大阪発のうますぎる海産物「ぼうでの牡蠣」を全国へ広めたい!!

支援総額

2,824,000

目標金額 1,000,000円

支援者
165人
募集終了日
2021年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/boude-kakigoya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年01月19日 15:25

海と陸とのつながりを味わおう!イベントって??

みなさま「大阪発のうますぎる海産物「ぼうでの牡蠣」を全国へ広めたい!!」のプロジェクトにご賛同いただきありがとうございます。

今日はNPO法人大阪湾沿岸域環境センターが取り組んでいる市民向けイベント「海と陸とのつながりを味わおう!」について紹介させていただきます。
クラウドファンディングのリターンにもなっているこのイベント、通常は下記に記載した年6回実施なのですが、今回、リターンでは+2回の特別メニューを組み込んだ計8回でのご紹介となっています!!

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

“大阪湾”と聞いて、みなさんはどの様なイメージをお持ちですか?危ない?きたない?くさい????

目の前にある海なのに、みなさんの生活から離れてしまった「近くて遠い」大阪湾。

本当は、みなさんの生活に恵みをもたらせてくれています。その恵みを実感し、大阪湾との関わりの大切さを知るために、自分たちでお米と海苔を作って“Myおむすび”を味わうイベントを2014年度より開催しています。

このイベントは、ストーリー型の体験イベントとして、1年間(田植え・生き物観察・稲刈り・海苔すき枠づくり・海苔すき体験・収穫祭:全6回)を通して参加することで、参加者に楽しみながら海と陸とのつながりの重要性を実感してもらうプログラムです。活動は主に阪南市~岬町(西鳥取漁港周辺・せんなん里海公園)で行っています。

※写真は2018年~2019年の活動の様子です。

 

【第1回:田植え】

毎年6月ごろに実施します。はじめて田植えをする子どもたちも多いようで、親子で泥の感触を楽しむ様子が見られます。田植えの前にはどろんこ遊びも行います。

 

 

【第2回:漁業体験】

7月~8月に簾立て漁や地引き網漁など漁業体験を行います。また、講師の先生をお招きして、タッチングプールでの魚の観察や浜での生き物観察も実施しています。大人も子どもも一緒になってみんなで楽しんでいます。

簾立て漁(2018年)
地引き網(2019年)

 

【第3回:稲刈り】

9月ごろに地域の方の指導・サポートを受けて行います。親子が組になり、鎌を用いて刈りとります。バッタなどの昆虫が飛び出てきて網を持って追いかける子どももおり、秋の田んぼを楽しむことができます。

 

【第4回:海苔のすき枠づくり】

12月~1月ごろに室内で大阪湾の環境に関する学習会と海苔のすき枠づくりを行います。すき枠づくりは、自分のデザインした形の海苔をつくるための作業です。

 

【第5回:海苔すき】

1月~2月ごろに西鳥取漁港にて海苔の摘み取りと前回作成したすき枠を用いた海苔すきを行います。海苔をすいて干せば、世界に一つ自分のデザインした海苔の完成です。

 

【第6回:収穫祭】

2月~3月ごろ自分で育てたお米とすいた海苔を使って「myおむすび」を作る収穫祭を開催します。自分で育てたお米と自分でデザインした海苔の試食です。いつもと違う格別なおにぎりを味わえますよ。

 

クラウドファンディングのリターンでは上記6回に加えて、特別メニューとして
11月に牡蠣の種付け・1月に牡蠣の収穫
の2回を加えた計8回

をご案内しています。

興味のある方はぜひ、ご支援よろしくお願いします。

 

リターン

5,000


ぼうでちゃん応援セット

ぼうでちゃん応援セット

●ぼうでちゃん家族キャラクターグッズ
・ステッカー
・タオル
・クッションカバー

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


【波有手の牡蠣】交換チケット【来期分】※追加リターン

【波有手の牡蠣】交換チケット【来期分】※追加リターン

本年度分の牡蠣の在庫が無くなりましたので、来期分のチケットを急遽追加しました!
●ぼうでの牡蠣交換チケット1kg(10粒前後)
●大阪湾のお魚を使ったレシピ本
●ぼうでちゃん家族ステッカー

・牡蠣小屋は10:00〜14:00まで
(開催場所:西鳥取漁業協同組合前
〒599-0204 大阪府阪南市鳥取1115)
※2022年1月ごろから交換が可能です。
※貝毒情報が発令されますと交換が出来なくなってしまいますのでお早めにご要望くださいますようお願い致します。
貝毒速報はこちら。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokuhin/shokutyuudoku/kai.html
(大阪府ホームページ)
※今シーズンに間に合わなかった方々には来期チケットを発行します。
※チケットの有効期限は発行から半年間です。
・希望者には配送申し込みも受け付けます。
(申し込みは着払いでのお送りになります)
・着払い時の送料はこちら
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/smp/search/estimate/ichiran.html

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

5,000


ぼうでちゃん応援セット

ぼうでちゃん応援セット

●ぼうでちゃん家族キャラクターグッズ
・ステッカー
・タオル
・クッションカバー

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


【波有手の牡蠣】交換チケット【来期分】※追加リターン

【波有手の牡蠣】交換チケット【来期分】※追加リターン

本年度分の牡蠣の在庫が無くなりましたので、来期分のチケットを急遽追加しました!
●ぼうでの牡蠣交換チケット1kg(10粒前後)
●大阪湾のお魚を使ったレシピ本
●ぼうでちゃん家族ステッカー

・牡蠣小屋は10:00〜14:00まで
(開催場所:西鳥取漁業協同組合前
〒599-0204 大阪府阪南市鳥取1115)
※2022年1月ごろから交換が可能です。
※貝毒情報が発令されますと交換が出来なくなってしまいますのでお早めにご要望くださいますようお願い致します。
貝毒速報はこちら。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokuhin/shokutyuudoku/kai.html
(大阪府ホームページ)
※今シーズンに間に合わなかった方々には来期チケットを発行します。
※チケットの有効期限は発行から半年間です。
・希望者には配送申し込みも受け付けます。
(申し込みは着払いでのお送りになります)
・着払い時の送料はこちら
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/smp/search/estimate/ichiran.html

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る