
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 367人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
動物にも人にも負担の少ない採血方法!ハチミツ採血とは!?
第一目標達成後も皆様の変わらずご支援、応援を頂き誠に感謝申し上げます。より多くの方に今回の取り組みを知って頂く機会となり、大変嬉しく思っております。本当にありがとうございます。
今回は、のぼりべつクマ牧場で行っている動物福祉向上のための取り組みの1つ、無麻酔での採血方法について、ご紹介させて頂きたいと思います。
無麻酔でのクマの採血方法は、今では全国の動物園で挑戦が行われておりますが、そのほとんどは水族館のイルカショーなどでも実施されているような笛などを利用したトレーニング方法でした。しかし、この従来のトレーニングを飼育頭数の多いのぼりべつクマ牧場で全頭に導入するのは、トレーニング時間の確保の観点から困難な状況でした。そこで、全国で普及しているものとは異なり、ヒグマの大好物であるハチミツを用いた無麻酔採血法の開発に取り組んでいました。今では、一定の成果を収め、飼育クマ全頭への応用に向けて進めています。
従来のトレーニングは、触れられることや針などのクマが苦手な刺激に耐えると、笛などでOKを伝え、ご褒美の餌をもらえるという方法で、クマが餌をもらうために学習していく過程を利用しています。一方で、ハチミツ採血法は、クマの自然な動きを利用した方法で、起立した姿勢でひたすらハチミツがもらえるという面白い方法になっています。
具体的には、ヒグマの大好物であるハチミツを高い位置でひたすら与え続けます。このとき、ヒグマは立ち上がり、自分の姿勢を維持するために、格子に前肢をかけることになります。この前肢に針を刺し、採血を行うというものです。前肢に体重がかかっているので、前肢を触れられても多少の刺激では動かすことが少なくなります。しかし、針が嫌であれば、クマ自らの意思でハチミツを舐めるのをやめ、格子から離れることもできます。簡単に言うと、ハチミツが大好物であるクマたちは、スプーンからとめどなく流れ出てくるハチミツに夢中になっているので、その隙に前肢から少しだけ血液を頂くという方法になっています。
この方法は従来のトレーニングと異なり、学習過程が必ずしも必要ではないので、クマによっては少量であれば初日から採血が可能になる場合もあります。ただ、足腰が悪く起立できないクマや、食欲がない病気のクマには応用できないことが課題として残っていますので、引き続き、改善を図っていきたいと思います。
格子とハチミツさえあればチャレンジできるハチミツ採血法。ぜひ、全国でも応用してもらえるように、どんどんバージョンアップを進めていきたいと思います!引き続き、皆様の変わぬご支援、応援を何卒宜しくお願いします。
リターン
3,000円

【豪華なリターンはご不要な方へ】3千円恩返しコース
・お礼のメール
・活動報告レポート ※半年に一度、年2回進捗状況を送付予定
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

【豪華なリターンはご不要な方へ】1万円恩返しコース
・お礼のメール
・活動報告レポート ※半年に一度、年2回進捗状況を送付予定
・クマたちの画像
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

【豪華なリターンはご不要な方へ】3千円恩返しコース
・お礼のメール
・活動報告レポート ※半年に一度、年2回進捗状況を送付予定
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

【豪華なリターンはご不要な方へ】1万円恩返しコース
・お礼のメール
・活動報告レポート ※半年に一度、年2回進捗状況を送付予定
・クマたちの画像
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人
今年で5周年!冬に咲くさくらライトアップを(ほぼ)完成させたい。
- 支援総額
- 1,056,500円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 11/14

居住支援を通してカンボジアの方々に安心安全な住まいをお届けしたい!
- 支援総額
- 273,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/18
冬の弘前を春色に。冬に咲くさくらライトアップを美しく進化させたい。
- 支援総額
- 1,016,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 11/14

頻発する大災害。「病院船」導入の法制化にあなたのご支援を。
- 寄付総額
- 2,190,000円
- 寄付者
- 88人
- 終了日
- 10/31

「古民家ホームシェア」で“個”育てを実現する場を作りたい!
- 支援総額
- 1,783,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 11/8

経験ゼロ、笑顔100%!工具を持たない大学生カンボジアで家を建てる
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 10/10












