,000円

巣立ち応援コース 10,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る