水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】

寄付総額

11,593,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
796人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/biwahaku2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月29日 09:00

アクリル交換していた全水槽の展示再開につきまして

 6月25日より、アクリル交換していた10水槽すべての展示が再開しました!

 

IMG_8867.JPG

(写真:復活したよみがえれ!日本の淡水魚コーナー)

 

 アクリル交換自体は2023年度中に完了していましたが、配管を組みなおしたり、レイアウトを一から作ったり、展示再開までに時間かかります。

 4月から6月は日本の淡水魚の多くが繁殖期のため、希少淡水魚の繁殖作業がとても大変です。数十年も系統保存している種が多く、繁殖が難しくなっており、系統を切らさないためにとても神経を使います。そんな中で、残りの水槽の展示づくりをしなければいけなかったので、すべての水槽の展示再開までに時間がかかってしまいました。(トンネル水槽、よみがえれ!日本の淡水魚コーナーの水槽2つやビワヨシノボリ水槽は4月に再開しています)

 

IMG_8563.JPG

(写真:繁殖作業の様子)

 

 しかし、それぞれの水槽は、各魚種の生息環境を再現したレイアウトとなっており、前よりも見応えがある展示となりました。フィールドをイメージしながら、水槽を見てください!

 

 今年度は、いよいよ破損したビワコオオナマズ水槽再建が始まります!それに伴って、今年夏、新生ビワコオオナマズ水槽にかかるクラウドファンディングを実施する予定です。引き続き、みなさまの暖かいご支援・応援を、よろしくお願いいたします。

 

IMG_8871.JPG

(写真:レイアウトの一例。アオバラヨシノボリ水槽)

ギフト

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 41


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る