兵庫教育大学附属図書館の挑戦!青空の下で学ぶ教育フェス開催!
兵庫教育大学附属図書館の挑戦!青空の下で学ぶ教育フェス開催!

寄付総額

1,306,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
125人
募集終了日
2020年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/blueclass?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月14日 10:22

大学の授業でBLUE CLASSの企画を募りました!【第5弾】

 

BLUE CLASSは、学生さんのアイデアも活かしながら「若者の参画」を意識した企画をこころがけています。

 

協力教員である生活・健康・情報系教育コースの花輪由樹助教の「住居学」の授業で受講者の学生さんに提案してもらった内容を紹介していきたいと思います。

 

今回は、学部3回生のS・Mさんの提案を紹介します。

(企画のすべてが採用されるわけではありませんが、今後のBLUE CLASS企画に生かしていく予定です。)

 

**********************

 

今回BLUE CLASSでテーマとしている

「遊び」「教育」「創造」へのイメージは、

 

それぞれが

独立したものとして成立するのではなく、

例えば

何かの活動を楽しむなかで

気づかないうちに身につくもの

 

そんな形が実現するのがいいなと思いました。

 

 

授業で自分が行ったプレゼンは

大人も子供も楽しめる知育玩具を

イベント会場に設置しておくという企画を提案しました。

 

 

知育玩具といっても

ウッドパズルや

マグネットボール

など様々なものがあります。

 

石を積み重ねる

ということも

知育玩具のジャンルに入るようです。

 

今回のBLUE CLASSは

屋外の公園をつかった

芝生広場のイベントでもあるので

そういった自然のものを活用した知育玩具も面白いかもしれません。

 

また

知育玩具を1つのエリアに固めておくのではなく

様々なエリアに配置しておくことで

 

会場内の知育玩具を探しながら

倍楽しくこのイベントを過ごせる仕掛けがつくれるのではないかと思いました。

 

 

 

BLUE CLASSのような

未来の教育の形として

「こんな教室あったらいいな」

ということを自分なりに想像してみました。

 

 

教室は本来

教育に特化した使い方がされる場所なので、

 

もっと遊びの要素が多く含まれた

楽しい教室があったらな~と思いました!!

 

 

*******************

 

学びが「何かの活動を楽しむなかで気づかないうちに身につくもの」であるとしたら、BLUE CLASSはそんな理想を大真面目に楽しみながら追い求める企画であると考えています。

 

今回のトークセッションでは、様々なゲストをお呼びして、楽しい教室(学びの場)のデザインについても語って頂く予定です。

ギフト

3,000


alt

「BLUE CLASS」の開催を応援する

・サンクスメール
・寄付領収書
・G-ASのファストパス

G-ASのファストパスは、当日開催される無料フリーマーケットの優先パスとなります。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


alt

グッズ進呈:スタンダードコース

・サンクスメール
・寄付領収書
・G-ASのファストパス
・図書館オリジナルグッズ

G-ASのファストパスは、当日開催される無料フリーマーケットの優先パスとなります。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


alt

「BLUE CLASS」の開催を応援する

・サンクスメール
・寄付領収書
・G-ASのファストパス

G-ASのファストパスは、当日開催される無料フリーマーケットの優先パスとなります。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


alt

グッズ進呈:スタンダードコース

・サンクスメール
・寄付領収書
・G-ASのファストパス
・図書館オリジナルグッズ

G-ASのファストパスは、当日開催される無料フリーマーケットの優先パスとなります。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る