このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
マンスリーサポーター総計
3月20日から25日まで「九七式中戦車」里帰りへ向けて、米国へ交渉の旅に出ます!
マンスリーサポーター様のご支援を活かして、米国テキサス州の太平洋戦争国立博物館へ九七式中戦車新砲塔チハの返還交渉に行って参ります!
数年前から返還に向けて準備を重ね、昨年2023年3月に基礎交渉のために訪問し、車両の状態を確認、屋外展示されているとはいえエンジンとミッションは車内に残されており、欠品はあるとはいえ修復可能状態と判断しました。
その旨を博物館デビッド館長にNPO法人米国所在の協力者ドミニクさんからお伝えして頂いてる様子です。このあと、彼らも限られた予算内でこの戦車にまで手が回らず困っていたこと。日本に戻ることも気持ちの上では賛成であり、我々がくろがね四起を修復したり、九五式軽戦車を英国から里帰りさせた実績を高く評価していることも教えてくださいました。
しかし、国有財産である九七式中戦車を日本へ里帰りさせるには越えなくてはならないハードルが多いことも告げられたのです。少しお時間をいただいて、どのようにお話を進めるべきか考えましょうということで、前回の会合は終わりました。
そして、今年に入って3月に訪問してもらうことは可能か?と打診があり、その際に準備してほしい条件等が具体的に知らされました。今回、マンスリーサポーター様のご支援を活用して、準備が整いいよいよ今週渡米して日本時間3月21日から22日に日付が変わる頃に、運命のミーディングに臨みます!
結果はこちらの活動報告において、支援者様限定で速報させていただきますので、しばらくお待ちください。このような事情により、3月20日(水)早朝から25日(月)夕方まで音信不通または、時差によりメール返信が滞ることが予測されますが、なにとぞご容赦ください。
実行者:小林 雅彦
*会談の詳細は帰国後に通常の活動報告ですべてみなさまにお伝えいたします!
コース
500円 / 月

毎月500円コース
・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します
1,000円 / 月

毎月1000円コース
・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します
2,000円 / 月

毎月2000円コース
・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告メール配信します
5,000円 / 月

毎月5000円コース
・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します
10,000円 / 月

毎月10000円コース
・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します
30,000円 / 月

毎月30000円コース
・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します
50,000円 / 月

毎月50000円コース
・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人















