
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2024年2月9日
「読書バリアフリーフォーラム 北海道」を開催します
このほど、公益財団法人伊藤忠記念財団様との共催で「読書バリアフリーフォーラム 北海道」を開催する運びとなりました。北海道の地域や学校における現状と課題、ICT 技術を用いた支援などについて学び、多様な特性のある子どもたちの読書支援を考え、誰もが読書を楽しめる環境づくりを目指そうと、様々な視点での講演や討論を行います。
参加は無料で、ぜひ多くの方々に来場またはオンラインで視聴参加していただきたいと考えております。
どうぞ宜しくお願い致します。
■ 日時:2024 年7 月14 日(日) 午前10 時00 分~午後3 時40 分 (開場:9 時30 分)
■ 会場:かでる2・7 道民活動センター 大会議室 定員120 名(先着順)
■ オンライン:Zoom によるオンライン参加 定員200 名(先着順)
■ 申し込みに関するホームページ
https://www.itc-zaidan.or.jp/summary/ebook/barrierfree/2024/event_hokkaido0714/index.html
■ 対 象:読書のバリアフリーに興味や関心のある方(参加無料)
■ 申込締め切り: 2024年7月4日(木)
参加の申し込みまたは問い合わせ先 公益財団法人伊藤忠記念財団
メール:bf-book@itc-zaidan.or.jp/電話:03-3497-2652/FAX:03-3470-3517
プログラム 【手話通訳・要約筆記あり】
Ⅰ 北海道の読書環境をどう拓いていくか 北海道ブックシェアリング 荒井宏明
Ⅱ 読書活動における障がい特性に応じた支援 道立特別支援教育センター 大西 修氏
Ⅲ ICTを用いた読み書きサポートの可能性と課題 学びプラネット合同会社 平林ルミ氏
Ⅳ パネルディスカッション 多様な特性のある子どもたちの読書をどう支える?
パネリスト: 淺野隆夫氏(札幌市中央図書館)、荒井宏明、 平林ルミ
コーディネーター 成松⼀郎氏(有限会社読書工房 代表)
リターン
3,000円+システム利用料
感謝状とニューズレターをお送りします
①感謝状(書面を郵送いたします)
②活動をご報告するニューズレター(書面を郵送いたします)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 185
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

感謝状とニューズレターとトートバッグをお送りします
①感謝状(書面を郵送いたします)
②活動報をご報告するニューズレター(書面を郵送いたします)
③絵本が10冊以上入る大型のオリジナルトートバッグ
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 86
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
感謝状とニューズレターをお送りします
①感謝状(書面を郵送いたします)
②活動をご報告するニューズレター(書面を郵送いたします)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 185
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

感謝状とニューズレターとトートバッグをお送りします
①感謝状(書面を郵送いたします)
②活動報をご報告するニューズレター(書面を郵送いたします)
③絵本が10冊以上入る大型のオリジナルトートバッグ
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 86
- 発送完了予定月
- 2024年3月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 15日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ミャンマー中部大地震 命をつなぐ給水支援と医療支援を継続!
- 支援総額
- 884,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 10/6

老犬、保護犬でも安心できる【啓発型トリミングサロン】を作りたい!
- 支援総額
- 9,118,000円
- 支援者
- 566人
- 終了日
- 2/16

かつて昭和の京王を駆けたことでん1100形をアイボリーに。
- 支援総額
- 1,712,800円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 12/30
台風被害を受けた創業90年の老舗-小磯菓子店-移動販売で復活へ!
- 支援総額
- 1,563,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 3/19

京都音楽博覧会2020。オンラインで“くるり”と思いを繋ぐ
- 支援総額
- 4,800,000円
- 支援者
- 546人
- 終了日
- 9/22

発達障害の概念を変える。無料プラットフォームを作ります
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 9/24
日本最高峰の新体操演技で熊本水害支援を・東京女子体大新体操競技部
- 支援総額
- 1,791,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 1/18











