「読書バリアフリーフォーラム 北海道」を開催します
このほど、公益財団法人伊藤忠記念財団様との共催で「読書バリアフリーフォーラム 北海道」を開催する運びとなりました。北海道の地域や学校における現状と課題、ICT 技術を用いた支援など…
もっと見る
支援総額
目標金額 800,000円
このほど、公益財団法人伊藤忠記念財団様との共催で「読書バリアフリーフォーラム 北海道」を開催する運びとなりました。北海道の地域や学校における現状と課題、ICT 技術を用いた支援など…
もっと見るみなさま、こんにちは。 一般社団法人北海道ブックシェアリング代表理事の荒井です。 このたびは「学校図書館アドバイザーを北海道のどこにでも無償派遣します」にご支援をいただき、ありがと…
もっと見る本会が掲載していましたプロジェクト「学校図書館アドバイザーを北海道のどこにでも無償派遣します」が、目標金額である800,000円を達成し、最終的には820,000のご支援を頂くこと…
もっと見る本日は午前5時半に札幌の自宅を出発し、学校図書館アドバイザー&子ども読書活動推進計画の策定委員会会議(いよいよ最終回)で道東へ。 美唄インターあたりでホワイトアウトになりかけ「ああ…
もっと見る一般社団法人北海道ブックシェアリングは、国内ワーストレベルの読書環境といわれる北海道において「格差のない読書環境と読書機会をすべてのひとに」をテーマに、2008年に教育関係者と図書…
もっと見る昨日(2023年12月25日)の読売新聞朝刊の1面と3面で「学校司書問題」がかなり大きく取り上げられました。 1面の見出しは「小中「司書」専任5割以下…149自治体 本社調査 1割…
もっと見る教育内容の量・質の充実化や「中1ギャップ」への対応、社会性教育の場としての機能整備などを目的、2016年に「義務教育学校制度」が施行され、過疎が進む北海道では早くも20校が誕生しま…
もっと見る3,000円+システム利用料
①感謝状(書面を郵送いたします)
②活動をご報告するニューズレター(書面を郵送いたします)
5,000円+システム利用料

①感謝状(書面を郵送いたします)
②活動報をご報告するニューズレター(書面を郵送いたします)
③絵本が10冊以上入る大型のオリジナルトートバッグ
3,000円+システム利用料
①感謝状(書面を郵送いたします)
②活動をご報告するニューズレター(書面を郵送いたします)
5,000円+システム利用料

①感謝状(書面を郵送いたします)
②活動報をご報告するニューズレター(書面を郵送いたします)
③絵本が10冊以上入る大型のオリジナルトートバッグ






