児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 2枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 3枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 4枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 5枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 6枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 7枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 2枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 3枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 4枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 5枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 6枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 7枚目

支援総額

5,920,000

目標金額 3,000,000円

支援者
271人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/b4s2025sudachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月28日 08:00

「巣立ち」を迎えようとする若者たちのために|巣立ちセミナー活動報告3@オンラインA(日)


巣立ちセミナー第3回目。

オンラインA(日)クラスには、高校生16名、サポーター11名(他にブリッジフォースマイルの事務局スタッフ)が集まりました。「オンライン」クラスの特性上、高校生は関東近郊だけでなく、北海道・熊本からも参加してくれました。様々な地域の高校生どうしで交流できることも特徴の1つです。

 

今日のタイトルは「仕事にまつわるエトセトラ」。講師マイケルの、軽妙かつポイントを押さえた解説パート、そして、グループ(高校生2~3人に対し大人2人)に分かれてのワークのパートを繰り返しながら、セミナーは進行していきます。
 
午前中は生成AIを活用しながら、将来なりたい仕事や10年後の社会について考えるワークを行いました。高校生は、すでに日常のちょっとした相談などでAIを活用しているようです。一方で、便利さの反面にはリスクがあります。また、自分の頭で考えたり周りの人に相談したりすることも大切です。AIに振り回されるのではなく、賢く利用できる大人になってほしいと思います。


午後には、退所した先輩の体験談を聞く時間がありました。

年齢の近い先輩の話は、高校生の心にも響いたようです。職業訓練を受けて転職した話など、リアルな話を聞かせてくれました。また、講師からは、社会保険、ハローワーク、失業保険給付、転職などの説明もありました。イメージがわきづらい話もあったと思いますが、いざという時に何か役に立てばよいなと思います。


一日の終わりには「サンキュータイム」として、高校生に感謝のメッセージを伝えたり(高校生のどこか嬉しそうな表情が印象的です)、お互いの趣味の話をしたりしますその後のホームルームの時間には「ワードウルフ」というゲームを行い、高校生どうしの心理戦?で盛り上がりました。

 

私は、オンラインA(日)クラスのリーダーを務めています。

残念なことに、イケメンだったりカリスマ性を持ち合わせていたりはしませんが、醸し出す雰囲気が穏やかなクラス・・・と言ってもらえることもあります。

 

運営にあたっては特に、

①「巣立ちセミナーに参加してよかった」と思ってもらえること(そのための空気づくり)、

②ブリッジフォースマイルの存在を知ってもらい、卒業後も、いざという時に頼れる大人が数多くいることを知ってもらうこと、を心がけています。講師からも「卒業までに、頼れる大人を3~4人(3~4か所)探してほしい」という話もありましたね。まさに同感です。


リーダーといっても、試行錯誤の繰り返しです。社会人サポーターの存在も心強いです。

普段は違う場所で違う仕事を行っている皆さんが、一つの目的に向かって協力する姿には心を打たれます。またブリッジフォースマイルの事務局の皆さんにも、要所でサポートいただき感謝しております。


巣立ちセミナーも後半に差しかかりました。今まさに「巣立ち」を迎えようとする若者たちの前途に幸あらんことを祈って、微力ながら貢献していきたいと思います。

 

とまとん
団体職員。
見知らぬ土地に出かけて、その日常を見るのが好きです。

リターン

5,000+システム利用料


巣立ち応援コース 5,000円

巣立ち応援コース 5,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


巣立ち応援コース 10,000円

巣立ち応援コース 10,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


巣立ち応援コース 5,000円

巣立ち応援コース 5,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


巣立ち応援コース 10,000円

巣立ち応援コース 10,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る