
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
「課題研究」での取り組みについてご紹介します。~東平編~
3年次生の総合的な学習の時間として「ライフスタディⅡ」という授業を行っています。
この授業は「課題研究」に取り組む時間です。各自が様々なテーマを設定して学びます。
その中で、別子銅山の近代化産業遺産を研究分野として「あかがねの道~ESD(持続発展可能なまちづくり)を学ぶ~」をテーマに3名の生徒が選択しています。

<東平貯鉱庫跡>
今回は、東平(とうなる)地区へ出かけ、フィールドワークを行いました。
東平地区は標高750mにあります。
大正5年(1916)から昭和5年(1930)まで別子銅山の中心部があった場所です。多いときは5,000人余りもの人達が暮らしていました。
現在は、「マイントピア別子・東平ゾーン」として観光整備されています。
特に、東平貯鉱庫(銅鉱石を貯めていた施設)跡は「東洋のマチュピチュ」と呼ばれ、インカの遺跡を彷彿させる壮大なスケールの鉱山遺構で、人気のスポットとなっています。

<東平貯鉱庫跡の上部から下部を見たところ>
山のふもとの観光施設「マイントピア別子・端出場(はでば)ゾーン」から観光バスが運行されていて、誰もが気軽に訪れることができる場所になっています。
今回は晴天に恵まれ、東平貯鉱庫跡や索道基地跡、インクライン跡などを見学することができました。

<索道基地跡での調査の様子>
ガイドブックを手に、それぞれの近代化産業遺産について確認したり、当時の情景を重ねたりしました。

<鉱石を貯める仕組みを調査している様子>
特に、精密に造られた重厚な石組みの貯鉱庫を見学した際は、明治の人たちのエネルギーのすごさをを感じ、驚きました。

<赤石山系はアケボノツツジでピンク色に染まっていました>
また、ツツジやシロドウダンなどの花も開花し、別子銅山の自然も楽しむことかできました。
東平は季節ごとに自然を感じることもできる場所です。
みなさんもぜひ訪れてみてください。
リターン
5,000円

【応援コース】完成したガイドブックをお届けします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 385
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【もっと学びたい方向け|市内限定】完成したガイドブック+出前講座をします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
・別子銅山に関する学習成果やガイドブックの解説講座など出前での講座
※講座会場はご支援者手配とさせていただきます
※出張できる範囲は市内に限ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

【応援コース】完成したガイドブックをお届けします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 385
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

【もっと学びたい方向け|市内限定】完成したガイドブック+出前講座をします!
・お礼状
・完成したガイドブック 1冊
・ガイドブックにご支援者様としてお名前の記載(ご希望者のみ)
・別子銅山に関する学習成果やガイドブックの解説講座など出前での講座
※講座会場はご支援者手配とさせていただきます
※出張できる範囲は市内に限ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
地域の宝・元酒蔵の劇場「久谷大黒座」をみんなの力で修繕したい!
- 現在
- 1,015,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 4時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日











